足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付は診察終了15分前までとなります。※毎週火曜日12:00~14:00の間は、ネコちゃん専用の完全予約制診察時間です。※ 休診日/木曜日・日曜日午後・祝日午後
医院長の牧野先生が浜松にいた時に、ネコの影虎くんのガンを早期発見していただき、寛解状態までお世話になりました。
豊橋で病院やると聞いていたので、今回は健康診断をしてもらいにいきました。
この牧野先生、まず横柄ではなく物腰柔らかで上から目線で物言うこともなく…
人間的に真面目!
...
当院では、ご家族に寄り添った診療をいたします。
根拠に基づく医療「EBM」という考え方が人医療から動物医療まで定着しつつあります。
ただ根拠に基づくという言葉が独り歩きし、根拠に基づけば全ての患者さんに当てはまると誤解されるケースも出てきています。
EBMとはエビデンス、医療者の技量、そして患者さんの意向という3要素があり、このどれか一つでも欠けると質の高い医療は受けられません。
患者さん・飼い主さんの意向をしっかりと把握した上で当院でお手伝いできる事を共有し、その子にとっての質の高い医療をご提案できればと思います。
ワンちゃん・ネコちゃんは言葉を話すことができません。元気なうちに健康診断をし未然に病気を防ぐことが日々の健康を守る助けになります。
当院では基本健診セットをはじめ、追加で、年齢・犬種・猫種・生活環境により必要だと考えられる検査をご提案いたします。
-基本健診セット-
身体検査、血液検査、尿検査、糞便検査
-プレミアム健診-
基本健診セット+画像検査(超音波検査、レントゲン検査)
-その他の検査-
血液検査の追加項目
基本の血液検査には含まれない項目を追加し、特定の病気や異常を調べます。
~ワンちゃんネコちゃんとご家族とのつながりを大切に~
各種予防注射やフィラリア、ノミ、マダニの予防薬を準備しています。
その子の生活スタイルに合ったお薬を無理なく続けられるように必要に応じて提案します。お気軽にご相談ください。
初回受診時、問診にお時間をいただきます。
問診からどんな病気の可能性があり、診断のために必要な検査にはどんな検査が必要なのかをご提案します。
治療方針についてはご家族のお考え、その子の性格や環境を踏まえご提案していきますので、ご不明な点等があればご相談ください。
・出身地:豊橋市
・好きな動物:全般
・好きな食べ物:お肉とお魚
初めまして、つたのは犬猫病院の牧野剛士と申します。
当院は、愛されるペットとご家族のために、最善の医療とサポートを提供することを使命として診療に取り組みます。
当院の診療理念はペットとご家族に寄り添い、安心して暮らせる環境を作ることです。
ワンちゃんのこと、ネコちゃんのこと、どんな些細なことでも結構ですので私たちにたくさん教えてください。
検査のこと、病気のこと、どんな些細なことでも結構ですので私たちにたくさん聞いてください。
一つの病気に対する最善な治療が、その子の最善な治療にならないこともあります。その子の性格や環境、またご家族の歴史や価値観などを当てはめながら当院でお手伝いできることをご提案していきます。
よろしくお願いします。
【経歴】
・愛知県立時習館高校卒業
・麻布大学卒業
・なりた犬猫病院勤務
・しかたに動物病院勤務
・つたのは犬猫病院開院
・出身地:豊橋市
・好きな動物:ハムスター🐹
・好きな食べ物:ほっけ🐟・和食料理🥢
【愛玩動物看護士になったきっかけ】
わんちゃん、ねこちゃん達が元気に暮らせるようにサポートしていきたいと思い目指しました!
飼い主様に寄り添い、気になる事や不安な事など一緒に解決できるように頑張ります😊
【経歴】
愛知ペット専門学校 卒業
・出身地:豊川市
・好きな動物:基本何でも好き🐶🐱
・好きな食べ物:パスタ🍝・肉🍖
【動物病院で働くことになったきっかけ】
小さい頃から動物が好きで、動物たちの助けになりたいと思いこの仕事につきました!
まだまだ頼りないところもあると思いますが、飼い主様に信頼していただけるような看護師を目指していきたいです✨
【経歴】
中部コンピュータ・パティシエ専門学校 卒業
・出身地:豊橋市
・好きな動物:犬・猫🐶🐱
・好きな食べ物:辛いラーメン🍜🌶
【愛玩動物看護士になったきっかけ】
小さい頃から動物が大好きで動物のために何かできないかと考えるようになり目指しました!
皆さまの大切な家族、飼い主様に寄り添える看護師を目指し頑張ります!🐶🐱
【経歴】
名古屋動物専門学校 卒業
犬猫大好きスタッフ、獣医さんがいる動物病院併設のトリミングサロンです。 かわいいHappyをお届けします! 少しでも不安な事がありましたら是非ご相談下さい。 完全ご予約制になりますので、事前...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※受付は診察終了15分前までとなります。※毎週火曜日12:00~14:00の間は、ネコちゃん専用の完全予約制診察時間です。※ 休診日/木曜日・日曜日午後・祝日午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。
多摩川駅徒歩1分の「皮膚と耳専門ヒフカフェ動物病院多摩川」は、クリニックとカフェ、トリミングサロンが一体となった新しいスタイルの病院だ。小林真也院長、後藤慎史先生、久保聡先生に、病院の特徴と外耳炎の治療について話を伺った。
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
病院内のトリミングでとても安心でした
トリミングでお伺いしました。お腹が痒そうだったのでそのことを伝えるとトリミング前の診察で皮膚を検査してもらいました。細菌が増えてるとのことでトリミングも治療用のシャンプーでしてもらいました。病院でのトリミングなので健康状態の気になる時は診察もついでにでき、とても助かります。
分からない事は先生はと...
トリミングでお伺いしました。お腹が痒そうだったのでそのことを伝えるとトリミング前の診察で皮膚を検査してもらいました。細菌が増えてるとのことでトリミングも治療用のシャンプーでしてもらいました。病院でのトリミングなので健康状態の気になる時は診察もついでにでき、とても助かります。
分からない事は先生はとても丁寧に優しく教えてくれます。知識も豊富で信頼できる先生に出会いました。看護師さんも優しくテキパキ動いている印象です。
トリマーさんがいつも可愛くカットしてくれて家族みんな喜んでいます。