口コミ: 盛岡市のインコ/オウム (5件)

岩手県盛岡市のインコ/オウムを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
盛岡どうぶつ病院 (岩手県盛岡市)
碧玉612 さん 2019年07月投稿 インコ/オウム
5.0

セキセイインコの治療

セキセイインコの治療で、何度も通いました。

女性の先生が、丁寧に診察してくれました。

予約をとるのが必須ですが、全体的に安心して診察してくれます。
土日も診察があり、とても助かりました。

うちのインコが具合が悪くて受診し、餌の種類や保温など、細かくアドバイスしてくれたほか、症状から考えられる原因や、入院するかどうかの判断も、ちゃんと情報をくれて、安心できました。

小鳥を、しっかり診てくれる良い病院です。

駐車場もあって、便利です。

入院の料金の説明も、概算で事前にあり、精算した時も、かかった分に応じた適切な請求で(保育器の使用など)良心的だと感じました。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2019年07月
31人が参考になった(36人中)
盛岡どうぶつ病院 (岩手県盛岡市)
このこ さん 2016年10月投稿 インコ/オウム
5.0

小動物を見てくれる数少ない病院です

セキセイインコの雛のペローシス(腱外れ)で見てもらいました。医院には犬猫を担当する男性の先生と、小動物を担当する女性の先生がいらっしゃいます。女性の先生に見てもらったのですが、障害について詳しく説明していただき、治療法やリスクのこともお知らせいただいた上で治療方法を相談しました。最初から完治は難しいと言われていましたが、二週間のテーピング治療ののち、自宅でリハビリしてなんとか自分で立ち上がれるくらいに回復しました。予約制の医院なので待ち時間は少なかったです。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
整形外科系疾患
症状
足が開いてしまう
病名
ペローシス
ペット保険
-
料金
3500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 栄養剤
  • 抗生剤
受診時期
2016年09月
12人が参考になった(14人中)
盛岡どうぶつ病院 (岩手県盛岡市)
やや さん 2013年10月投稿 インコ/オウム
4.5

丁寧な診察です

この病院では、犬・猫を担当する男性獣医師と、小動物を担当する女性獣医師がいるようです。
基本的には事前に予約してからの受診となるため、待ち時間でやきもきすることもなく気に入っています。
今回の受診は、飼い始めたオカメインコが感染症等に罹患していないか、検診もかねて便とそのうの雑菌類の検査を行ってもらうためのものでした。
結果、1羽は軽いそのう炎を起こしているとのことで、整腸剤の処方を受けましたが、説明も丁寧で状態をよく把握することができました。
車での通院でしたが、入り口横に3台。万が一ここが埋まっていたとしても、病院の奥に別途広い駐車場があるため、安心して向かうことができます。
以降は体調も安定しているために続けての通院はしておりませんが、何かあればお世話になるつもりでいます。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
感染症系疾患
症状
下痢をしている
病名
軽度のそのう炎
ペット保険
-
料金
3500円
来院理由
看板で知った
  • 整腸剤
受診時期
2012年05月
18人が参考になった(21人中)
その動物病院 (岩手県盛岡市)
ぽけこ さん 2015年04月投稿 インコ/オウム
4.0

10歳のオカメインコの卵塞

かかりつけの動物病院の先生が産休でお休みとのことで、診察へ。
こちらの先生も鳥に詳しいとチラッと聞いたことがあり来院しました。

オカメインコが10歳にして初めて卵をもちましたが、高齢のためか産めない状態でした。

餌も食べれず、みるみる弱っていきましたが、強制給餌や手術など積極的な治療はリスクがありすすめないと説明を受け、毎日注射と投薬に通院しました。

通院して3、4日目ぐらいに自力で半分産み、難産で産めないところ適切な処置で卵を取り出してくれました。
休みの日も時間指定で診て下さり、2週間ほど通院し元気になりました。

小さなビルの2階にあり、駐車場も3~4台くらいしか置けませんが混んでることはなく、予約なしで行けます。

先生は女医さんで気さくに話せ、とても親切。鳥にも詳しく行ってよかったです。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
10分〜15分
診療領域
生殖器系疾患
症状
食欲がない
病名
卵塞
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2013年07月
5人が参考になった(8人中)
松園動物病院 (岩手県盛岡市)
スカイグレイ027 さん 2021年06月投稿 インコ/オウム
1.0

期待はずれ。2度と来ません

以下長文です。
鳥を診れるらしいという噂を聞き、コザクラインコを連れて受診しました。3日前から体調を崩し、咳・くしゃみ・開口呼吸等の症状があり、その診断と健康診断を兼ねて行きました。ホームページもしっかりしていて、鳥についても記載されているため期待しておりましたが、期待外れもいいところでした。
まず受付してからひたすら何十分も待たされ、後から来院した客が続々と診察室に入って行きました。
ようやく診察室に通され、鳥を見た開口一番、毛が生え揃ってないねと言われました。見るからにフサフサです。何をどう見れば生え揃っていないのか意味が分かりません。
検便はその場でして頂けましたが、ケージの外から鳥を眺めるだけで一切出さず、触診・聴診もしてもらえませんでした。咳や開口呼吸と聞けば普通は呼吸器を疑います。そうでなくても、触診と聴診は基本です。なのにそれさえせず、外から見て問題ないと言いました。ちょうどその時鳥が口をパクパクさせていたのですが(緊張してだと思いますが。)それにも一切触れないので、私からそれについて聞くと、女性の看護師を呼び出し、どう思うか看護師に意見を求めました。看護師も「ごはんを食べる時はこうやってモグモグしますよね」と言う始末。
そこからは、咳とくしゃみの症状についてはスルーし、インコの生態についてのウンチクを披露されましたがどれもインターネットで調べればすぐ出てくるような内容ばかり。こちらは症状の診断を聞きたいのに、「野生は種子や穀物だけではなく果物も食べている。野菜などもあげたらどうだろうか」という的外れな事を言われました。また、「この子たちは元々はオーストラリアで暮らしていて〜」という説明も受けましたがコザクラインコの原産地はオーストラリアではなくアフリカです。正直呆れて物も言えませんでした。
結局「普通に見えるので様子見」と言われ、“とりあえず”ビタミン剤を出しますねと適当な対応。
それだけでなく、診察の途中に離れ、診察室にいる他の犬におやつをあげ始めました。看護師に吐くからあげないでと言われても、あげていました。
診察室が広く、近くに犬猫がいる診察室で鳥を診察する時点であり得ません。鳥や小動物を見ようという意思を感じられる診察室のレイアウトではありませんね。普通は触診しますが、万が一逃してパクッとされてしまったらどうするつもりなんでしょうね。
出されたビタミン剤も、「飲み水に1滴」とのみ書かれていたので、何mlに1滴か受付で聞いたところ、「お水はボトルであげていますか?」という謎の質問をされました。その後、「普通の鳥用の水入れに1滴です」と言われ、水入れのサイズも様々ですよねと聞くと急いで獣医に聞きに行っていました。
待たされた挙句この対応で料金は3000円越え。はっきり言ってこんなもの診察とは言えないので、返金してくれと言いたい気分です。
鳥を“見る”だけであれば私でも出来ます。私たちは“見て”欲しいのではなく“診て”欲しいのです。正直鳥の知識に関しては獣医でも無い自分の方が詳しいと思いましたね。
私は犬も飼っていますが、犬でも絶対にお世話になりたくないと思いました。2度と来ません。

動物の種類
インコ/オウム (コザクラインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
-
診療領域
-
症状
呼吸がおかしい
料金
3000以上円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2021年06月
27人が参考になった(38人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール