公式 公式

もも動物病院

ももどうぶつびょういん

4.56
飼い主の声19件:
17 2
もも動物病院
埼玉県さいたま市緑区美園4丁目17-7
診療動物 イヌ / ネコ
学位・認定・専門 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00

※昨今のさまざまの状況から、しばらくの間午後の診療受付時間を18:00までといたします。 皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解の程お願いいたします。

アクセス数: 47,128 [6月: 131 | 5月: 207 ]

この動物病院の口コミ

raipapa さん 2021年04月投稿 イヌ
5.0

信頼と感謝

 虹の川を渡ってしまったライちゃん。3歳でアジソン病を発症し、それから12歳まで加須市の病院で治療を継続してきましたが、口の中の腫瘍が黒色メラノーマであることが判明すると担当医が院長から経験の浅い若い医師に突如変更されました。治療法についても「文献によると・・・」というような説明であり、この病院に対する信頼はなくなりました。
 一刻も早く治療をしなければならない状態で困っていましたが、腫瘍専門外来のある病院ということでネットでもも動物病院のことを知り早速受診しました。
 先生の説明は専門的見地から詳しく的確であり、できればすぐに所沢の日本小動物医療センターで治療を受けたほうがよいとのことで紹介状を書いてくださいました。所沢で治療をうける頃には口の腫瘍から出血をするようになっていましたが、放射線治療により腫瘍が小さくなり状態は安定したのですが、1か月後に再び悪化し、その後の治療は抗がん剤治療となるが効果は期待できないとのことであったので、最後はもも動物病院の先生の所でと思い、再び通うことにしました。
 アジソン病を抱えながら黒色メラノーマというがんを併発し、大変な状況でありながらも、先生は愛犬の痛みをできるだけ緩和し、そして飼い主の心に寄り添いながら治療を続けてくださいました。待合室で口から大量に出血したこともありましたが、すぐに措置をしていただき、スタッフの皆さんもいつも親切に対応していただきました。
 結局、愛犬は入院中に大量出血し危篤状態で自宅に引き取り、帰宅後2時間で虹の橋を渡ってしまいました。愛犬の死を連絡したところ先生は一緒になって悲しんだくださいました。12歳5か月、最後の5か月をもも動物病院で治療を受け、愛犬は幸せでした。加須から浦和まで毎回高速道路を利用しての通院でしたが、何より信頼できる先生のもとで治療を受けることができたので感謝しています。
 愛犬ライちゃん。四十九日をようやく過ぎましたが悲しみは消えることがありません。今でも涙は絶えません。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腫瘍・がん
症状
口が臭い
病名
黒色メラノーマ
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2021年02月
12人が参考になった(13人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら
この動物病院への問い合わせ
048-878-1211
口コミを投稿する