口コミ: 千葉県の動物のパスツレラ感染症 2件

エリア:
千葉県
病気:
パスツレラ感染症

2件がヒットしました

5.0
つぼちぃちゃん さん
2014年11月投稿
ウサギ

親身になって治療をしてくれる優しい先生です

( 宮動物病院 、千葉県柏市 )

最初に連れて行った病院は、うさぎ治療のリスクばかり気にしているのか、
診療時に飼い主にだっこさせうさぎに触れようともしなかったのに、
こちらの先生はちゃんと診てくれました。
うさぎの治療は犬や猫に比べると少ないようですが、知識はちゃんと
あります。
説明も丁寧で、診療時間を十分に時間をとっていただきました。
それだけに、前に診療が入っていると待ち時間も多くなりますが、
あまり負担とは思いませんでした。
治療した子は、残念ながらダメでしたが、1か月半1日おきに通い
夜間にも関わらず丁寧にご対応いただき感謝しています。
夜間診療もあるので、働いている方には便利です。
駅から少し離れているので、車になると思いますが、病院の前と
少し離れたところに駐車場があります。

病院名
宮動物病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2014年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
感染症系疾患
症状
あごの真下がびちょびちょ
病名
パスツレラ感染症
料金
10000円 (備考: レントゲンなど検査代含む)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
抗生物質
31人中 26人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ぼしさん さん
2016年03月投稿
ウサギ

お世話になってます。

( 今川どうぶつ病院 、千葉県浦安市 )

飼っているウサギが上手く歩けない様子で、食欲もなかったので、早朝からやってい病院に連れて行きました。
そこの病院も悪くなかったのですが、エキゾチックに力を入れているというこちらに病院でも診てもらうために、連れて行きました。
最初の病院では撮ってもらっていない頭部のレントゲンを撮りたいという事でした。
レントゲンの設備は本院(行徳とうぶつ病院)にあるという事で、預ける事になりました。
その間も、お水やペレットを与えてくれていたようで、食べてましたよ、飲んでましたよ。と看護師さんが教えてくれました。

夕方、引き取りに行くと、レントゲン写真を見せてくれて、説明してくれました。
結論的にはレントゲン上は異常はありませんでした。

初めて飼った生き物、初めての病気で不安になる中、色々と指導や質問に応えて頂き助かりました。

診療費は高めです。アニコム対応しているようです。
待ち時間は、長い時は2時間くらい待った事がありました。

病院名
今川どうぶつ病院
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
自分の体をコントロール出来ない
病名
パスツレラ感染症
料金
20000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
抗生物質
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件