公式 公式

立川みどり動物病院

たちかわみどりどうぶつびょういん

3.90
飼い主の声6件:
2 4
立川みどり動物病院
東京都立川市緑町3-1 グリーンスプリングスJOKER内
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 (得意診療領域)
診察時間
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 19:00

※休診:水曜日 ※受付終了時間は診察時間終了の15分前です。

アクセス数: 5,127 [6月: 48 | 5月: 55 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
立川北駅4分・JR立川駅8分『立川みどり動物病院』土日祝も19時まで診療。犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターの診療。しつけセミナー、パピークラス。専門診療相談。WEB予約可。
『立川みどり動物病院』は、多摩モノレール立川北駅4分・JR立川駅8分のグリーンスプリングスJOKER内に2020年5月に開院致しました。

水曜を除く平日と、土日祝日も19時まで診療を行っております。

【立川みどり動物病院のご案内】

◆WEB予約可能
◆診療対象動物 : 犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスター
◆診療内容 : 診察、治療、手術、入院
◆設備 : 入院設備完備、手術設備完備
◆各種セミナーを開催
専門診療相談、しつけセミナー、パピークラス

立川みどり動物病院は、ちょっとしたことでも気軽に立ち寄れて、病気や怪我のいざというときも安心して通えるような病院を目指しています。
お知らせ

【お得なキャンペーンについて】
ただいま『月いち健診カード』をお勧めしています。
定期的に診てあげることは、病気の早期発見に繋がるとても大切なことです!
詳しくは当院スタッフにお問い合わせください!

犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

ドクターズインタビュー

頼れる獣医が教える治療法  vol.065
循環器系疾患

犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要

僧帽弁閉鎖不全症は早期発見が重要。定期健診を心掛けましょう。

JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。

犬の僧帽弁閉鎖不全症は早期発見し、進行を食い止めることが重要。月に一度の定期健診を心掛けましょう。

もっと読む
宮本 昌弥 院長宮本 昌弥 院長
宮本 昌弥 院長

この動物病院の口コミ(2件)

ami さん 2020年10月投稿 イヌ
4.5

新しくて綺麗です

予約して行ったので、待たされる事なく診察して頂けました。新しい病院なので、とても綺麗です。

待合室はそこまで広くはありませんが、ペットショップの中に併設されてる為、狭い感じはしませんでした。

先生は親切で丁寧に診て下さいました。混合ワクチンを打ってもらったんですが、スムーズにあっという間...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
たけるママ さん 2020年09月投稿 イヌ
5.0

先生もスタッフの方も丁寧

予約をして伺えるので待ち時間が少なく助かります。

資料を提示されながらの先生の説明がとてもわかりやすく、質問にも丁寧にお応え下さいます。
また処置も丁寧で、安心してお任せできます。
いつも、こちらが申告した患部だけではなく全体を診て下さるので安心です。

また受付のスタッフの方もいつも...

続きを読む
4人が参考になった(4人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(4件)

イヌ 予防接種(狂犬病・混合ワクチンなど)、去勢手術、避妊手術、定期検診 2021年4月 投稿
5.0
立川みどり動物病院 利用者の声(予防接種(狂犬病・混合ワクチンなど)、去勢手術、避妊手術、定期検診) 立川みどり動物病院 利用者の声(予防接種(狂犬病・混合ワクチンなど)、去勢手術、避妊手術、定期検診)

柴犬を2匹飼っているので、去勢、避妊手術をして頂きました。術後に体調が悪くなることもなく、傷口も目立たないように手術して頂きました。

イヌ 犬用ドック検査、混合ワクチン、耳治療etc 2021年4月 投稿
4.0
立川みどり動物病院 利用者の声(犬用ドック検査、混合ワクチン、耳治療etc) 立川みどり動物病院 利用者の声(犬用ドック検査、混合ワクチン、耳治療etc)

医師による説明が丁寧でわかりやすく、質問に対しても詳しい説明をしてくれる。ただ動物病院はどこでも診療費用の基準がわからず、請求額が高いのか安いのか悩む。料金表(?)みたいなのがあると安心するのですが…。

イヌ 狂犬病予防接種 2021年4月 投稿
5.0
立川みどり動物病院 利用者の声(狂犬病予防接種) 立川みどり動物病院 利用者の声(狂犬病予防接種)

散歩の途中で行けるので最近こちらの動物病院に変えました。予約制なので時間通りに診察が受けられて助かります。先生も質問にも丁寧に答えて下さり、アドバイスもしてくれます。受付の方もとても優しく、いつも気持ち良く帰っています。

