診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
15:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 新井動物病院
- 動物病院名(かな)
- あらいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2890-6 (地図)
- 電話
-
0265-35-6277
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 10:00 ~ 12:00 ● ● 14:00 ~ 17:00 ● ● 15:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
猫エイズ
家で飼っていた猫の調子がよくなかったので行きました。猫は洗濯ネットに入れていくと静かにしてくれたので、そのまま連れて行きました。どうやら、私の前に来ていたご家族の犬が亡くなってしまったようで、とても悲しそうにしていました。お医者さんと助手の方がご家族に、「よくがんばったと思います。」と話しておられた...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腫瘍・がん犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
- 水野動物病院
-
- 水野 累院長
-
整形外科系疾患犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼
平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。
- アニマルクリニック イスト
-
- 金子 泰広院長
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長


長寿動物表彰について問い合わせたところ…
我が家の飼い猫は2025年の夏に20歳を迎えます。
これを機に「日本動物愛護協会」の「長寿動物表彰」を受けたいと思い、申請に必要な「生存証明書」について電話で問い合わせたところ、全く知らない様子。
あげくの果てには話の途中に電話を切られてしまい、当方は憤慨しています。
「長寿表彰」について...
我が家の飼い猫は2025年の夏に20歳を迎えます。
これを機に「日本動物愛護協会」の「長寿動物表彰」を受けたいと思い、申請に必要な「生存証明書」について電話で問い合わせたところ、全く知らない様子。
あげくの果てには話の途中に電話を切られてしまい、当方は憤慨しています。
「長寿表彰」について興味を持たれた方は、日本動物愛護協会>長寿表彰で検索できます。
また、ご自分が飼っている猫や犬の対象年齢も確認できますので是非ご確認ください。
ちなみに猫の場合は18歳~です。
この動物病院の獣医師さんは気さくな反面、動物の事を思い口調が厳しくなることもあります。
信頼していた動物病院だけに、今回の件にはショックを隠しえません。