横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝祭日 ※予約制
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝祭日 ※予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
粘りのある治療と対応
猫のリンパ腫と診断され,薬も治療も難しいと言われていましたが,何度となく治療のため通いました。
その時の先生を始めスタッフの皆さんが,一生懸命に治療にあたっていただけたのがうれしかったです。
入院したときは面会の時に,治療の経過や患者の体調等もわかりやすく説明してくれて,病気の子には
「一...
猫のリンパ腫と診断され,薬も治療も難しいと言われていましたが,何度となく治療のため通いました。
その時の先生を始めスタッフの皆さんが,一生懸命に治療にあたっていただけたのがうれしかったです。
入院したときは面会の時に,治療の経過や患者の体調等もわかりやすく説明してくれて,病気の子には
「一日も早く元気になるように」と優しく声をかけながら接してくれ,私も病気の子も心強かったです。
また,重病の患者さんも多く,飼い主の負担にならないようにと自宅での療養と生活の仕方を
アドバイスしてくれたりと,とても親切でした。
総合的にも診ていただけますが,眼科系疾患と循環器系疾患は専門分野みたいで,眼科系の先生は
時折出張のときもあり,連絡をしてから伺うと安心して治療を受けられると思います。