診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | |||||||
09:00 ~ 11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・祝日・日曜午後 ※初診受付時間:午前9:00~11:30、午後16:00~17:30、日曜9:00~11:00
基本情報
- 動物病院名
- 岩井動物病院
- 動物病院名(かな)
- いわいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒289-1144 千葉県八街市八街ろ183-91 (地図)
- 公式サイト
- https://www.iwai-ah.com
- 電話
-
043-444-4413
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● 09:00 ~ 11:45 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・祝日・日曜午後 ※初診受付時間:午前9:00~11:30、午後16:00~17:30、日曜9:00~11:00
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
飼い主思いの病院です
最初先生は愛想があまりないなあ~と思っていましたが、適切な診断と患者の負担になる通院回数を少なくすむように配慮してくれます。また料金も大型病院に比べてお安いです。トリミングも先生の診察と連携なので、犬の状態を診ながら
やってくれます。
今回は近所の大型犬に咬まれて駆け込んだのですが、年末とい...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院
愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。
- 愛知動物外科病院
-
- 丹羽 昭博院長
-
生殖器系疾患犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
門前仲町駅から徒歩10分にある「木場きたむら動物病院」は避妊去勢手術に力を入れる病院だ。「当たり前の手術だからこだわりたい」と話す北村亮院長に、避妊去勢手術の必要性や手術方法など、飼い主が知っておきたい情報について伺った。
- 木場きたむら動物病院
-
- 北村 亮院長
-
耳系疾患犬猫の外耳炎に、オトスコープで効果的な検査・治療を
東武東上線ときわ台駅から徒歩5分の「北川犬猫病院」は、皮膚と耳の病気に力を入れている。外耳炎は犬猫によくある疾患だが、原因は様々で再発を繰り返すことも多い。オトスコープ(耳の内視鏡)により的確な診断・治療を行う後藤慎史院長にお話を伺った。
- 北川犬猫病院
-
- 後藤 慎史院長
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長
-
呼吸器系疾患犬と猫の救急医療、呼吸困難を起こす肺水腫と誤食の治療
群馬県富岡市の「さいとう動物病院 富岡総合医療センター」は北関東で数少ない夜間救急を行っている。犬猫で呼吸困難や意識障害が見られる症状は緊急性が高く、速やかに病院に連れて行くことが重要だ。緊急症例で多い肺水腫と誤食について、救急科を担当する髙垣伸吾先生に伺った。
- さいとう動物病院 富岡総合医療センター
-
- 髙垣 伸吾先生


大変お世話になりました。
先代猫からこちらで診てもらってます。
的確な診療と薬の投与で他所では良くならなかった病気を治して頂いて大変感謝しております。
おかげ様で17年、楽しい時間を一緒に過ごす事が出来ました(^^)
今回も別の猫でお世話になりましたが、最後まで親身に接して頂き家族一同感謝しております。
先生...
先代猫からこちらで診てもらってます。
的確な診療と薬の投与で他所では良くならなかった病気を治して頂いて大変感謝しております。
おかげ様で17年、楽しい時間を一緒に過ごす事が出来ました(^^)
今回も別の猫でお世話になりましたが、最後まで親身に接して頂き家族一同感謝しております。
先生は決して口数が多くはありませんが「この子を何とかしてあげたい」と言う気持ちが充分伝わって来ました。
看護婦さん達の優しい眼差しや接し方にも随分救われました。
皆さん本当に動物が好きなんですね(^^)
安心して大事な「家族」を診てもらえました。本当にありがとう…(*^^*)
(我が家に来た頃)
(お兄ちゃんお姉ちゃんと…)
(成長しました(^^))