診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- あい犬猫病院
- 動物病院名(かな)
- あいいぬねこびょういん
- 住所
- 〒764-0011 香川県仲多度郡多度津町栄町3-5-35-10 (地図)
- 電話
-
0877-32-7181
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 15:30 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
ペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(1件)




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
その他外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 加藤 和貴先生
- 佐々木 慎弥先生
- 倉本 聡先生
-
その他希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。
- 上本町どうぶつ病院
-
- 中西 崇之院長


とても丁寧に対応してくれる良い病院です 十年以上お世話になっています
初代の犬から十年以上お世話になっている病院です
なんといっても、先生がとても親身に対応してくれます。
きついことも言われますが、ペットのことを思っての発言だとわかるので、とてもいい先生です。
診察後のスタッフの対応も、薬の説明やご飯のあげ方、関係ないちょっとした
質問にも丁寧に答え...
初代の犬から十年以上お世話になっている病院です
なんといっても、先生がとても親身に対応してくれます。
きついことも言われますが、ペットのことを思っての発言だとわかるので、とてもいい先生です。
診察後のスタッフの対応も、薬の説明やご飯のあげ方、関係ないちょっとした
質問にも丁寧に答えてくれます。
ただ、駐車場が4台分くらいしかないので、空きが無いと、病院前の空地に車を止めないといけません。あと、小さな病院で獣医さんも1人なので、混んでいると待ち時間は少し有ります(緊急時は別)
初代が13歳で肺水腫になった時、予約なしの、とび込みで連れて行ったにもかかわらず、すぐに診てくれました。閉院時間を過ぎてもスタッフと先生が、つきっきりで看病してくれました。その子は結局末期で直しようがなく、そのまま亡くなってしまいましたが、あの時の先生のペットに対する姿勢や飼い主への丁寧な説明。今でもとても感謝しています。
いまでも、犬2匹・猫3匹が先生のお世話になっています。
とても良い先生のいる病院なので、一度行ってみて損はないと思います。