公式 公式

オノデラ動物病院

おのでらどうぶつびょういん

4.21
飼い主の声12件:
12
オノデラ動物病院
宮城県宮城郡利府町中央1-10-4
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
学位・認定・専門 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門)
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 (得意診療領域)
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 18:30
アクセス数: 52,693 [7月: 295 | 6月: 331 ]

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
宮城郡の『オノデラ動物病院』、循環器科・歯科・腫瘍科・シニア検診、WEB予約あり、土日祝も診療、駐車場あり
宮城郡の『オノデラ動物病院は、病気と向き合う動物と飼い主様のために、確かな技術と知識の向上に日々励んでいます。

1.循環器疾患
院長の小野寺が2017年に動物循環器認定医(日本循環器学会)を取得したのを始め、すべての勤務医が循環器疾患の検査・治療を高度なレベルで行えるよう、日々勉強に励んでいます。

2.歯科・口腔疾患
歯周病は日々の歯みがきで予防や維持が可能ですが、治療を行うとなると全身麻酔をかけてスケーリングや抜歯を行うことになります。

3.シニア検診
動物たちの健康を維持するため病気の早期発見・治療を目的にシニア検診をおすすめしております。
お電話または受付にてご希望の日にちをスタッフにご相談下さい。

当院でも『予約制』を導入することになりました!
診察の予約だけでなくお薬・フードなどの取り寄せ・取り置きも承っております。

またペットホテルは1年以内に混合ワクチンを接種している子に限定して予約をお受けしています。

当院では大切なペットが病気になり失ったとき、または失うかもしれない状態の飼い主様の心のケア「グリーフケア」を行っております。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(12件)

ガラテア994 さん 2024年09月投稿 インコ/オウム
5.0

とても親切でよかった

3歳のセキセイインコがここ2、3日吐き気があって、最初はかかりつけに行ったのですが詳しくは調べてもらえず、症状を抑えるための処置と薬を処方されました。でも念の為検査をお願いしたくネットで鳥を見てくれる病院を探したら近くにある事がわかり、口コミも良かったので、速攻で電話したところ忙しいのにも関わらず快...

続きを読む
1人が参考になった(1人中)
ちろさん さん 2022年02月投稿 ネコ
4.5

心筋症の猫

心筋症で血栓と肺水腫併発してましたうちの子が、夜間救急の後に以前去勢をした別の病院へ行ったところ、血栓と利尿剤を頂けず。丸一日おしっこも出ず…

心配でネットで調べて循環器に強いと書かれていた為、こちらでセカンドオピニオンさせて頂きました。

処置して頂き、前日と動きの全く違う子を見て、...

続きを読む

(心筋症発症前の写真です)

(自宅酸素室)

6人が参考になった(7人中)
トラオ さん 2021年09月投稿 ネコ
4.5

さくさくと診察してもらえる

改装前から利用しています。
改装後は獣医さんも増え、待ち時間も少なく診て貰えます。
ネット予約もできるようになり助かっています。
待ち時間も車で待っていられます。
呼ばれる際は飲食店によくあるブザー?で呼んでくれます。
待合室はペットの名前で順番がわかるパネルがあるので待合室で待っていても...

続きを読む
2人が参考になった(2人中)
ローズ908 さん 2020年02月投稿 イヌ
5.0

信頼、安心出来る病院です

愛犬2匹がいつもお世話になっています。
これまで、皮膚の病気、避妊手術など色々お世話になりましたが、いつも私達、飼い主の立場からの気持ちを考えてくださり、分かりやすく絵を描いて詳しく説明してくださいます。治療方法に悩んでいる時は適切なアドバイスもくれて、診察の最後に疑問な事や不安な事はないですか?...

続きを読む
6人が参考になった(6人中)
ひまわり735 さん 2018年06月投稿 イヌ
5.0

良い病院

愛犬が心臓病で近くの病院に通ってましたが、一向に良くならず失神を繰り返すようになり、循環器に強い病院をネットで検索して、オノデラ動物病院に通うことになりました。いつも丁寧に診てくださり、分かりやすい説明をしてくださります。いつも院長先生には感謝してます。通い続け2年になりますが、こんなに愛犬が元気で...

続きを読む
23人が参考になった(23人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

循環器疾患 循環器疾患

循環器疾患

院長の小野寺が2017年に動物循環器認定医(日本循環器学会)を取得したのを始め、すべての勤務医が循環器疾患の検査・治療を高度なレベルで行えるよう、日々勉強に励んでいます。

先天性心疾患
動脈管開存症(PDA)や肺動脈狭窄症(PS)、心室中隔欠損症(VSD)など、様々な先天性心疾患があります。当院ではより詳しい検査を行うことにより、その子が有している病気の正しい診断と病態評価を行い、それらに対する予後判断や治療を行っております。

・慢性心疾患
動物にもヒトと同様に、僧帽弁閉鎖不全症や心筋症、不整脈など様々な慢性心疾患があります。これらの病気は治療による完治が難しいものも多いことから、その病気の早期発見・早期治療が重要になる場合があります。病気が発見された場合も定期的な検査を行い、適切な評価と処置、生活指導によって日常の生活を快適に過ごすことができます。

歯科・口腔疾患 歯科・口腔疾患

歯科・口腔疾患

・歯周病
歯周病は日々の歯みがきで予防や維持が可能ですが、治療を行うとなると全身麻酔をかけてスケーリングや抜歯を行うことになります。

・乳歯の残存
永久歯と生え変わるはずの乳歯がいつまでも抜けず残ってしまう子がいます。永久歯が正しい位置に生えないために乳歯が残り、噛み合わせを悪くしてしまいます。また、歯間が異常に狭くなってしまうため、汚れがたまりやすくなり歯周病などの病気を誘発します。

