シード動物病院の評判・口コミ - 佐賀県唐津市【Calooペット】

しーどどうぶつびょういん

シード動物病院

3.48
アクセス数: 5,785 [5月: 88 | 4月: 73 ]
所在地
唐津市 石志
診察動物
イヌ ネコ

シード動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
シード動物病院
住所
〒847-0832 佐賀県唐津市石志3316-5 (Googleマップを見る)
電話
0955-78-1808 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
10:00-13:0010:00-13:0010:00-13:0010:00-13:00-10:00-13:0010:00-13:0010:00-13:00
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--16:00-19:0016:00-19:00-

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

シード動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
シード動物病院への口コミ
色々とお世話になりました イヌ 投稿者: manamama さん
4.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年03月
友人からの紹介で最初にお世話になったのが、保護猫の相談でした。電話口では少し怖そうな感じも受けましたが話しているうちに、そんな事はなくて感じ良く別な病院を紹介して頂きました。
そして、今度は我が家の老犬のミニピンで歯槽膿漏で膿が話の方に周り、蓄膿症のような症状でした。こちらでは薬品では無くて漢方を...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニピン) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
シード動物病院への口コミ
スタッフさんの対応優しい イヌ 投稿者: みゅう さん
4.0
来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年01月
スタッフさんは、動物に対してとても優しいです。飼い主さんにも優しく接してくれるし、動物にも不安にならないように声掛けなどしてくれて助かります。先生が、席を離れて検査などしている間 スタッフの人が、病状など詳しく話してくれ、どのようにしたら、良いのかとか教えてくれるので助かりました。でも、治療でバリカ...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 皮膚系疾患 症状 皮膚の色が赤い
病名 マラセチア、アトピー ペット保険
料金 15000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • アポキル
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

ドクターズインタビュー記事

  • 一般診療から専門診療まで。チーム医療で飼い主に安心を届けたい

    横浜市都筑区の横浜青葉どうぶつ病院は、整形外科・外科が専門の古田健介院長と、循環器・画像診断・小動物の診療など専門を持つ獣医師によるチーム医療が特徴だ。開業までの経緯や、飼い主様とのコミュニケーションについて古田院長に伺った。

    • 横浜青葉どうぶつ病院
    • 古田 健介院長
  • 飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい

    川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。

    • めい動物病院
    • 竹内 潤一郎院長
  • 犬の気管虚脱、症状と外科手術

    アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。

    • アトム動物病院 動物呼吸器病センター
    • 米澤 覚院長
  • 犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療

    埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。

    • 越谷どうぶつ病院
    • 岩岡 渉院長
    • 岩岡 佳織副院長
  • 希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療

    大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。

    • 上本町どうぶつ病院
    • 中西 崇之院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム