口コミ: 全国のイヌの東洋医学 53件(7ページ目)
全国のイヌを診察する東洋医学に関する動物病院口コミ 53件の一覧です。
[
病院検索 (244件)
| 口コミ検索 ]
7人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
クーパー動物病院
(兵庫県西宮市)
5.0
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2017年06月
17歳の雑種犬(オスとメス)の後ろ足が弱って来たので,鍼灸治療を受けています。
メスの方は,鍼灸治療をおとなしく受けているので,フラフラしながらも歩けるようになりました。オスの方はそれほど酷くなかったので,現状維持ができています。
鍼灸師の先生は,若い女性の方で優しく,丁寧に動物を扱ってくれます。また,その犬にあった治療法をよく考えてくれます。
毎日,午前中の治療で正午になるとすぐに,鍼灸師の方は帰られることと診察が予約ではなく行ったもの順というのが,少し残念です。
ペット保険が使えるので助かりますが,継続して何度も治療に行かなければ,効果は出ません。
メスの方は,鍼灸治療をおとなしく受けているので,フラフラしながらも歩けるようになりました。オスの方はそれほど酷くなかったので,現状維持ができています。
鍼灸師の先生は,若い女性の方で優しく,丁寧に動物を扱ってくれます。また,その犬にあった治療法をよく考えてくれます。
毎日,午前中の治療で正午になるとすぐに,鍼灸師の方は帰られることと診察が予約ではなく行ったもの順というのが,少し残念です。
ペット保険が使えるので助かりますが,継続して何度も治療に行かなければ,効果は出ません。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 東洋医学 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 老化 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 2160円 (備考: 1匹1080円) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
39人中
37人が、
この口コミが参考になったと投票しています
オーシャン動物病院
(東京都目黒区)
5.0
来院時期: 2013年03月
投稿時期: 2017年05月
ミニチュアダックスを飼っています。
以前、突然立てなくなったことがあります。
近所の動物病院に連れて行くと、入院となり動きを制限してステロイドを大量投与する治療法を受けました。
3日後治るどころか余計に悪化。
痛みで震え、息も荒く尻尾も動かなくなり手術を勧められました。
獣医の先生には、
犬の事を思うなら、10パーセントしか立てる確率がなくても手術をした方がいい
と言われました。
でも、何としても以前の天真爛漫で元気な狀態に戻って欲しくネットで調べ、こちらの動物病院にたどり着きました。
結果、本当によかったです。
鍼を刺す時間は短いのですが、ゴッドハンドというのでしょうか、とても切れ味がよく驚きました。
以前と全く変わらない狀態に完治。
手術と違い後遺症もリハビリなど一切なしです。
先生のお人柄がわかることがありました。
鍼治療から1〜2年経った頃、痛いのか様子がおかしかった事がありました。
早めにこちらの病院に連れてきたのですが
待合室で待っていると平先生が出てこられ
今回の症状は、痛み止めの薬で対応できる。
この程度で鍼を打つのは私の信条ではない。
というような事を仰って痛み止めの薬のみ頂いて帰ったのですが、先生の仰った通り薬ですぐによくなりました。
その際の費用も薬代のみでした。
不必要な治療をする動物病院もあるかもしれませんが、平先生は違い誠実な信頼できる先生だと思いました。
病気を治す為に、最新の薬や治療法など日々勉強をされているようでした。
治療から4年経ちますが、今でも時々先生の事を思い出します。
もしもヘルニアと診断され悩んでおられる飼い主様がいたら、手術の前にこちらで診て頂くことをお勧めします。
以前、突然立てなくなったことがあります。
近所の動物病院に連れて行くと、入院となり動きを制限してステロイドを大量投与する治療法を受けました。
3日後治るどころか余計に悪化。
痛みで震え、息も荒く尻尾も動かなくなり手術を勧められました。
獣医の先生には、
犬の事を思うなら、10パーセントしか立てる確率がなくても手術をした方がいい
と言われました。
でも、何としても以前の天真爛漫で元気な狀態に戻って欲しくネットで調べ、こちらの動物病院にたどり着きました。
結果、本当によかったです。
鍼を刺す時間は短いのですが、ゴッドハンドというのでしょうか、とても切れ味がよく驚きました。
以前と全く変わらない狀態に完治。
手術と違い後遺症もリハビリなど一切なしです。
先生のお人柄がわかることがありました。
鍼治療から1〜2年経った頃、痛いのか様子がおかしかった事がありました。
早めにこちらの病院に連れてきたのですが
待合室で待っていると平先生が出てこられ
今回の症状は、痛み止めの薬で対応できる。
この程度で鍼を打つのは私の信条ではない。
というような事を仰って痛み止めの薬のみ頂いて帰ったのですが、先生の仰った通り薬ですぐによくなりました。
その際の費用も薬代のみでした。
不必要な治療をする動物病院もあるかもしれませんが、平先生は違い誠実な信頼できる先生だと思いました。
病気を治す為に、最新の薬や治療法など日々勉強をされているようでした。
治療から4年経ちますが、今でも時々先生の事を思い出します。
もしもヘルニアと診断され悩んでおられる飼い主様がいたら、手術の前にこちらで診て頂くことをお勧めします。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 東洋医学 | 症状 | 苦しそうに呼吸をする |
病名 | 椎間板ヘルニア | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あいのまち動物病院
(埼玉県鴻巣市)
5.0
来院時期: 2016年10月
投稿時期: 2016年10月
シーズー♀13歳のわんこです。
持病があったり最近足が弱くなってきたりと気になる所があって鍼灸の治療をして頂きました。
