診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜 ※受付終了時間:診察時間終了の15分前まで(土日午後は17:30まで)
基本情報
- 動物病院名
- ふくみつ動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふくみつどうぶつびょういん
- 住所
- 〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田1685-1 (地図)
- 電話
-
0995-64-3377
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※その他の動物はご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜 ※受付終了時間:診察時間終了の15分前まで(土日午後は17:30まで)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(1件)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
その他家族の不安を解消する総合診療。大学病院の経験で地域に貢献
呉市広駅から車で10分にある「ひろ中央動物病院」は、2019年2月に開院した新しい病院だ。玉原智史院長は東京大学で教員として診察、研究に関わってきた内科のスペシャリスト。玉原院長に診療に対しての思いや総合診療科としての治療について伺った。
- ひろ中央動物病院
-
- 玉原 智史院長
迅速な対応に感謝
先日、外から帰ってきた猫の呼吸の仕方が苦しそうで元気もなく、病院に連れて行きました。若い女の先生が診察をして下さったのですが、猫の状態を見てすぐにレントゲンを撮り、超音波の検査をしてくれました。結果を男の先生(たぶん、お父様?)に相談し、なんだか深刻な雰囲気・・・
結果は、肋骨骨折と肺に穴があ...
先日、外から帰ってきた猫の呼吸の仕方が苦しそうで元気もなく、病院に連れて行きました。若い女の先生が診察をして下さったのですが、猫の状態を見てすぐにレントゲンを撮り、超音波の検査をしてくれました。結果を男の先生(たぶん、お父様?)に相談し、なんだか深刻な雰囲気・・・
結果は、肋骨骨折と肺に穴があいているということ、爪がボロボロになっていたことから、気に上って降りられなくなり、落ちてしまったのではないか、と言うことでした。手術をする必要はないとのことで、そのまま入院になりました。1週間弱の入院でしたが、「会いに来てもいいよ」と気軽におっしゃって下さって、会いに行くと猫の状態を説明してくれました。
順調に回復して今も元気に過ごしています。
怪我をするたびに連れて行っているので、「猫を外に出すなんて!」と、すごく怒られますが、いつも丁寧に治療してくれて感謝しています。
スタッフの方もとても雰囲気が良く、優しいです。