動物病院紹介

当院の診療について 当院の診療について

当院の診療について

【一般診療・予防外来】
ご家族のお話にしっかり耳を傾け、その子に合った診療・ご案内を心がけております。
体調や病気のご相談のみならず、しつけや介護などの生活全般においてのご相談も随時行っております。

【循環器科】
当院では循環器診療に力をいれています。
必要に応じて検査、治療のご提案をさせていただきます。

セカンドオピニオンの受け入れも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

【一般外科】
避妊手術、去勢手術、その他一般軟部外科手術を行っています。
入院設備も整えております。

各種セミナーを開催 各種セミナーを開催

各種セミナーを開催

【専門診療相談】
当院では循環器科に力をいれております。
ちょっとした気になることからセカンドオピニオンまで、お気軽にご相談ください。

循環器科
月曜、木曜 15:00-16:00


*相談のみの場合は無料です。
(動物さんの状態を診察する場合や、検査・処置を実施する場合などは、通常診察と同様の費用が発生します)
*事前予約制となります。
*上記の日時以外でも、通常診察時間内にて随時診察をお受けいただけます。


【しつけセミナー】
初めて子犬さんを迎えられたご家族様、これから子犬さんを迎える予定のご家族様に向けてのセミナーです。

しつけのお話以外にも、よくあるお悩みの対処法やご相談、お食事や子犬さんの生活環境のアドバイスに至るまで、スタッフがセミナー形式でお話させていただきます。
また、ご家族様、子犬さんが一緒に参加していただくパピークラスも開催しております。詳細はスタッフまでお尋ねください。

対象:1歳未満の子犬さんを迎えられたご家族様、これから子犬を迎える予定のご家族様
※ ご予約制です。

WEB時間帯予約制を導入 WEB時間帯予約制を導入

WEB時間帯予約制を導入

当院では待ち時間短縮のため時間帯予約制を取り入れています。

一件ごとに「○○時○○分から診察」というような厳密な「時間予約」ではなく、30分ごとの幅を持たせた「時間帯」の枠でご予約いただきます。
予約枠の5分前程度を目安に余裕を持ったご来院をお勧めいたします。

【診療予約】
午前11:00〜13:00
午後16:00〜18:00

【しつけセミナー予約】
日曜13:00〜14:00

【専門診療相談】
月曜、木曜
・15:00〜16:00

院長紹介

宮本 昌弥 宮本 昌弥

宮本 昌弥

立川みどり動物病院は、動物さんとご家族様が幸せな生活を送るための支援を精一杯行っていきます。そのために、ちょっとしたことでも気軽に立ち寄れて、病気や怪我のときも安心して通えるような病院を目指していきます。

来院される動物さんのストレスを減らす取り組みをいくつか行っておりますが、その一つとして、子犬さんが参加できるパピークラスを病院内のクラスルームで開催しています。健康な時には喜んで来てもらえる、ちょっとした体調の変化でも相談しやすい。そんな病院となれれば幸いです。

また、いざというときにも対応できるよう検査、手術、入院が可能な各種設備もそろえておりますので、ご安心して来院いただければと思います。

基本情報

動物病院名
立川みどり動物病院
動物病院名(かな)
たちかわみどりどうぶつびょういん
住所
〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 グリーンスプリングスJOKER内 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://midori-vet.com/tachikawa.html
電話
042-595-6733

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
得意診察領域
歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患
診察領域
眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 19:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診:水曜日 ※受付終了時間は診察時間終了の15分前です。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 グリーンスプリングスJOKER内

ドクターズインタビュー記事

  • 腫瘍・がん
    うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
  • その他
    家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい

    杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。

    荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
    • 木﨑 皓太院長
  • 整形外科系疾患
    犬の整形外科疾患(骨折、レッグペルテス、脱臼)

    横浜市都筑区「横浜青葉どうぶつ病院」では、大学病院で技術を磨いた古田健介院長が高度な整形外科治療にも対応している。小型犬に多い骨折やレッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼などの疾患について、古田院長に治療法を伺った。

    横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • その他
    笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する

    小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。

    メルどうぶつ病院
    • 國分 広光院長
  • その他
    予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター

    大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。

    アイビーペットクリニック
    • 宮澤 裕院長
    • 宮澤 京子副院長
この動物病院への問い合わせ
042-595-6733

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する