口コミ: 全国のヘビの呼吸音がおかしい 3件
全国のヘビを診察する呼吸音がおかしいに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (444件)
| 口コミ検索 ]
28人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
早馬動物病院
(静岡県静岡市葵区)
5.0
来院時期: 2016年08月
投稿時期: 2016年08月
現在ボールパイソンとミーアキャットを診ていただいています。
ボールパイソンは餌食いが悪く、ゲップのような音を出すため受診。
預けての診察です(診察終了後で自分の好きな時間にお迎えに行きます)が、症状を細かく聞いて下さり、生態に負担のない施術をして下さいました。
ミーアキャットは健康診断とマイクロチップ挿入のため。
施術方法の説明からご飯を食べさせても良いかまで聞いて下さり、本当に親切丁寧だと感じています。
爬虫類ショップを経営しておりエキゾチックが多いため、掛かり付け医にしようと思っています。
なかなか爬虫類を診てくれる病院は少ないので、とても頼りにしております。
ボールパイソンは餌食いが悪く、ゲップのような音を出すため受診。
預けての診察です(診察終了後で自分の好きな時間にお迎えに行きます)が、症状を細かく聞いて下さり、生態に負担のない施術をして下さいました。
ミーアキャットは健康診断とマイクロチップ挿入のため。
施術方法の説明からご飯を食べさせても良いかまで聞いて下さり、本当に親切丁寧だと感じています。
爬虫類ショップを経営しておりエキゾチックが多いため、掛かり付け医にしようと思っています。
なかなか爬虫類を診てくれる病院は少ないので、とても頼りにしております。
動物の種類 | ヘビ (ボールパイソン) (ミーアキャット) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 1時間〜2時間 |
診察領域 | 歯と口腔系疾患 | 症状 | 呼吸音がおかしい |
病名 | 口内炎 | ペット保険 | - |
料金 | 8,000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こじまペットクリニック
(兵庫県西宮市)
5.0
来院時期: 2014年09月
投稿時期: 2015年05月
引越しの為実家に預けていた蛇が、様子を見に行くと「プシュプシュ」とくしゃみのような音を立てていたので急遽病院を探しました。近場に爬虫類を診てくれる動物病院が無かった為、ネット検索の末家から距離的に一番近いこじまペットクリニックへ。
地図では駅から近いように思いましたが、ペットケースを抱えて歩くとなかなか遠い印象です。
午後診で夕方から夜の19時頃まで診療してくださっているので、仕事終わりに連れて行く事ができました。
院内は落ち着いた良い雰囲気。時間帯のせいか待合にはわたしのみ、待たされる事なく診察へ。
蛇の体重を量り少し見ただけで「風邪を引いている」と診断してくださいました。風邪はひどくないので少しお薬を投与すれば治るでしょうとのこと。その後ご飯は食べれているか等の確認をし、餌のネズミに投与するタイプの薬を処方してくれました。
薬の入れ方も丁寧に教えてくださって、最初から最後まで良い印象のまま診察終了。会計もスムーズに終わりました。
なにかあれば次回もこちらにお世話になろうと思います。
地図では駅から近いように思いましたが、ペットケースを抱えて歩くとなかなか遠い印象です。
午後診で夕方から夜の19時頃まで診療してくださっているので、仕事終わりに連れて行く事ができました。
院内は落ち着いた良い雰囲気。時間帯のせいか待合にはわたしのみ、待たされる事なく診察へ。
蛇の体重を量り少し見ただけで「風邪を引いている」と診断してくださいました。風邪はひどくないので少しお薬を投与すれば治るでしょうとのこと。その後ご飯は食べれているか等の確認をし、餌のネズミに投与するタイプの薬を処方してくれました。
薬の入れ方も丁寧に教えてくださって、最初から最後まで良い印象のまま診察終了。会計もスムーズに終わりました。
なにかあれば次回もこちらにお世話になろうと思います。
動物の種類 | ヘビ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 呼吸音がおかしい |
病名 | 風邪 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
10人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石山通り動物病院
(北海道札幌市中央区)
5.0
来院時期: 2008年11月
投稿時期: 2013年11月
数年前の話になりますが、悪質なペットショップといううわさのあったお店でどうしてもうちの子にしたいと思う蛇が入荷したのをHPで見て即予約して2日後に家につれて帰り、呼吸音がおかしいことに気づきました。
くびをもたげ、口を空けたまま呼吸をし、なおかつ「シュー」「ヒュー」という人間で言えば喘息の症状のような呼吸音をさせていました。
近くの動物病院などでは爬虫類の診察はしていないところが多く、インターネットや知人にあたり、こちらの石山通動物病院のことを教えてもらいました。
診察もとてもスムーズで、先生は連れて行った蛇に対してもとてもにこやかに対応してくださいました。
診断結果としては風邪、肺炎になりかけということで、飲み薬などは無かったのですがイソジンを使った消毒方法や、対処の仕方や蛇の体内構造についてまでレントゲン写真を使って丁寧に教えてくださいました。
あまりメジャーではないペットですので、正しい飼育方法などの知識は本やネット、時には海外の専門書で勉強していたのですが現役の獣医師の方に直接お話を伺えた機会としてもとても貴重なものでした。
今でもその蛇は元気に成長しています。
蛇の呼吸器の病気などは命取りになるのでは、ととても不安でしたが受診してとても安心しました。
また、何かあったらこちらの先生にお世話になりたいと思います。
余談ですが、購入時にペットショップの店員さんはオスだとおっしゃっていてのですが、先生に診ていただいたらメスでした。
くびをもたげ、口を空けたまま呼吸をし、なおかつ「シュー」「ヒュー」という人間で言えば喘息の症状のような呼吸音をさせていました。
近くの動物病院などでは爬虫類の診察はしていないところが多く、インターネットや知人にあたり、こちらの石山通動物病院のことを教えてもらいました。
診察もとてもスムーズで、先生は連れて行った蛇に対してもとてもにこやかに対応してくださいました。
診断結果としては風邪、肺炎になりかけということで、飲み薬などは無かったのですがイソジンを使った消毒方法や、対処の仕方や蛇の体内構造についてまでレントゲン写真を使って丁寧に教えてくださいました。
あまりメジャーではないペットですので、正しい飼育方法などの知識は本やネット、時には海外の専門書で勉強していたのですが現役の獣医師の方に直接お話を伺えた機会としてもとても貴重なものでした。
今でもその蛇は元気に成長しています。
蛇の呼吸器の病気などは命取りになるのでは、ととても不安でしたが受診してとても安心しました。
また、何かあったらこちらの先生にお世話になりたいと思います。
余談ですが、購入時にペットショップの店員さんはオスだとおっしゃっていてのですが、先生に診ていただいたらメスでした。
動物の種類 | ヘビ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 呼吸音がおかしい |
病名 | 肺炎 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
ボールパイソンは餌食いが悪く、ゲップのような音を出すため受診。
預けての診察です(診察終了後で自分の好きな時間にお迎えに行きます)が、症状を細かく聞いて下さり、生態に負担のない施術をして下さいました。
ミーアキャットは健康診断とマイク...