口コミ: 大阪市のダックスフンド 14件(2ページ目)

エリア:
大阪府大阪市
動物の種類:
ダックスフンド

14件がヒットしました

4.5
Caloouser65227 さん
2015年06月投稿
イヌ

ヘルニア

( とくの動物病院 、大阪府大阪市鶴見区 )

以前、ダックスちゃんがヘルニアになって、私はヘルニアになったら手術ではと思っていたのですが、診察してもらった結果、手術ではなく、入院、注射、飲薬、通院で何とかなるヘルニアでした。
先生は、とても、詳しく説明もしてくれたので安心して預けられました。
今ではすっかり元気です(笑)

いつもは狂犬病、フィラリアの薬でお世話になってます。

注射が苦手なうちのダックスちゃん達ですが、とくの先生の注射はとてもスムーズでスグに終わるのでプルプルしてダックスちゃんもアレ?いった感じです(笑)

フィラリアもいつも良心的な価格でとても助かってます。

たまに、おやつも頂けたりして(笑)

病院もアットホームで、雰囲気がいい先生やスタッフさんばかりで信頼できる獣医さんです。

病院名
とくの動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2015年04月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
来院理由
元々通っていた
15人中 14人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
コンちゃん さん
2014年03月投稿
イヌ

良心的です!

( 東成動物病院 、大阪府大阪市東成区 )

以前うちのダックスが椎間板ヘルニアになった時にお世話になりました。

朝から腰が砕けたようになって立てなくなっていたので、急いで病院に行きました。先生のお話では神経が完全に切れていないという事、外科的にではなく内科的に治療してくださいました。2日目から立てるようになり、1週間頃にはよろよろしながらも歩けるようになりました。
今は何事も無かったように走っています・・・ヨカッタ!

先生からの助言で太りやすいダックスが椎間板ヘルニアになりやすいとの事で減量用のウォルサムの満腹感サポートを食べていますが、ネットで売られている値段より病院で買う方がとても安くて経済的でした。

治療費もフード代も良心的でとっても満足!

病院名
東成動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
料金
2700円
来院理由
知人・親族からの口コミ
11人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
あーしゅ さん
2013年01月投稿
イヌ

説明が丁寧な動物病院

( あさひ動物病院 、大阪府大阪市旭区 )

子犬を新しく迎えたので予防接種に行きました。予約をした時の受け答えも、受付の方の対応も丁寧で好感が持てました。ただ予約をしたのですが、少し待ち時間が長かった気がします。診察、予防接種はとても説明も丁寧でなぜ予防接種が必要なのかも教えて貰えとても勉強になりました。また、これからの予防接種の予定や、子犬を飼って行く上で大切なこと、必要なことも教えて貰えとても心強い味方になりました。ペットホテルが併設されていたり爪切り、シャンプーなどもやっているようなので、これから必要に応じて利用して行こうと思います。スタッフのかたは全員優しい方なので、気軽に相談できる雰囲気です。行きつけにしたい動物病院と思えると思います。

病院名
あさひ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2011年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
料金
5000円
来院理由
近所にあった
10人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Ruby さん
2015年07月投稿
イヌ

かかりつけ医として

( バディ動物病院 、大阪府大阪市東淀川区 )

初めて子犬を迎えた時、どの病院に健康診断に連れて行こうか迷っていたのですが、先生の物腰が柔らかいとの評判を聞き、この病院に出会いました。
評判通りのやさしい話し方の先生で安心できたので、それ以降、かかりつけ医として利用させて頂いています。
生後6か月頃には去勢手術をして頂きました。術後に帰宅したものの、犬が傷跡をなめようとしたり、巻いていた包帯を嫌がって、外してしまったりして、再度、病院に連れていって、処置をして頂いたのですが、その処置は無料でしてくださったので、良心的だな、と思いました。
2歳頃、堅いおもちゃを噛んで遊んでいた時、歯が折れる事故がありました。その時は、歯の治療は行っていないとの事で、もっと設備のある大きな病院でお世話になりました。やはり、小さな個人病院なので、設備には限界があると感じました。この点があるため、★5はつけていません。
ただ、健診や予防接種、フィラリアやノミの薬、すこし体調が悪そうなので診てもらろう、など、日々お世話になるには十分安心してお願いできる「かかりつけ医」だと思います。
待ち時間についてですが、予約等の仕組みはなく、着順なので、やはり休日の遅めの時間帯に出向くと、患者が比較的多い為、待ち時間は少し長くなります。

病院名
バディ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
3分〜5分
診察領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
料金
4500円 (備考: 再診料500円・耳処置(片)600円・薬(1)1800円・薬(2)1600円)
来院理由
元々通っていた
ノルバサン・オティック, オトマックス
16人中 15人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
マリトッツォ さん
2015年05月投稿
イヌ

動物の総合病院

( 南大阪動物医療センター 、大阪府大阪市平野区 )

先日16歳で亡くなった愛犬が、0歳から10歳くらいまでは
こちらの病院をかかりつけにしていました。
夫の実家に近く、実家に行く際に立ち寄ることが出来て
我が家にとっては、大変便利な立地にあります。
犬が高齢になり、今の自宅から遠方のこの病院への通院が
大変になってしまい、近くにかかりつけ医をかえましたが
予防接種と歯石取りは、こちらでお願いしていました。

犬を迎えた当初、共稼ぎで平日の通院が難しかったので
年中無休のこちらは大変ありがたかったです。
堺市の夜間救急とも提携しており、犬が幼犬の頃、
急病で夜間救急にかかった後の翌日に
こちらを紹介されてスムーズに受診することが出来ました。

診察も休日などは2診体制なので待ち時間が
少ないのがありがたいです。ただ人気があるので混み合う日は
待ち時間は長めです。
しかし、待合室も広いですし、駐車場も裏手にたくさん
借りておられるので助かります。

犬を飼う前にハムスターを飼っていて、その子が
病気の際には、小さい動物ながらも的確に処置していただき
親切に対応してもらえて、とても安心できました。

待合室で待っているときに、犬、猫の他にも
うさぎやハムスターなどにあった経験があります。
色々な小動物を診てもらうことが出来るようです。

病院名
南大阪動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2014年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
病名
予防接種
料金
7000円 (備考: 事前検査、予防接種代金)
来院理由
元々通っていた
13人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/3ページ

検索条件