予約時から丁寧な説明と今のわんこの状態を見極めて下さりながら、当日もリラックスした状態で施術して下さり、わんこも飼い主も不安なくできたので有難かったです。また鍼を刺すツボの説明も丁寧にして頂きましたし、家でのマッサージの仕方も教えて下さりました。
何より優しく穏やかな先生で、これからもぜひ通わせて頂きます。
持病があったり最近足が弱くなってきたりと気になる所があって鍼灸の治療をして頂きました。
予約時から丁寧な説明と今のわんこの状態を見極めて下さりながら、当日もリラックスした状態で施術して下さり、わんこも飼い主も不安なくできたので有難かったです。また鍼を刺すツボの説明も丁寧にして頂きましたし、家でのマッサージの仕方も教えて下さりました。
何より優しく穏やかな先生で、これからもぜひ通わせて頂きます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (シーズー) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 東洋医学 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
25人中
23人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とよだペットクリニック
(東京都日野市)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年08月
開業前から先生にお世話なってました この度の開業を知り 通い始めました 我が家のワンちゃんは15歳になるラブラドールで 最近は老化で足腰が弱ってきましたが 鍼治療をしていただくと動きがスムーズになり 助かってます また、いろいろな見知からのアドバイスなどいただけ医療に関する安心感があります 先生方も優しくペットのメンテナンスだけではなく 老犬との暮らし方等のアドバイスも頂け 飼主も癒されてます 自宅から一時間半位かかってますが通うのが楽しみな空間です
動物の種類 | イヌ《純血》 (ラブラドール・レトリーバー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | - |
診察領域 | 東洋医学 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 老化 | ペット保険 | - |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
カトウ獣医科クリニック
(神奈川県横浜市港北区)
5.0
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2016年07月
3年前迄、男性の開業医の先生が一人でやっていた病院です。その時は、他に、トリマーと動物看護士の女性がいました。最近になって、事業を拡大したようで、獣医師の先生が増えました。
私は、3年前から、小型犬のトイプードルを飼っていますが、カトウ医院長先生は、とてもいい先生だと思います。明瞭会計で、診断も的確です。難しい事もわかりやすく説明して下さいます。
私の犬が今まで、お世話になった内容が、予防接種、フィラリアのお薬、小型犬の誤飲事故の対応、アレルギー検査です。
犬が来客の補聴器を誤って食べてしまった事がありました。朝から、ご飯を食べない、排泄もしない状態で、異変に気づき病院へ連れて行きました。レントゲンを撮ってわかりました。便で出す事は、出来ないようなサイズのゴムがお腹の中に入っていたのです。もしかしたら、お腹を切る手術になるかもしれないと言われました。ゴムの位置を確認する為に、胃カメラを入れました。その事で、ゴムを吐いてくれたのです。手術する事もなく、犬が助かったので、良いお医者さんだと思いました。
私の犬は、食物アレルギーを持っているので、ドッグフードもこの病院で購入しています。そのドッグフードを食べるようになってから、犬が吐いたり、下したりする事がなくなりました。カトウ先生には、とっても感謝しています。
今は、夏なので、フィラリアの検査とお薬をもらいに行きました。真面目そうな女医さんが担当してくれて、冬迄のお薬を買うことが出来ました。オススメの病院です。
私は、3年前から、小型犬のトイプードルを飼っていますが、カトウ医院長先生は、とてもいい先生だと思います。明瞭会計で、診断も的確です。難しい事もわかりやすく説明して下さいます。
私の犬が今まで、お世話になった内容が、予防接種、フィラリアのお薬、小型犬の誤飲事故の対応、アレルギー検査です。
犬が来客の補聴器を誤って食べてしまった事がありました。朝から、ご飯を食べない、排泄もしない状態で、異変に気づき病院へ連れて行きました。レントゲンを撮ってわかりました。便で出す事は、出来ないようなサイズのゴムがお腹の中に入っていたのです。もしかしたら、お腹を切る手術になるかもしれないと言われました。ゴムの位置を確認する為に、胃カメラを入れました。その事で、ゴムを吐いてくれたのです。手術する事もなく、犬が助かったので、良いお医者さんだと思いました。
私の犬は、食物アレルギーを持っているので、ドッグフードもこの病院で購入しています。そのドッグフードを食べるようになってから、犬が吐いたり、下したりする事がなくなりました。カトウ先生には、とっても感謝しています。
今は、夏なので、フィラリアの検査とお薬をもらいに行きました。真面目そうな女医さんが担当してくれて、冬迄のお薬を買うことが出来ました。オススメの病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイプードル) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 東洋医学 | 症状 | 吐く |
病名 | フィラリア | ペット保険 | アニコム |
料金 | 5000円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
メスの方は,鍼灸治療をおとなしく受けているので,フラフラしながらも歩けるようになりました。オスの方はそれほど酷くなかったので,現状維持ができています。
鍼灸師の先生は,若い女性の方で優しく,丁寧に動物を扱ってくれます...