口コミ: 全国のインコ/オウムの消化器系疾患 142件
全国のインコ/オウムを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 142件の一覧です。
[
病院検索 (314件)
| 口コミ検索 ]
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ムスビ動物病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2023年05月
投稿時期: 2023年05月
愛鳥(コザクラインコ)を診ていただきました。
この病院の近所に住んでいます。
以前は、同じ練馬区の真反対に在るの関町の鳥獣ペットクリニックに連れて行ってましたが、遠いので、半ば諦めていて、約2年間、健康診断等にはかからせてあげられませんでした。
約1月前に通りがかりで、思い切って訪問して話を聞いたら、インコでも診ていただけるとのことでしたので、今回、お世話になりました。
健康診断は、検便、粗脳検査をしていただきました。
あわせて爪切りもしていただき、色々と愛鳥の現在の健康状態を教えていただき、安心して帰宅しました。
獣医さんは、とても若く、質問した事には踏み込んで丁寧に回答してくれましたし、提案もしてくれました。
看護師さん兼受付のお姉さんは、とても感じよく、丁寧に対応していただきました。
何より、この辺りに、鳥を診ていただける獣医さんがいらっしゃり安心しました。
この病院の近所に住んでいます。
以前は、同じ練馬区の真反対に在るの関町の鳥獣ペットクリニックに連れて行ってましたが、遠いので、半ば諦めていて、約2年間、健康診断等にはかからせてあげられませんでした。
約1月前に通りがかりで、思い切って訪問して話を聞いたら、インコでも診ていただけるとのことでしたので、今回、お世話になりました。
健康診断は、検便、粗脳検査をしていただきました。
あわせて爪切りもしていただき、色々と愛鳥の現在の健康状態を教えていただき、安心して帰宅しました。
獣医さんは、とても若く、質問した事には踏み込んで丁寧に回答してくれましたし、提案もしてくれました。
看護師さん兼受付のお姉さんは、とても感じよく、丁寧に対応していただきました。
何より、この辺りに、鳥を診ていただける獣医さんがいらっしゃり安心しました。
動物の種類 | インコ/オウム (コザクラインコ) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | - |
料金 | 5720円 (備考: 初診料、検便、粗脳検査、爪切り。) | 来院理由 | 近所にあった |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ツム動物病院
(香川県高松市)
5.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年11月
横浜市の鳥専門の病院でセキセイインコを見て頂いていた者です。インコに何が起きているのかわからない中、たまたま近くに合った都村先生がいた病院を受診しました。ご丁寧に色々教えてくださり、インコに話しかけながら診察を毎回してぐさり、何かあれば診察時間に連絡くださいとご丁寧にまた飼い主が安心できる先生でした。
インコのひどい時は年に5回ほど長期で入院を受け入れてくださり、面会もしてくれて構わないですよ。なんていってくださり、ですが、都村先生にお預けしていれば安心感があり、何度も入院しているうち面会も少なくなりました。それだけ、安心して任せられる先生でした。
辞める前の最後の最後まで診察してくださり、本当にインコに話しかけながら診察してくださる先生でした。
先生のお陰で今は別の先生の診察ですが、4ヶ月に1度の検査通院で済、おっさんインコになりましたが、とても元気でおります。
鳥をみてくださる病院ってほん本当にすくないですね。
都村先生がいた病院は毎回行くたび、鳥さんだらけでした。
鳥の病院が少ないことがよくわかります。
鳥を飼っている方、ツム動物病院はおすすめだとおもいます。先生がおすすめです。横浜の病院もとても設備がよかったので、そういう設備はあるとおもいます。鳥さんで困っており近くにあるのであれは是非受診してみてください。健康診断でも予約できます。受診すると先生の印象がよくわかるとおもいます。
インコのひどい時は年に5回ほど長期で入院を受け入れてくださり、面会もしてくれて構わないですよ。なんていってくださり、ですが、都村先生にお預けしていれば安心感があり、何度も入院しているうち面会も少なくなりました。それだけ、安心して任せられる先生でした。
辞める前の最後の最後まで診察してくださり、本当にインコに話しかけながら診察してくださる先生でした。
先生のお陰で今は別の先生の診察ですが、4ヶ月に1度の検査通院で済、おっさんインコになりましたが、とても元気でおります。
鳥をみてくださる病院ってほん本当にすくないですね。
都村先生がいた病院は毎回行くたび、鳥さんだらけでした。
鳥の病院が少ないことがよくわかります。
鳥を飼っている方、ツム動物病院はおすすめだとおもいます。先生がおすすめです。横浜の病院もとても設備がよかったので、そういう設備はあるとおもいます。鳥さんで困っており近くにあるのであれは是非受診してみてください。健康診断でも予約できます。受診すると先生の印象がよくわかるとおもいます。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | 金属中毒 | ペット保険 | - |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ふじさわアビアン・クリニック
(神奈川県藤沢市)
5.0
来院時期: 2022年08月
投稿時期: 2022年11月
