口コミ: 高槻市のネコ 32件(4ページ目)【Calooペット】

口コミ: 高槻市のネコ 32件(4ページ目)

大阪府高槻市のネコを診察する動物病院口コミ 32件の一覧です。

[ 病院検索 (24件) | 口コミ検索 ]
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ハート動物病院 (大阪府高槻市)
4.5
来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
 職場近くでメス猫を保護し、自宅で飼うことにしました。ノミが多数おりノミ取りシャンプーでは効果がなくハート動物病院でお世話になりました。首にノミ取り用の液体をかけると、次の日には全くいなくなりました。ここは夜遅くまで診療してもらえるので、仕事を持っている私も大変助かりました。
 避妊手術もこの病院でお願いしました。「この猫ちゃんはお利巧ですね。爪も嫌がらず切らしてくれました。」など私がすれば嫌がる猫も、先生にかかれば、安心して任せられると感じました。あれから3か月経ちましたが、猫ちゃんは元気に過ごしています。受付の方も、先生もとても親切丁寧な対応で満足です。
 ここはペットホテルも併設しているようなので、出張などの時もお願いしようと考えています。
 
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
やまぎし動物病院 (大阪府高槻市)
丁寧♪ ネコ 投稿者: 月の雫 さん
4.5
投稿時期: 2016年01月
8匹も犬猫がいる我が家・・💦
常に誰かしらがお世話になっています。
診療費も良心的で、Doctorの説明も丁寧だといつも感じます。
大きくはない診療所ですので、当然ながら待合室もこじんまりとしており、かなり待ち時間がある場合は近辺でも待てるように、呼び出しブザーの貸し出しもしていただけるようで、吠え続ける子や大型犬ちゃんなどは外で待っていることもできます。
★5個ないのは町のかかりつけ医、という事で大きな医療機器などは置かれていないところでしょうか
でもそれは状況によって専門医への紹介もしてくださり、そういう意味でもDoctorの誠実さが感じられます。
我が家の子たち全員がおとなしく診療を受けているのはDoctorへの信頼感からかな、とも思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 肝機能障害 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
戸田動物病院 (大阪府高槻市)
とにかく親身で丁寧! ネコ 投稿者: とと さん
4.5
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
猫の治療で何件か病院に行きました。
こちらは保護活動されている人の紹介で行きました。
今までのどこの病院より丁寧に症状の説明をしてくださり、心配な点も明確な答えをいただけます。
こちらに来ていかに今まで曖昧な治療を受けていたかわかりました。
難しい病気と判明しましたが、他院ではもう無理、と言われたのに、まだ可能性があると言っていただき、詳細な説明で出来ること、出来ない事も包み隠さず話してくださり、納得する事ができました。
また、通院が必要な状態だったので家の近所の提携でもない病院に連絡してくださり、そちらで点滴等の処置をしていただけるようにしてくださいました。
お値段は普通ですが、治療は点滴一つとっても、チューブや方法にこだわりがあり動物に愛情のある対応で他院とは違います。
診察が丁寧な分、待ち時間がとにかく長いですが、こちらなら安心して治療が受けられるので猫の負担にならないよう注意しながら通いたいです。
電話予約が出来れば言うことありません。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 感染症系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 猫コロナウイルス感染症 ペット保険
料金 5000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • インターフェロン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みどり動物病院 (大阪府高槻市)
術後の回復が早いですね! ネコ 投稿者: ピーチくん さん
4.5
来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
生後約6ヶ月になる雄猫の去勢手術で行きました。ここは数年前に今も飼っている先住猫2匹の不妊手術でお世話になったからです。まず前日に予約なしで猫を見て貰いましたが「もう手術できる」とのこと、翌日の午前中に入院、手術、夕方に引き取りました。

引き取り時に手術の内容を説明頂きましたが簡潔でポイントを押さえ、わかり易かったです。特にメスの切開は最小にして、そこから去勢手術を行った旨、切開が少ないので縫ってもいない(必要ない)そうでした。ですから、抜糸などでの再来院もなしでした。

家に猫を連れて帰ると暫く寝ていましたが起き、歩き出したと思ったらスグに先住猫たちと遊び始めてびっくり。メスの使用が最小限だったので猫の負担が少なかったのでしょうか?翌朝にはもう餌を食べはじめ、もう無かったみたいな様子。それでも術後に服用させる抗生剤は7日分貰いました。

今の手術は他の院でも同じなのかも知れませんが、人間で言えばまるで内視鏡手術みたい?ここの男の先生の技術力の高さが印象に残りましたね。また費用も世間相場並みで妥当だったと思いました。ミドリさん、お世話になりました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 3分〜5分
診察領域 けが・その他 症状
料金 13000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
江口動物病院 (大阪府高槻市)
4.5
来院時期: 1994年05月 投稿時期: 2014年12月
それまで元気だった飼い猫が、いきなり吐き始めました。最初は様子をみていたのですが、翌日になってもまだ吐いており、おまけに食べ物はおろか水を飲んでも吐くので取り急ぎ連れていきました。
ひと通り診察を終えた後、獣医さんの質問に答えるかたちで、一昨日まで何ともなかったこと、草も毛玉も吐き出さないこと、外に出している子であることなどを伝えました。
獣医さん曰く、見たところ病気ではなさそうであること、吐き始めるまで食欲も何ともなく食べていたこと、それなのに今は水を飲んでも吐くことなどから、何らかの中毒だろうと言われました。
獣医さんによれば、別に毒団子やネコイラズを食べたわけでなくとも、猫は草むらを歩いた時に除草剤などを体につけやすいそうです。特に猫は毛づくろいをする際に毛を舐めて、意図せずにそういった毒物を摂取してしまうことが多いそうです。季節柄(5月でした)この可能性が一番高いとのことでした。
毒物が何かわからないので解毒剤は無理、幸運なことに吐いてはいるもののそれ以外は元気そうだったので、猫の体力を温存するために水分と栄養補給の点滴をすると言われました。
症状からして原因は何か、治療はどんな可能性があるか、何のためにこの治療をするか、きちんと説明してもらえて気持ちも落ち着きました。それが何よりありがたかったです。
猫は無事に数日後に回復しました。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 中毒 症状 吐く
病名 おそらく毒物による中毒 ペット保険
料金 1000円 来院理由 近所にあった
  • 水分、栄養補給の天敵
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