尿結石の診察
スコティッシュフオールドのメス猫2歳を飼っています。
オシッコをどこでもしてしまうので、体調が悪いのかと思い受診しました。
盛りの時期が重なっていたこともあり、肛門付近が敏感になっていたこともあったのですが、診察の結果、尿結石があることが分かりました。結石の種類が1つではなく、2種類あるということでした。薬治療では、1つの結石を治そうとすると、もう1つの結石にその治療法はよくないらしく、まだ初期症状ということで、医師がすすめるヒルズと言うペットフードの食事治療で、今は症状を抑えています。
診察時もエコーを使って、とてもわかりやすく膀胱内の石の動きを説明してくださったり、安心して治療を受けることができました。
現在では、月に一回ほどオシッコをしてしまいますが、症状はやわらいでいると思います。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 病名
- 尿路結石
- ペット保険
- アニコム
- 料金
- 3000円円 (備考: ペットフードは割引なしの4000円(2キログラム))
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年01月
初めてでしたが。
初めて動物病院に行きましたが、まず医師の人の動物に対する愛情がすごいとおもいました。
普通だという人もいると思いますが、僕が受けた印象はそうでした。ちゃんとペットの体を心配そうに見てくれて隅々までみて頂きました。
大きくはないですが、見てくれる医師も真面目でちゃんとわかりやすく説明もしていただいたし、こっちっが質問する前に疑問に思ったことを先に言ってくれたりしたのでわかりやすく丁寧に説明をしてもらいました。
初めてでしたが、ここに連れて来て良かったと思います。これからも何かあったらここで見てもらうようになると思います。
他の病院に行った事がないのでわかりませんが、僕的には大きいとこよりも長年やっている病院の方がいいと思います。
金額が・・・
猫を尿路疾患で診てもらいました。
時間がかかるとの事で一時帰らされ、再度訪問した時の猫の怒り方がハンパで無かったです。
痛みがあるのだろうと思っていましたが、しばらく人間不信状態になってしまいました。
人から聞くと他の動物病院は治療中も付き添わせてくれるらしいのですが。
もともと臆病で猫でしたが、先生曰く「暴れるので次に来るときは洗濯ネットに入れて来てくれ」と言われました。
また検査・初診料・処置料で25000円かかり、しかも検査機関に尿を検査してもらっていたため追加で4000円かかりました。
評価5点の方がいますが、私には動物への愛情・対応・説明・処置・金額含め到底そんな点はつかないと思います。
ちなみに注射2本3240円でしたが、他の病院で聞いたところ900円ですむそうです。
近くで急だった為ここの病院に行きましたが、次回からは利用させてもらうことはないと思います。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 2時間以上
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- -
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 下部尿路疾患
- ペット保険
- -
- 料金
- 25000円
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年02月
信頼できて良心的な病院です。
10年前ほどからお世話になっていますが、こちらの先生は人と動物への愛情に溢れている方だと思います。
前に飼っていた猫が、夜中に急に泡を吹いて苦しみだし、私が泣きながら病院に電話をしたら先生が連れて来るように言ってくれました。
残念ながら、病院に着く頃には亡くなってしまいましたが、きちんと診て...
10年前ほどからお世話になっていますが、こちらの先生は人と動物への愛情に溢れている方だと思います。
前に飼っていた猫が、夜中に急に泡を吹いて苦しみだし、私が泣きながら病院に電話をしたら先生が連れて来るように言ってくれました。
残念ながら、病院に着く頃には亡くなってしまいましたが、きちんと診てくれました。
亡くなるまでがあまりにも急の為、愛猫の死に納得できなくて解剖をお願いしたいと相談したところ、「死因は特定できるけど、下手に体を傷付けるより安らかに眠らしてあげることも愛情ですよ。」と諭してくれ、お金も要りませんと言ってくれました。
本当に感謝しています。