口コミ: 大阪府の動物のやせた 42件(9ページ目)

エリア:
大阪府
症状:
やせた

42件がヒットしました

2.0
マルーン129 さん
2019年02月投稿
イヌ

とにかく高い!!

( 南大阪動物医療センター 、大阪府大阪市平野区 )

血液検査とレントゲンで23000円。
今まで通っていた病院の約1.5倍。
しかも、検査結果を突っ込んで尋ねると答えられない。
若い雇われの先生ばかりのため、経験値も低いように思う。
大病を早期発見してもらうには検査の仕方も、
検査の数値対する説明、
レントゲンのに対する見解も頼りない。
責任感も薄いように感じた。
しっかりとした、命を救ってくれるであろう診断に対して
の金額だと高いとは思わないが、不安の残る診断に対しての対価だと、さらに高く感じる。
もう、行かないな・・・。

病院名
南大阪動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
来院時期
2019年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
血液・免疫系疾患
症状
やせた
料金
23000円
来院理由
近所にあった
36人中 34人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
ミケミケ さん
2014年09月投稿
ネコ

わきもと動物病院だった頃の方がよかった

( アール動物病院 、大阪府枚方市 )

もともとは「わきもと動物病院」という名前で
院長の、わきもと先生が、とても名医で
優しい先生で、いつも、ものすごく混んでいました。

わきもと先生が病気になってしまい、
違う先生が経営する事になり、
病院名も「アール動物病院」へ変わりました。
↑何年に代わったのかは覚えていません。

新しい先生は、ちょっと不器用なようで、
注射など、苦手なようでしたが、
初めは優しかったので、
この先生でも、いいや。と思っていました。

しばらくすると、少しずつ態度が変わってきて、
(冷たい感じ?)その他、スタッフも
変わらないと聞いていたのですが、
受付も、内部の方もどんどん入れ変わって行きました。

診察も、やっぱりあまりいいとは思えなくて、
(言う事がコロコロ変わるなど。)

悩んでいたら、いつも混んでいた待合室も
だんだん空いてきました。

アットホームだった、雰囲気も
だんだん変わって行きました。

転院しようか悩んでいる内に、
猫は死んでしまいました。

他の病院へ移っても、多かれ早かれ
死んでしまっていたとは思いますが、
もう少しは、長生きしてもらえたんでは?
と後悔しました。

死んでしまったので。と説明すると
買いだめしていた点滴やなんやらは
換金してくれましたし、
自宅にお花も贈って下さいましたが、

なんだかやりきれない思いが残りました。

病院名
アール動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2008年06月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
やせた
病名
腎臓病
料金
15000円 (備考: ひと月あたり、だいたい)
来院理由
元々通っていた
毎日自宅点滴他
50人中 47人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
9/9ページ

検索条件