診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
17:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※13:00~16:00:手術・往診(往診は手術のない日にお受けできます)
基本情報
- 動物病院名
- 上原動物病院
- 動物病院名(かな)
- うえはらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒703-8232 岡山県岡山市中区関466-3 (地図)
- 公式サイト
- https://uehara-ah.jp
- 電話
-
086-279-6404
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診察領域
- 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 17:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:日曜・祝日 ※13:00~16:00:手術・往診(往診は手術のない日にお受けできます)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
アニコム- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
先生は寡黙ですが・・・・
現在7歳になる愛犬を飼い始めてからずっとお世話になっています。
先生は寡黙で、多くを語りませんが、こちらから気になることを聞くと丁寧に答えてくれますし、検査等も丁寧です。
数年前、愛犬が椎間板ヘルニアになり、手術が必要になった際、その手術ができる設備がないので別の病院を紹介しますとおっし...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
皮膚系疾患犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
- 川西池田いぬとねこの病院
-
- 山本 孟院長
-
循環器系疾患犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓の超音波検査に精通し、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針について伺った。
- 亀山動物病院
-
- 亀山 康彦院長
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長


もう20年近くお世話になっております。
今は保護犬のコーギーの治療でお世話になっています。
お腹に水が溜まり下痢が続いてとても心配いたしました。
お薬も出していただいていたのですが、なかなか腹水も引かず下痢も止まらずでした。
あれやこれやと頭をひねって下さり3週間ほどしたころ下痢も収まり腹水もなくなり。。。
犬好きなお友達に状況を...
今は保護犬のコーギーの治療でお世話になっています。
お腹に水が溜まり下痢が続いてとても心配いたしました。
お薬も出していただいていたのですが、なかなか腹水も引かず下痢も止まらずでした。
あれやこれやと頭をひねって下さり3週間ほどしたころ下痢も収まり腹水もなくなり。。。
犬好きなお友達に状況を相談したりしていると他で診てもらったら?の声もありましたが私は変える気は毛頭ありませんでした。
これがだめならこれ!これでだめなら今度はこれ!と少しづつ薬を調整しながら試してくれます。
無理をせずその子の様子を見ながら考えてくれていて結果いつも大きな◎印で安心させてくださいます。
設備の充実した大きな病院を薦める人もいますが私は安心してここの先生にお任せしています。