眼科の名医!
愛犬の目が白く濁っている事に気がつき、掛かり付けの病院で診察を受けたところ白内障の可能性があると診断されました。しかし、その病院では眼科は見られないとの事でこちらの病院を紹介して頂きました。
診断の結果、両目とも白内障。しかも片方の目は重症ですぐにでも手術しないと失明してしまうとの事でした。
当時3歳の愛犬がなぜ?という思いや、手術に対する不安などからたくさんの質問をしてしまいましたが、模型などを使って丁寧に答えてくださいました。
また、先生やスタッフの方も愛犬に頑張れ!頑張れ!と優しく声を掛けながら診察してくれたのが印象的でした。受付の方も含め皆さんが優しかったので、入院も安心してお任せできました。
待合室では、遠方から来られる患者さんや義眼のワンちゃんによく合うので、本当に動物眼科の名医なんだなーと感じます。
頼りにしてます
動物病院には珍しく、眼科があります。
遠くからいらしている様子のワンちゃん、猫ちゃんを待合室でお見受けし、お話することもあります。
うちは、眼科としてではなく普通の動物病院として利用させていただいていて、ワクチン注射やフィラリア薬をもらいに行くことが多いですが、定期検査で見つけていただいて入院・手術したこともあります。(眼科以外の疾患でした。)
超ビビリの我が家の犬にも十分配慮いただいて、補ていというのでしょうか、上手だなと思いました。嫌がるうちの犬でも、なんとか検査できました。
説明も丁寧だと思います。
近くに笛田公園があって、散歩にも便利です。
駐車場も十分ありますが、混むと、ちょっと停めにくいかもしれません。
予約してこられる方が多いですが、人気なのかな、と思います。
- 動物の種類
- イヌ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- -
- 病名
- 胆泥症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年02月
眼科専門医がいらっしゃいます
トイプードルの男の子。2歳前に目に異常がでました。散歩中、電信柱に頭をぶつける。
道路脇段差がわからないで落ちる。
暗くなると散歩であるかない。かかりつけの動物病院では、眼科診療ができないので、そちらから眼科専門医の鎌倉山動物病院を紹介して頂きました。犬の眼科専門は、少ないです。機材が凄く高いらしくなかなか難しいのが現状らしいです。こちらの医院長から病状について丁寧に説明して頂きました。細かい検査をして頂き
若年性白内障だとわかりました。先天性のものでした。いろいろお話して頂き長い入院になりましたが信頼できる先生です。いまでは、
レンズを入れ元気に走り回っています。
先生の知識と技術が素晴らしい
白内障で、お世話になってます。
他の病院では、なかなか良くならない為
こちらに変えた所、少しづつよくなってきました。診察や検査など、目の前でしてくれたり、わかりやすい説明もあるのでとても信頼できます。金額も、良心的です。
初めからこちらの病院にきていればよかったと思うくらいです。通院に通うのに...
白内障で、お世話になってます。
他の病院では、なかなか良くならない為
こちらに変えた所、少しづつよくなってきました。診察や検査など、目の前でしてくれたり、わかりやすい説明もあるのでとても信頼できます。金額も、良心的です。
初めからこちらの病院にきていればよかったと思うくらいです。通院に通うのに2時間ほどかかりますが、ちゃんと見てくれて的確なので、これからもこちらにお世話になろうと思います。眼科の事は、こちらの病院がおすすめです。