まなこ獣医科

まなこじゅういか

3.72
飼い主の声2件:
2
三重県桑名市大字福島833-8
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:30

※予約制 ※休診日:月曜日、第2・4・5木曜日、祝日 ※窓口受付は終了30分前まで

アクセス数: 11,033 [6月: 77 | 5月: 77 ]

基本情報

動物病院名
まなこ獣医科
動物病院名(かな)
まなこじゅういか
住所
〒511-0002 三重県桑名市大字福島833-8 (地図)
公式サイト
https://manako-juuika.amebaownd.com
電話
0594-22-1103

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診療時間
診察時間
09:00 ~ 11:30
16:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※予約制 ※休診日:月曜日、第2・4・5木曜日、祝日 ※窓口受付は終了30分前まで

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
まなこ獣医科の運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(2件)

pooo さん 2020年01月投稿 イヌ
4.5

犬の予防接種でお世話になっています。

予防接種ではいつもお世話になっている動物病院です。コーギーを飼っていてよくみてもらっています。病院は急な休みはありますが、とても優しい若い先生なので、安心してかよわせてもらっています。少し待ち時間はありますが、体重についても指導してくれるので、アドバイスをきいて実践しています。コーギーは太りやすく体...

続きを読む
2人が参考になった(3人中)
レッド067 さん 2016年06月投稿 イヌ
4.5

ペットが家族の一員

我が家のペットは7歳の犬のグレートピレニーズです。グレートピレニーズの子はとにかく病院が嫌いで病院についたら車から降りない…その為 診察は先生にお願いして 車の中で行ってもらっています。実は この病院にかかる際 お電話を入れさせて頂き その旨をお話しさせて頂き お許しを頂きました。この病院を選んだの...

続きを読む
10人が参考になった(12人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

桜通どうぶつ病院
3.56
4件
三重県桑名市桜通30
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥
九華公園動物病院
3.40
1件
三重県桑名市吉之丸115-1
イヌ / ネコ
コイデ動物病院
0件
三重県桑名市常盤町16-3
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • 腫瘍・がん
    犬・猫のリンパ腫。診断と治療

    名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。

    パル動物クリニック
    • 伊藤 祐典院長
  • 感染症系疾患
    猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 循環器系疾患
    犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要

    JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。

    立川みどり動物病院
    • 宮本 昌弥院長