公式 公式

玉野IC動物病院【往診専門】

たまのあいしーどうぶつびょういん

3.44
飼い主の声1件:
1
玉野IC動物病院【往診専門】
岡山県玉野市
診療動物 イヌ / ネコ
得意診察領域 循環器系疾患 / 腫瘍・がん / けが・その他 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 18:00

※休診日:月曜/不定休  受付時間:8~19時

アクセス数: 1,414 [6月: 168 | 5月: 180 ]
玉野市を中心に岡山市・倉敷市へ 犬と猫の往診専門動物病院 LINE相談可能 日・祝も診察しています
『玉野IC動物病院』は
こんなときにお役に立てる訪問型の動物病院です。

→高齢や病気のために外出が困難なペットがいる
→交通手段に困っている
→おうちでゆっくり診察を受けたい
→ペットをたくさん飼っていて通院が大変

経験豊富な獣医師が、車両でご指定の場所へ向かい、その場で治療いたします。
何かお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。


~当院について~

◎往診基本エリア
岡山県南部他

◎往診対象動物
犬、猫

◎受付時間
8:00~19:00
月曜日休診 臨時休診あり

◎日時予約可能 https://tamanoic.com/contact/

◎LINE相談可能 https://lin.ee/eRPvISX

◎お支払方法
現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、バーコード決済
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(1件)

ちか さん 2025年01月投稿 ネコ
5.0

とても丁寧な診察でした

先生の前の職場の時から猫2匹を
診ていただいていました。

最後の1匹の子が胸水が溜まり病院に連れて行くのも難しい状態になってしまい
困っていたところ、知り合いから往診専門の病院があると知り調べたところ加島先生ですぐに連絡を取り診察に来ていただきました。

本当にいい先生だったので
ま...

続きを読む
11人が参考になった(11人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

当院について 当院について

当院について

▶往診専門
当院では、動物病院に通うことが難しい飼い主様やペットのために、車でご指定の場所へ診療に伺います。
高齢のペットや体調不良のため移動が難しい方など、ぜひご活用ください。

▶診察できる動物
犬、猫

▶往診エリア
玉野市、岡山市、倉敷市を中心とした岡山県南部
その他のエリアについても、できる限り対応いたします

▶注意事項
・獣医師一人で診察に伺うため、処置にご協力をよろしくお願いいたします。
・重症患者の処置、交通事情などによって、往診時間が前後する可能性をご了承ください。
・往診ではレントゲン、手術など行えない処置があります。

往診の流れ 往診の流れ

往診の流れ

① お問合せ・ご予約
お急ぎの場合はお電話、LINEでご連絡ください。
翌日以降は日時予約をご利用いただけます。

② 事前問診
ペットの状態をお聞かせください。
料金の見積や治療方針について往診前にご相談いたします。

③ 診療・処置
往診場所へ伺い、検査や治療を行います。
なんでもお気軽にお尋ねください。

④ お会計
現金以外でのお支払いも可能です。
お薬を処方することもできます。

超音波検査にも対応いたします 超音波検査にも対応いたします

超音波検査にも対応いたします

当院では新たに「モバイル型エコー装置(超音波検査装置)」を導入し、より快適で迅速な診療が可能になりました。

お腹のはりや心臓の状態が気になるペットたちに対し、痛みを伴わない安全な検査を提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

\モバイル型エコー装置の特徴/
・迅速な検査が可能なので、待ち時間を減らし、その場で必要な診断ができます。
・痛みや負担が少ないため、ペットのストレスを最小限に抑えます。
・リアルタイムで結果を確認できるため、迅速に診断し適切な治療を提供します。
・持ち運びが容易なため、様々な場所で使用が可能です。

※ご利用時のお願い
このモバイル型エコー装置は電源が必要なため、検査時にコンセントをお借りする場合がございます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

院長紹介

加島 実 加島 実

加島 実

【 メッセージ 】
玉野IC動物病院の
「IC」はinitial care(イニシャルケア)の略です。

ペットとご家族にとって何が一番安らぎにつながるかを
相談しながら治療していくことを心掛けています。

ご自宅でできる適切な医療を提案いたしますので、
ささいなことでもお気軽にご相談ください。


【 経歴 】
2010年 大阪府立大学農学部獣医学科卒
岡山県玉野市の動物病院で勤務
2024年 玉野IC動物病院開業


【 所属 】
岡山県獣医師会
往診獣医師協会

基本情報

動物病院名
玉野IC動物病院【往診専門】
動物病院名(かな)
たまのあいしーどうぶつびょういん
住所
〒706-0221 岡山県玉野市
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://tamanoic.com/
電話
070-8323-4353

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
得意診察領域
循環器系疾患 / 腫瘍・がん / けが・その他
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 中毒
診療時間
診察時間
09:00 ~ 18:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:月曜/不定休  受付時間:8~19時

20時以降は夜間料金をご負担いただき
できる限りの対応とさせていただきます

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ドクターズインタビュー記事

  • 肝・胆・すい臓系疾患
    犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬・猫の歯周病について

    JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。

    ヴィータ動物病院
    • 佐藤 元気 院長
  • その他
    地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す

    三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。

    ライオン動物病院
    • 石川 寛院長
  • 生殖器系疾患
    腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術

    JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。

    東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
    • 重本 仁院長
  • その他
    愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。

    緑の森どうぶつ病院大町病院
    • 太⽥ 久敬院⻑
    • ⾕⼝ 琴美先⽣
    • 下島 丈⼆看護師
    • ⾼⽯ 亜希看護師
この動物病院への問い合わせ
070-8323-4353
口コミを投稿する