食べる事が大好きなセキセイインコ。飼い主が仕事でいない為、寂しさを和らげるかのように飼い始めは餌を食べ放題状態で食べ、胸の辺りがムキムキに張って来て、大人になって筋肉が付いたのかと思っていたら、しばくするとオスにもかかわらず卵を抱えているかの様なお腹になり、ある鳥の病院でそのう下垂と診断を受けました。手術してそのうを畳む?押し上げる?様な事をしても半年程でまたお腹は膨らみもとに戻る。3回ほどその手術した後に亡くなった子もいると他の病院で聞きました。全身麻酔するので、そのまま亡くなる子もいると聞きました。セキセイインコ本人は今の状態を別に気にしてはいないと思いますよとの話でした。長生きしてもらいたいが、こんな小さな体で痛い思いはさせたくはない。藤沢アビアンクリニックの院長先生にその内容を話しご相談させて頂きました。セキセイインコは何も気にしていない事はないと思うが、手術しなくても寿命までは生きれると思いますよ。手術せずに様子を見たらどうですかとのお話でした。そのうが化膿してくれば口臭がするから気にかけておく事。お水に入れる液体を教えて頂き、食事についてのアドバイスを頂いたのが、確か5年程前でした。今は8歳を過ぎましたが元気いっぱいにしております(^^)たまに伺い、そのう検査をして頂きそのうは問題なし。そして嬉しいことにそのう下垂がこの子は進んでいませんねと言って頂きました。何より嬉しく、先生のアドバイスの通りやってきて良かったと思いました。まだまだ元気で一緒に居られる。怖い思いや痛い思いはさせずに今を過ごせる事に感謝しています。そのう下垂で悩んでいらっしゃる方に是非見ていただきたかったので投稿します。良く自分の子を観察して、先生に普段の様子を伝える事をおすすめします。その中から先生は、生活様式や飼い方について正して下さいますしアドバイスを下さいます。不安だと思いますが、鳥が大好きな先生ですから安心して相談してみて下さい。これからも飼い主ができる毎日のケアを続けて行きたいと思っています。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | そのう下垂 | ペット保険 | - |
料金 | 1500円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
small animal clinic
(千葉県千葉市中央区)
5.0
来院時期: 2022年09月
投稿時期: 2022年09月
生後半年のセキセイインコがご飯を吐いてしまい、ケージの下でうずくまっていた為、こちらの病院に伺いました。
院内はとても綺麗で清潔感がありました。
診察もとても丁寧で、普段与えているエサ、日光浴、放鳥時間など、家での過ごし方を細かく聞かれました。
触診、フン、そのうの検査を行い、若干菌が見られるとのことでしたが、そこまで重大ではないのでこのまま様子見か、通院か選んでくださいと言われたので、通院を選択しました。
注射を打たれ、お水に溶かす粉薬が処方されました。
翌日から吐き気も治まったようで、食欲も出て、回復している様子が見えました。
ペットホテルもやっているようなので、今後も何かあればこちらの病院にお世話になりたいと思っています。
院内はとても綺麗で清潔感がありました。
診察もとても丁寧で、普段与えているエサ、日光浴、放鳥時間など、家での過ごし方を細かく聞かれました。
触診、フン、そのうの検査を行い、若干菌が見られるとのことでしたが、そこまで重大ではないのでこのまま様子見か、通院か選んでくださいと言われたので、通院を選択しました。
注射を打たれ、お水に溶かす粉薬が処方されました。
翌日から吐き気も治まったようで、食欲も出て、回復している様子が見えました。
ペットホテルもやっているようなので、今後も何かあればこちらの病院にお世話になりたいと思っています。
動物の種類 | インコ/オウム (セキセイインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 9000円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2022年09月
最高の小鳥の病院です。複数の病院を巡りましたが、この病院でオカメインコの嘔吐が治りました。
以前は嘔吐が半年以上治らず鳥専門病院を5、6件程転々としてました。何処の病院も高額な治療費を取るにも関わらず改善せず、困り果ててしまった所、SNSの噂を聞いてこちらへ通ってみました。そしたらお薬を飲ませて一ヶ月ぐらいで回復しました。
因みにこちらの病院では抗菌剤を出して頂きました。
嘔吐が細菌感染だとは知ってましたが、他の病院では抗生物質しか出してもらえなかったです。
ですが、この病院では抗菌剤を出してもらいました。
また、抗菌剤でしか細菌感染の治療が出来ない事を教えて頂きました。
お薬代や治療費などは少し高いと思う方も多いかも知れませんが鳥専門の病院を転々とした私からすると、インコが回復した事で如何にこの病院がマトモかとても勉強させられました。
欠点としては女医さんがちょっとキツいです。
鳥さんへの想いがあってこその飼い主の警鐘の厳しさだとおもいますが人によっては戸惑うかも知れません。
また有名な病院なので電話がなかなか繋がらず予約が取りづらい所があります。
あらかじめ理解の上通院を検討した方が良いと思います。
以前は嘔吐が半年以上治らず鳥専門病院を5、6件程転々としてました。何処の病院も高額な治療費を取るにも関わらず改善せず、困り果ててしまった所、SNSの噂を聞いてこちらへ通ってみました。そしたらお薬を飲ませて一ヶ月ぐらいで回復しました。
因みにこちらの病院では抗菌剤を出して頂きました。
嘔吐が細菌感染だとは知ってましたが、他の病院では抗生物質しか出してもらえなかったです。
ですが、この病院では抗菌剤を出してもらいました。
また、抗菌剤でしか細菌感染の治療が出来ない事を教えて頂きました。
お薬代や治療費などは少し高いと思う方も多いかも知れませんが鳥専門の病院を転々とした私からすると、インコが回復した事で如何にこの病院がマトモかとても勉強させられました。
欠点としては女医さんがちょっとキツいです。
鳥さんへの想いがあってこその飼い主の警鐘の厳しさだとおもいますが人によっては戸惑うかも知れません。
また有名な病院なので電話がなかなか繋がらず予約が取りづらい所があります。
あらかじめ理解の上通院を検討した方が良いと思います。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | マクロラブダス | ペット保険 | - |
料金 | 2万円円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
この病院の近所に住んでいます。
以前は、同じ練馬区の真反対に在るの関町の鳥獣ペットクリニックに連れて行ってましたが、遠いので、半ば諦めていて、約2年間、健康診断等にはかからせてあげられませんでした。
約1月前に通りがかりで、思い切って訪問して話を聞...