口コミ: 筑後市のネコ (5件)

福岡県筑後市のネコを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
わかな動物病院 (福岡県筑後市)
雨跡496 さん 2024年04月投稿 ネコ
5.0

猫を時々連れて行っています

初めはどこの病院に行くか迷いましたが、受付の方も院長先生も皆さんとても優しく、我が家の猫をまるで我が子の様に心配してくださり、アドバイスなど沢山頂くことができ、帰りにサプリやご飯のサンプルなども下さりとても親切で大満足でした。

なにより、皆さん本当に動物が好きな事が良く伝わりました。

だからだと思いますが、我が家の猫は病院が非常に苦手で、他の病院では2~3名の看護師さん達に押さえて頂いたり、私も一緒に保持したりしていましたが、こちらでは一人の看護師さんに支えていただくか、先生だけでもすごくおとなしく診てもらえています。


院内も清潔で明るくとても気持ちの良い病院だと思います。

これからもかかりつけ医として、引き続き健康診断含めてお願いしたいと考えています。

末永いお付き合いを宜しくお願いします

動物の種類
ネコ《純血》 (ロシアンブルー)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
-
受診時期
2024年03月
0人が参考になった(0人中)
わだ動物病院 (福岡県筑後市)
どんママ さん 2013年12月投稿 ネコ
5.0

避妊手術のために来院しました。

元々、近所にあり評判もよい病院でした。

実家で飼っていた犬、猫もここのわだ動物病院に通っていましたし、適切な治療を受けていて信頼のおけるとこでした。

この度来院したのは旦那さんが拾ってきたメス猫の避妊手術のためです。

マーキングがひどくなり手に負えなくなり、また、こどもを産まれても育てられないので、6ヶ月を迎えたときに手術の予約をして連れて行きました。

わだ先生は別の診療のため、担当医は若い女医さんでした。

何問か質問を受け、体力もあるし手術可能でした。

万が一、妊娠していたら堕胎するため子宮ごと切除すると説明を受けました。妊娠していなかったら卵巣だけ。

結果、妊娠しておらず、安心しました。

愛猫は一泊して次の日に退院。

傷跡もなく、術後も元気に帰ってきました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
-
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
-
料金
25000円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2013年01月
18人が参考になった(19人中)
わだ動物病院 (福岡県筑後市)
アイリス268 さん 2017年10月投稿 ネコ
4.5

動物たちへの愛情が感じられる

我が家の愛猫たちがいつもお世話になっている病院です。国道沿いで分かりやすい場所にあります。院長先生ともう一人先生が居るので、患者さんの数は多いですが比較的早く診療してもらえると思います。若いスタッフの方が多いのですが、入れ替わりはなくいい職場環境なのかなと思います。病状・薬の説明も丁寧にして頂けます。価格も良心的で、何にいくらかかるのかも計算機をはじきながら言ってくれます。先生もスタッフも動物への愛情が感じられるので安心していつも連れて行っています。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
-
受診時期
2017年10月
8人が参考になった(11人中)
わだ動物病院 (福岡県筑後市)
黒崎 さん 2016年03月投稿 ネコ
4.0

知り合いの多くが選んでいる病院です

隣の市にも関わらず、知人の多くが選んでいます。
話し合ってもいないのに、犬を飼っている妹も、こちらをかかりつけの病院にしていました。
私は猫を多頭飼いしていて、去勢や避妊の手術は全て、こちらでお願いしました。
子猫の一匹が複雑骨折をした時も、難しい手術だったのに、ちゃんと治してくださいました。
おかげさまで何の後遺症も残らず、十年たった今でも元気に走り回り、飛んだり跳ねたりもしています。
猫エイズの子が死にかけた時も、親身になって助けてくださいました。その子も、とても元気にしています。
遠方の知り合いの獣医さんに相談した時、わだ先生のことをご存知でした。他の先生から、わだ先生は腕がいいし、他より良心的な価格で治療してくださっていると教えて頂きました。
クレジットカードが使えないことだけが残念ですが、親身になってくださって、とても安心できる病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
10人が参考になった(11人中)
わかな動物病院 (福岡県筑後市)
もなかやむ さん 2020年10月投稿 ネコ
1.0

動物に優しくない

先日、お腹にしこりのある♀猫と、顎下が腫れてる♂猫を連れていきました。(二匹共完全室内飼い) 受付に今日が初めてだと伝えると、兄妹なのか同じ症状なのか等聞かれ違うと伝えると、「分かる範囲でいいので」と問診票を一枚だけ渡されました。こちらが一枚に二匹分を書くのか尋ねると、「そしたら二枚お渡ししますね。」と。そしたらってナニ!?って疑問を抱きつつ問診票を書き終えると、明らかに私より後に来て、受付表も私の後に書いていた方が先に診察室に呼ばれ、それもなんだか納得いかないなと思いながら、自分の番に。(新規は後回し!?)
診察室には他の方のクチコミどおり、先生お一人でした。初めに♂猫をケージから出すと、「ノミがいますね。」と一言。
診察台に載せた時から何故か犬のように呼吸が早く「腫れてる箇所に針を差して内容物を見たいんですが、この状態だといつ呼吸が止まってもおかしくないので。」と言われ。さらに、他の猫との喧嘩による外傷ではないかとの見立てで「抗生物質で様子をみましょう。」と。こちらは素人ですが、呼吸が早いってだけでほぼ猫に触らなかったので、私が「これで終わりですか?」と尋ねると、「いやいや、ちょっとリンパ節も診ますね。」と、後ろ足の付け根等を触り、「多分悪性腫瘍ではないでしょう。」で一匹目は終了。
次に♀猫の診察。お腹のしこりを数秒触って(触っただけで)「乳腺腫瘍ですね。なるべく早く切除した方がいいでしょう。」腫瘍のサイズも測らず、細胞診やエコー検査なども用いず、術前検査や手術入院費用の説明をされ、二匹目も診察終了。
二匹に触れてる時間合わせても20秒もないのにそれぞれ、腫瘍の診断と抗生物質の処方。動物に対してとても冷たい病院に連れて行き、猫たちに余計なストレスをかけてしまったと後悔でいっぱいです。顎下の腫れの内容物が分からないのにもかかわらず処方された抗生物質を、処方どおり飲ませてはいますが、腫れは大きくなり診察時は柔らかかったものが日に日に固く、血のようなものが滲み出てきて、猫の元気も相変わらずありません。ご飯を食べるにも水を飲むにも、腫れ物が邪魔になりとても不便そうです。今日は休日なので行けませんが、あす別の病院で診て頂くつもりです。
他にも気になることが。飼い主の許可も取らず、診察中にiPadで具合の悪いペットの写真を撮るのは如何なものかと。(♂猫は呼吸が早い状態でしたが、腫れの具合を撮影してるものだと思ってました)後になり、計算書や診察券に載せる為だと分かりましたが、例えば、具合がものすごく悪く直立できないような子も撮影されるんでしょうか。
最後まで、疑問だらけの病院でした。
ノミがいたからなのか。私はどう扱われても構いませんが、猫たちに対して汚いものを触るような感じで、他の方のクチコミのように親身になって診て頂けず、とても哀しい気持ちになりました。
※我が家の猫は完全室内飼いですが、先日野良猫を保護した際、ノミがついてしまったのだと思われます。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
-
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
病名
乳腺腫瘍
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ビクタス
受診時期
2020年10月
35人が参考になった(45人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール