口コミ: 大阪市東成区東小橋の動物のけいれんする/ふるえる 2件
大阪府大阪市東成区東小橋の動物を診察するけいれんする/ふるえるに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
28人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター
(大阪府大阪市東成区)
4.5
来院時期: 2011年10月
投稿時期: 2012年02月
実家の猫(当時14歳)がてんかん発作を起こしたので、紹介でCTとMRIの検査をお願いしました。
内科や眼科や脳神経科などその科の専門の先生がいるのといろいろな高度な機械が多数あったので予約が多いそうで、
私の猫の場合も緊急性があるということでなかばなるべく早く予約がとれました。
特にCTやMRIなどの画像をきちんと見れる先生はあまりいないみたいなので、こちらの先生方はその道のプロらしく、
画像を見ただけで病名がわかってしまうぐらいのプロらしいです。
私の猫の場合は、脳神経の先生にみていただきました。
結果脳に特に目立ったものはなかったのですが、肺にいくつかの腫瘍が見つかりました。
そのとき、撮った画像をいろいろな角度にして説明していただいたのでとてもわかりやすかったです。
腫瘍自体がまたそこまで大きくなかったので、腫瘍が大きくなるのが先か、寿命が先かわからないという説明などを
優しい口調で話していただいたので、こちらも結果は悲しかったけど、自然に受け入れることができました。
麻酔かけての検査だったので、年が年だけにいろいろ不安はあったけど、その専門の先生にみていただいて今は本当によかったと思っています。
内科や眼科や脳神経科などその科の専門の先生がいるのといろいろな高度な機械が多数あったので予約が多いそうで、
私の猫の場合も緊急性があるということでなかばなるべく早く予約がとれました。
特にCTやMRIなどの画像をきちんと見れる先生はあまりいないみたいなので、こちらの先生方はその道のプロらしく、
画像を見ただけで病名がわかってしまうぐらいのプロらしいです。
私の猫の場合は、脳神経の先生にみていただきました。
結果脳に特に目立ったものはなかったのですが、肺にいくつかの腫瘍が見つかりました。
そのとき、撮った画像をいろいろな角度にして説明していただいたのでとてもわかりやすかったです。
腫瘍自体がまたそこまで大きくなかったので、腫瘍が大きくなるのが先か、寿命が先かわからないという説明などを
優しい口調で話していただいたので、こちらも結果は悲しかったけど、自然に受け入れることができました。
麻酔かけての検査だったので、年が年だけにいろいろ不安はあったけど、その専門の先生にみていただいて今は本当によかったと思っています。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | はっきり病名はついていません | ペット保険 | - |
料金 | 100000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
51人中
46人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ネオベッツVRセンター
(大阪府大阪市東成区)
4.0
来院時期: 2010年03月
投稿時期: 2012年03月
ワンコが突然まっすぐ歩けなくなり、かかりつけの病院から紹介を受けてMRI検査のため診察をうけました。
短頭種のため、全身麻酔となると生死にかかわることがあるのでとても心配でした。
無事検査を終えましたが、やはり予想していたように脳炎という診断でした。
全国的にも動物の高度医療を扱う病院であるため、重度の疾病をかかえた動物がほとんどなどでしょうが、
検査後の診察は良くも悪くも淡白でした。飼い主であるわたしは診断結果に動揺していましたが、
わかりやすく説明してくださいました。
完全予約ということもあり、初診のための手続き以外は特に待ち時間というものはなかったと思います。
病院内も清潔で駐車場も完備されていました。
全身麻酔の検査ともなると突然の出費でしたがクレジットでも支払ができ良かったです。
短頭種のため、全身麻酔となると生死にかかわることがあるのでとても心配でした。
無事検査を終えましたが、やはり予想していたように脳炎という診断でした。
全国的にも動物の高度医療を扱う病院であるため、重度の疾病をかかえた動物がほとんどなどでしょうが、
検査後の診察は良くも悪くも淡白でした。飼い主であるわたしは診断結果に動揺していましたが、
わかりやすく説明してくださいました。
完全予約ということもあり、初診のための手続き以外は特に待ち時間というものはなかったと思います。
病院内も清潔で駐車場も完備されていました。
全身麻酔の検査ともなると突然の出費でしたがクレジットでも支払ができ良かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 脳炎 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 80000円 (備考: MRI検査を含む全身麻酔による各種検査。) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
内科や眼科や脳神経科などその科の専門の先生がいるのといろいろな高度な機械が多数あったので予約が多いそうで、
私の猫の場合も緊急性があるということでなかばなるべく早く予約がとれました。
特にCTや...