口コミ: 北区田端新町のゴールデン・ハムスター (4件)

東京都北区田端新町のゴールデン・ハムスターを診察する動物病院口コミ 4件の一覧です。

1〜4 件を表示 / 全4
ふくしま動物病院 (東京都北区)
ti-ham さん 2017年02月投稿 ハムスター
5.0

はじめからこちらに来ればよかった

ゴールデンハムスターが一日に何度もくしゃみをし鼻水も出ててそれがずっと続いたため心配になり、家の近くでハムスターも診れますという病院に行ったのですが、担当した医師が全然慣れてなく(素人の私でもわかります)うちのハムちゃんがすごい抵抗してました。。処方された薬を飲んでもまったく改善されないので、ハムスターで評判の良いこちらの病院に来ました。

平日だったからか待ち時間は長くはなったです。優しい院長先生で、診察中うちの子はおとなしかったです。触診やX線検査などしてくれて、少し影がある所が見つかり、診断は気管支炎でした。こちらで処方された薬でほぼ良くなりました。(このまま続くと肺炎になる可能性もあるとのことで)完全に治すために継続して飲んでますが。他にも床材などの変更の指導をしてくださいました。
家からちょっと遠く乗り換えもあるのでハムちゃんに負担がかかるかなと思い躊躇してたのですが、あちこち転院するより最初からこちらに来ればよかったと反省してます。他の医師もスタッフも優しかったです。駅からはそう遠くはないかと。院内はこじんまりしてますがきれいです。料金はちょっとお高いかなと思いますがしっかり診てくださるので妥当なのではないでしょうか。先生からの一言を書いた紙をいただきました、うれしいですね。健康診断もやってるようなので時期が来たらお願いしようと思います。

(ありがとう)

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
-
病名
気管支炎
ペット保険
-
料金
11000円 (備考: 初診料 診察料(触診料込)X線検査 内服薬)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2016年01月
14人が参考になった(14人中)
ふくしま動物病院 (東京都北区)
こばんとん さん 2014年05月投稿 ハムスター
5.0

ハムスターに強い先生です!

飼っていたゴールデンハムスターの歯の噛み合わせが悪くなってしまい受診しました。
男性の優しそうな先生で、まずは体重を量り、その後触診。歯を切る際も麻酔などせずに飼い主の前で処置してくれますので、大変安心感があります。
又、ハムスターの扱いに慣れた動物看護士が保定していてくれますので、ハムスターも苦しそうな感じは全くなく直ぐに処置は終了しました。

その後そのハムスターの陰部に膿が溜まってしまい、抜いてもらったのですが、手際よく膿を抜いて下さり、投薬治療で完治しました。

ハムスター以外にも近所の犬猫が来院しています。
ハムスター他げっ歯類は評判を聞いて遠方からくる患畜も多いようです。


薬の与え方も、看護師さんが丁寧に教えて下さいます。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
病名
不正交合
ペット保険
-
料金
2500円 (備考: 初診料1500円 歯切り1000円)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2012年04月
6人が参考になった(8人中)
ふくしま動物病院 (東京都北区)
Caloouser55251 さん 2015年02月投稿 ハムスター
4.5

ハムスターの病気で

以前飼っていたハムスターが脱毛や皮膚に炎症を起こして、最初は家の近くの病院に通っていましたが、ハムスターの扱いには慣れていない様子や原因がわからないこともあり他の病気を探していました。

そこで知り合いにふくしま動物病院をおすすめされていってみたところ先生はハムスターの扱いに慣れてなれている様子でした。
さらにきちんと調べてくれてアレルギー性の皮膚炎ということがわかりました。

薬を処方するだけではなく、床材を紙のチップに変えるようにや、炎症をおこしているので触るときは素手ではなく軍手などの布越しの方が痛みが少しだけだけど和らぐことなどをアドバイスしていただきました。

さらに薬を上手く飲ませられないことを相談すると見本をやって見せながら丁寧に教えてくれました。

老ハムだったのもあり治ることはありませんでしたが、薬で少しだけ症状が改善したのは嬉しかったです。

原因がわかるだけでも安心しますし、アドバイスもありふくしま動物病院に行ってよかったと思いました。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
病名
アレルギー性皮膚炎
ペット保険
-
料金
3500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2013年10月
11人が参考になった(13人中)
ふくしま動物病院 (東京都北区)
yuma さん 2014年10月投稿 ハムスター
3.5

飼い主にとって良い病院

縋る思いでこちらの病院へ行きました。
二度ハムスターを診てもらいましたが、凄く優しい先生たちで分かりやすく説明してくださいまして、飼い主としては安心出来ました。
設備も整っていて初めてハムスターの餌など販売されていた病院でした。

しかし結果的には、二匹とも助からず一匹は診察後二日目に死亡…
二匹目は一週間で死亡…

はっきりと原因が分かる事でこれまで診て頂いた病院よりは信頼できますが、二匹とも助かることはありませんでした。
ハムスターは治る事の難しい生き物だと思い知らされました…

感想としては、
治療費が物凄く高く、軽く一万は超えます。
内服薬はいつも三千円でした、
助かっていたら何も思わなかったのかもしれませんが、通院は中々厳しいかもしれません。

動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
腹部がふくれる
病名
腹水
ペット保険
-
料金
15000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生剤
受診時期
2014年09月
11人が参考になった(13人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール