循環器系で最高の技術。設備も最新、預かり検査はシニアには助かる!
院長は心臓の治療で有名な先生です。外科手術もなさるということなので、トップレベルの技術だと思います。超音波検査機器もあって、心臓の状態を事細かにみることができるので、人間と変わらないレベルの検査が可能です。少しでもシニアの時期になったら、ここで定期検査をしてもらったら、長い老年期の動物と一緒に暮らす上で参考になることが多いと思います。
私の犬は僧房弁閉鎖不全症で、他院から紹介されて検査をしてもらいました。循環器の検査内容は非常に詳細で、状態の変化を映像で確認して正確な病態を診断してもらえます。院長先生だけでなく勤務医の方々もみなさん知識豊富で、説明も非常に詳細でした。ほかには気になっていることはありませんか?など時間をかけて丁寧に話を聴いてくださるので、不安なことをいろいろ相談できて、食事や生活面での改善案も出してもらえます。再診のときは、予約時に、この先生がいい!という希望も聞いてもらえます。
心臓病気は特に合併症が多く、複雑な判断が必要とされるので、病名が診断されたらしばらくはまめに通って、微調整しながら様子を見たほうがいいと思います。うちの犬は当初、利尿剤がないと咳が出て食も進まなくて介護食をゆるくして食べさせていて、この夏は越せないかもという状況でしたが、2年たった今はもう咳は全然でなくて、利尿剤も不要、療法食のドライフードをがつがつ食べて、散歩もたくさんしています。
通院の場合、待ち時間は長いと思います。他の方が投稿されているように、車で待っていても、待ち時間になったら呼んでもらえるシステムです。
特記すべきは預かり検査です。半日預けて、いろいろな検査やお手入れをしていただくことができるのですが、空いている時間は快適に休んでいられるようで、病院がこわいこわいという子でなければ、とくにシニアだと体に負担が少なく、とても助かります。うちの犬は12時前に預けて18時くらいに迎えにいきますが、ぐっすり寝ているのか、寝癖がついて出てきたりします(笑)
駅のすぐ向かい側といういい場所にありますが、通う時間が無いときは普段もらっている薬を郵送してくださったり、他院にはないサービスもあります。
価格設定は他と同じくらい。特にとりたてて非常に安いとかではありませんが、心臓に関してはそもそも薬価が高いものが多く、この病院は患畜も多いだけに他の病院で出される心臓の薬よりは若干安いと思います。薬やサプリを個人輸入しても診断を断られたりはしません。検査費用はそれなりにしますが、血液などの検査だけでなく内臓の状態も検査するなら、ここでしかできないことが沢山あるので、場合によって多少お高くても行って損はないと私は思います。
技術が高く良識もある先生ばかりなので、セカンドオピニオンにも適していると思います。最高峰の循環器を勉強している先生たちだけに、率直な意見を言ってくださいます。
心筋症の猫
心筋症で血栓と肺水腫併発してましたうちの子が、夜間救急の後に以前去勢をした別の病院へ行ったところ、血栓と利尿剤を頂けず。丸一日おしっこも出ず…
心配でネットで調べて循環器に強いと書かれていた為、こちらでセカンドオピニオンさせて頂きました。
処置して頂き、前日と動きの全く違う子を見て、それからこちらで診て頂いてます。
治らない病気という現実を突きつけつつ、
うちの子への緩和治療と進行を和らげる治療を細かくケアして下さりました。
先日、うちの子が亡くなりました。
担当の先生に、大変お世話になりましたので、電話で受付の方に「宜しくお伝え下さい」と伝言をお願いしましたら
先生に繋いで下さいました。
院長先生には診て頂いてはないですが、
担当の先生がお休みだった際も
酸素室のことで相談しましたところ
きちんと答えて下さり、うちの子と最期にコミュニケーションも取ることが出来ました。
しばらく酸素室に入ってばかりだったので
聞いて出してあげて本当に良かったと思ってます。
心の整理がついて、また新しくお迎えした子ができたらこちらにお世話になろうと思っております。
火曜が休診日なのですが、出来たら午前だけでもやって頂けたら助かるなぁと思ってました。
なかなか信頼できる病院を近隣で見つけるのは難しく、酸素の事もあり移動にもあまり時間を掛けれなかったので…
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 拘束型心筋症
- ペット保険
- 楽天ペット保険
- 料金
- 15000円 (備考: 最終日のみ記載)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- フォルテコール
- イグザレルト
- dsピモハート
- ルプラック
- バファリン配合A81
- 受診時期
- 2022年02月
良い病院
愛犬が心臓病で近くの病院に通ってましたが、一向に良くならず失神を繰り返すようになり、循環器に強い病院をネットで検索して、オノデラ動物病院に通うことになりました。いつも丁寧に診てくださり、分かりやすい説明をしてくださります。いつも院長先生には感謝してます。通い続け2年になりますが、こんなに愛犬が元気で...
愛犬が心臓病で近くの病院に通ってましたが、一向に良くならず失神を繰り返すようになり、循環器に強い病院をネットで検索して、オノデラ動物病院に通うことになりました。いつも丁寧に診てくださり、分かりやすい説明をしてくださります。いつも院長先生には感謝してます。通い続け2年になりますが、こんなに愛犬が元気でいられるのは、院長先生のおかげです。本当に優しくてレベルの高い先生なので信頼できます。院内の雰囲気も、とても良いです。