・口内炎・歯肉炎
猫ちゃんはウイルス感染や免疫疾患が原因で口内炎を発症することがあります。炎症や潰瘍で強い痛みを引き起こし、ごはんを食べることが困難になっていきます。早期に手術を行うことで痛みを軽減し、生活の質を改善することが可能です。

シニア検診 シニア検診

シニア検診

当院では動物たちの健康を維持するため病気の早期発見・治療を目的にシニア検診をおすすめしております。

お電話または受付にてご希望の日にちをスタッフにご相談下さい(休診日、日曜、祝日はお受けできません)。
基本的に日帰りの検査です、時間帯の12~16時の間に検査を実施します。

検査内容

●一般身体検査
体重測定・検温・聴診・触診などをして異常がないか確認します。

●血液検査  
1~1.5mlほど採血して腎・肝のダメージや血糖値・甲状腺ホルモンなどの値を測定します。

●レントゲン検査  
胸部・腹部を撮影します。骨の異常、各臓器の形や大きさ、腫瘍の有無を調べます。

●エコー検査  
心臓、胃腸、膀胱など各臓器の動きや血流を詳しく調べます。

●便検査・尿検査  
 当日の便と尿をお持ちいただきます(便と尿を入れる専用の容器をお渡し致します)。
 便検査→腸内細菌のバランスや寄生虫の有無を調べます。今まで一度もお受けしたことがない方におすすめです
 尿検査→潜血、尿タンパク、尿pHや結石の有無を調べます。

院長紹介

小野寺 秀之 小野寺 秀之

小野寺 秀之

当院はまもなく開院してから20年になります。
これまで多くの動物たちや飼い主さま、そして多くの仲間に支えられてここまでやってくることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 さて、私は勤務獣医師の時代も含めると、臨床獣医師として小動物の健康に携わること、はや20数年が経ちました。この間、本当にたくさんの動物たちを診せて頂きました。そしてそんな彼らと接し続ける中で、あることを強く感じるようになりました。それは・・

「診察台に上がった動物は今の状況を、どのように感じて、どうして欲しいと思っているのだろう。もしもその子が自分ならば、まずは苦しかったり、痛かったりすることは和らげて欲しい。けれど次には、できる限り家族と一緒に過ごす時間をもらって、それを大切に感じる時間にしたい・・そう思うんじゃないだろうか。」

自分は若い頃、動物の目線になって考えられるような獣医師になりたいと思っていたはずでした。

これからの自分が目指す獣医療は、動物その子の目線を大切に感じとり、どうしたらこの子が真に幸せだろうと考えることに軸足を置きたいと思っています。

スタッフ紹介

獣医師 獣医師

獣医師

川畑 唯生(獣医腫瘍科認定医Ⅱ種) 
☆出身校☆ 
酪農学園大学
☆所 属☆
 宮城県獣医師会、日本獣医がん学会、日本獣医循環器学会、エキゾチックペット研究会、
 鳥類臨床研究会、獣医学領域ルペオール研究会
☆力を入れている分野☆
 腫瘍科(内科・外科)、エキゾチック

菊池 将平
☆出身校☆
 帯広畜産大学
☆所 属☆
 宮城県獣医師会
☆力を入れている分野☆
 画像診断


牧野 伸和  
☆出身校☆
 日本大学
☆力を入れている分野☆
 循環器科・歯科

獣医師 獣医師

獣医師

小野 豊佳
☆出身校☆
 岩手大学
☆力を入れている分野☆
 皮膚科 内分泌(ホルモン)

齋藤 美佐子
☆出身校☆
 帯広畜産大学
☆力を入れている分野☆
血液内科(血液の病気) 腫瘍内科

獣医師 獣医師

獣医師

松野 千穂
☆出身校☆
 北里大学
☆力を入れている分野☆
 皮膚科 消化器科

木内 つぐみ
☆出身校☆
 酪農学園大学

名和 鴻斗
☆出身校☆
 日本大学

基本情報

動物病院名
オノデラ動物病院
動物病院名(かな)
おのでらどうぶつびょういん
住所
〒981-0104 宮城県宮城郡利府町中央1-10-4 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://onodera.grupo.jp/
電話
022-767-7566

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
学位・認定・専門
獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種
得意診察領域
歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患
診察領域
眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
16:00 ~ 18:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • ペット&ファミリー
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • 往診専門
  • オンライン診療
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒981-0104 宮城県宮城郡利府町中央1-10-4

求人

学生アルバイト募集

獣医系学生対象のアルバイト募集です 夏休みで宮城に帰省する際にいらしてみませんか? 仕事内容は診療補助や清掃が主になりますが実際の業務に触れるチャンスですのでご自身の将来設計にも役立つと思います ...

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • その他
    既成概念をぶっ壊せ!その先にある最良の動物病院を目指して

    横浜市都筑区の港北どうぶつ病院では早朝7時より診察を行うなど既存の常識にとらわれない稀有な動物病院だ。他の病院とは一味も二味も異なる発想で動物病院の常識を覆すような試みを行っている院長の新井勇人先生に港北どうぶつ病院の特徴を伺った。

    港北どうぶつ病院
    • 新井 勇人院長
  • 歯と口腔系疾患
    犬・猫の歯周病について

    JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。

    ヴィータ動物病院
    • 佐藤 元気 院長
  • その他
    話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して

    相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。

    かやま動物病院
    • 鹿山 航院長
    • 鹿山 真里獣医師
この動物病院への問い合わせ
022-767-7566

ネット予約・空き枠

本日:空きなし 明日:空きなし
口コミを投稿する