みつば動物病院

みつばどうぶつびょういん

3.83
飼い主の声2件:
2
埼玉県羽生市西4-3-8
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:30

※12:00~16:00 手術、往診(予約制)時間となります。休診日:木曜日、日曜・祝日の午後

アクセス数: 10,833 [8月: 90 | 7月: 72 ]

基本情報

動物病院名
みつば動物病院
動物病院名(かな)
みつばどうぶつびょういん
住所
〒348-0054 埼玉県羽生市西4-3-8 (地図)
公式サイト
http://www.mitsuba-ah.com/
電話
048-577-3912

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※12:00~16:00 手術、往診(予約制)時間となります。休診日:木曜日、日曜・祝日の午後


救急・夜間案内: 当院では、緊急を要する診療への対応と飼い主様の安心に寄与できるよう、診療時間外も診療をお受けすることがあります。
通常の診療費とは別途1,000~10,000円の時間外診療費がかかります。
相談窓口としての電話対応サービスではありませんので、緊急診療の必要性について相談をお受けすることはできません。
診療をご希望される場合のみ、お電話ください。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

駐車場
あり
設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
みつば動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(2件)

ラッキーママ さん 2020年07月投稿 イヌ
3.5

混んでいないときは最高です!

開院当初からお世話になっていますが、先生もスタッフさんもとても親切で、嫌な思いをしたことがありません。

ただ、いい動物病院は混みやすく、待ち時間がとても長くなることがあるので仕事など予定があとにあるときなどは避けたほうがいいと思います。

先生だけでなく奥様も獣医師なので、混んでいるときは...

続きを読む
6人が参考になった(9人中)
きたかぜ さん 2018年02月投稿 ウサギ
5.0

人への医療の様に

家から近くにある別の動物病院にかかっていましたが、休日、祝日にペットの体調が悪くなる事もあり、祝日等でも診察をしていただける病院を探していました。

犬やネコ等と違い、うさぎは骨もメンタルも弱くデリケートで、どこの動物病院でも診ていただけるとは限りません。

こちらのみつば動物病院さんのホー...

続きを読む
22人が参考になった(27人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

羽生ペットクリニック
3.99
2件
埼玉県羽生市東3丁目33-9
イヌ / ネコ
宮沢犬猫病院
3.30
1件
埼玉県羽生市中央5-10-25
イヌ / ネコ
あおぞら動物病院
2.20
4件
埼玉県羽生市南8-19-4
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    消化器系疾患
    糞便微生物移植(FMT)で犬の慢性下痢など不調の緩和を目指す

    神戸市兵庫区、ノエビアスタジアム神戸からほど近い「兵庫みなと動物病院」。豊福祥生院長が「痛みやかゆみなどで苦しむ動物の生活の質を改善し、健やかな生活を取り戻せるように」という思いで注力する「糞便微生物移植(FMT)」についてお話を伺った。

    兵庫みなと動物病院
    • 豊福 祥生院長
  • その他
    愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。

    緑の森どうぶつ病院大町病院
    • 太⽥ 久敬院⻑
    • ⾕⼝ 琴美先⽣
    • 下島 丈⼆看護師
    • ⾼⽯ 亜希看護師
  • 歯と口腔系疾患
    犬・猫の歯周病について

    JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。

    ヴィータ動物病院
    • 佐藤 元気 先生
  • 歯と口腔系疾患
    犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 消化器系疾患
    犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長