口コミ: 神戸市灘区の動物病院 79件(13ページ目)

エリア:
兵庫県神戸市灘区

79件がヒットしました

4.0
ba055074 さん
2016年06月投稿
イヌ

アットホームな動物病院

( 阿地動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

小学校や中学校が近く、住宅街の中にひっそりとある動物病院です。地域密着型といった感じで、お近くの方々が来ている印象です。
病院自体はそこまで大きくありませんが、設備はしっかりしており、先生も大変優しいです。それもあってか、日によっては多少混み合うこともあります。
うちはチワワを飼っていますが、高いところからジャンプした際に着地に失敗してしまい、足を骨折したときもすぐに見てくださり、的確に処置してくださいました。手術も早く、回復も早かったです。
今では骨折したのが嘘のように走り回っています。
些細なことでも親身になって相談にのってくださるので、病院に行こうか迷うぐらいの心配でも先生は優しく聞いてくださるので、病院慣れしていない飼い主さんにおすすめです。
受診しているワンちゃんも大人しい印象です。

病院名
阿地動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
整形外科系疾患
病名
骨折
来院理由
近所にあった
10人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
プルメリア さん
2016年03月投稿
イヌ

人気の病院

( もみの木動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

赤ちゃんの頃から通い続けています。
50代ぐらいのご夫婦の先生と他に数名の先生がいらっしゃいます。
診察台が3台あり、先生が常時3名いらっしゃって、診察の際は必ず補助の方がついてくださいます。
ワンちゃんが病院嫌いにならないように、オヤツをあげながら優しく診察してくださいます。補助の方も皆さん優しいです。
診察も検査もしっかりとしていただけるので、安心して受診できます。

1匹1匹にじっくり時間をかけて診察してくださるということが良い面ではありますが、その分待ち時間が非常に長いです。
待合室は狭いので外で待ってい人も多いです。
それから、先生によって少し差があり相性があると思います。先生の指名は可能です。
他の病院よりも金額は高いです。

こちらのパピー教室がとても良かったです。お陰できちんと躾が出来て育てやすいイイ子になりました。

病院名
もみの木動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時期
2015年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
15分〜30分
来院理由
元々通っていた
5人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ミク さん
2015年12月投稿
ネコ

優しい先生

( もみの木動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

こちらの動物病院はなんと言っても先生が優しいです。
お若いのに腕は確かかと思います。
こんな事聞いてもいいのかな?というようなどんな些細な事もちゃんと
説明してくれるしこうしたらいい、というアドバイスも頂けます。
ただ人気なだけあって少し待ち時間が長いのと
これも人気なだけあって色んなワンチャンやネコちゃんが来るので
少し病院内の匂いが気になります、、、
外で待てない様な活発なワンチャンでしたら
外にベンチで座れるスペースがあって、
確か夏はお水もタダで置いてくれていたと思います。(曖昧ですみません、、、)
それくらい動物への気遣いと飼い主への配慮もあり、安心して預けれるので少し遠くてもここに通おうと思わせてくれます。

病院名
もみの木動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》 (アビシニアン)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2015年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
料金
2000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
4人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
だいもん さん
2015年08月投稿
ネコ

我が家の猫ちゃんの具合が悪く・・・

( 愛動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

お正月に帰省した際にペットホテルに預けずに、自宅にペットシッターさんをお願いしたのですが、家に帰ってきてから猫がグッタリして具合が悪くなりました。
駅から近いので、こちらの病院を受診したところ、水に洗剤かなにか混ざっていてそれを飲んでしまったために腎臓の数値が悪くなっているのではないかと言われました。
ペットシッターさんが猫の水飲みの入れ物を洗剤で洗っていたかもしれないので、原因は結局は不明でしたが。
先生は優しいので、うちの猫も先生にも看護師さんにもなついているように見えました。
(元々人懐っこい猫なのですが)
数日間様子を見て通院して今ではすっかり元気になりました。
動物は言葉をしゃべることができないので、なにかの時に頼りになる病院があると安心だなと思いました。

病院名
愛動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Caloouser62512 さん
2015年05月投稿
ネコ

信頼できる先生

( もみの木動物病院 、兵庫県神戸市灘区 )

飼っていた猫が13年ほどお世話になりました。
心筋症になった時も、できるだけ猫の負担にならないように
すばやく診察してくださり
薬がどうしても嫌で飲めないと相談した時には
飲んだ時のメリットとデメリットに加え、
無理に飲ませた時のストレス・飲ませない時のノンストレスについても
親身に相談に乗ってくださいました。
先生の方針というよりも、ペットにとって「何が一番楽か」ということを
念頭に置いて治療をしていただけるので
納得して治療を受けることができる病院だと思います。

ただやはり人気がある分患者数も多く、
待つときはかなり待ちます。
また、中には割と大きい犬を待合室に入れるご家族もいるため
待合室が窮屈だったり、犬が苦手な自分としては少々辛かったです。

病院名
もみの木動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》 (アメリカンショートヘア)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
心筋症
料金
15000円 (備考: 一か月の通院・薬代含む)
来院理由
元々通っていた
4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
13/16ページ

検索条件