口コミ: 全国のインコ/オウムの感染症系疾患 (22件)

全国のインコ/オウムを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 22件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全22
高田動物病院 (福岡県大牟田市)
動物大好き様 さん 2022年11月投稿 インコ/オウム
5.0

迅速、親切、丁寧

ウロコインコの具合が悪く診察していただきました。
『原因は判りませんがおそらく感染症でしょう』との事でした。
目の調子も悪かったので、目薬と飲み薬をいただきました。
『これで治るでしょう』との有り難いお言葉をいただき、また目薬の挿し方や飲み薬の飲ませ方まで教えていただけました。
鳥を診ていただける病院が市内にはほぼ無いので本当に心強く嬉しかったです。
先生と看護士さんの対応にも安心出来ました。
この度は本当にありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
感染症系疾患
症状
止まり木で体をまげてバランスをとろうとする
病名
感染症
ペット保険
-
料金
4950円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
来院時期
2022年11月
4人が参考になった(4人中)
小鳥と小動物の病院 (奈良県奈良市)
kunchan さん 2020年01月投稿 インコ/オウム
5.0

メガバクのセキセイインコ

メガバクテリアにかかったセキセイインコでお世話になりました。
状態がよくない時はお盆休み中でしたが予約を入れていただき注射をしていただいたり対応してくださいました。
状態に一緒に一喜一憂しながら2ヶ月ほど通院させていただきましたが、残念ながら次の予約前に自宅で亡くなりました。
落ち込みすぎて予約のキャンセルの連絡を忘れてしまっていて結局連絡はしなかったのですが、きっと最後に連れて行った時の状態を見て先生は察してくださっているかと思います。

駐車場は病院の前に2、3台しか停めれません。まず停めれないと思ったほうがいいです。
少し離れた所に数台分あります。
停める前に病院に寄って受付に「車停めたいです」と申し出るとどこに停めればいいか案内カード?みたいなのをいただけます。
少し離れた駐車場の指定場所に停めてそのカードを車のフロントガラスのとこに見えるように置きます。
夏だったので、駐車場から鳥かごをかかえて病院まで坂道を上がっていくのはキツかったです。

病院自体普通の一軒家のような小さなとこです。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
吐く
病名
メガバクテリア
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
来院時期
2019年08月
7人が参考になった(8人中)
鳥の病院BIRDMORE (埼玉県富士見市)
みやこわすれ187 さん 2020年01月投稿 インコ/オウム
5.0

鳥の専門医であることの安心感

近くにも1件鳥を診て下さる病院があるのですが、そこよりも自宅から遠いのですが、鳥の専門医のBIRDMOREさんの方が安心感があります。
そのう検査や便検査もモニターに写して下さり、私たちに説明しながら検査してくださいます。
診察時の鳥の扱いも丁寧で素早くて、1つ1つ説明しながらやって下さいます。
可愛い女性の先生ですが、とても安心感が持てる先生です。
自宅から距離が遠いのですが、それでも通いたいと思える病院です。

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
-
病名
メガバクテリア
ペット保険
-
料金
9020円 (備考: 2羽診てもらったため。1羽が通院で約2000円。薬があると5000円くらい。もう1羽は健康診断で7000円くらい。)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生物質
  • 抗真菌薬
  • 総合ビタミン剤
来院時期
2020年01月
16人が参考になった(16人中)
フォーゲル動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
きのぴー さん 2018年06月投稿 インコ/オウム
5.0

感謝

オカメインコ 生まれて1ヶ月位で一目惚れをして家に連れて来ました。
1日目は場所が変わったのかご飯を食べてくれなく困りましたが、2日目から少しずつ食べてくれてホッとしていたら、5日目からまた食べてくれなく口が開かない感じに‥6日目も食べなくて元気も無くなり、うんちが緑で粘った感じ😰
色々調べてフォーゲル動物病院へ連れて行きました。即入院する事になりました(T ^ T)病名は、開口不全症候群で、細菌で顎が固まって口が開かないのです。先生は毎日報告の電話をしてくれていました。チューブでご飯・点滴・薬‥1週間2週間経っても変わらない もうだめなのか‥
3週間 ほんの気持ち口に隙間が✨
一旦家に連れて帰る事にしました。同じにもう1羽飼っていて久しぶりの再会をしました。それが良かったのかな 2人で爪楊枝の遊びから始め少しずつ口が開いて、病気になって1ヶ月かかりましたが普通に大きく開いて元気に食べて遊んでます。ここまで元気にしてもらえて(T ^ T)感謝感謝です。
ありがとうございます😊

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
くちばしがおかしい
病名
開口不全症候群
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2018年04月
12人が参考になった(13人中)
グリーン動物病院 (千葉県千葉市緑区)
Tororo_0220 さん 2018年05月投稿 インコ/オウム
5.0

良い、丁寧

完全予約制です。

知識量が莫大過ぎて頭混乱しました。

ヒーターが設置してあり「寒いから、ヒーターの前に置いてください!」と、
前通っていた病院では、ヒーターが設置されてなく外付けのホッカイロで(※絶対にホッカイロを中に入れない事、酸欠になり死にます。)通院していたので少々驚き。

丁寧です。
腕が良いです。

出入口の扉が2つあり、もし鳥が飛びだしてしまったとしても外に逃げられない用になっている所が好印象(←あくまで推測)

再診の日程を忘れない様に領収書の後側に日程と時刻を書いてくださりました。(←親切)

椅子にセキセイインコのカバーが被ってて可愛い

フォニオパディ等の栄養価が高い餌が売っていて有難い。

《病名の欄1つしか書けないので…》
1羽目:マクロラブダス(メガバクテリア)、カンジタ(カビ)
(元々、違う動物病院へ受診していましたが治療が尽きた為グリーン鳥の病院へ、転院時期が遅すぎて助からなかった…けど、転院してなければもっと早くに亡くなっていた)
2羽目:マクロラブダス、マイコプラズマ
(元々受診してた動物病院を切り捨てて最初からグリーン鳥の病院に受診。
※現在、良好に向かっています。)

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
感染症系疾患
症状
吐く
病名
マイコプラズマ肺炎
ペット保険
-
料金
4000~21000円 (備考: 遺伝子検査(3種類):16000円)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ビタミン剤(飲水に投入)
  • ジフルカン(口から投薬)
  • 栄養剤(粉・餌に投入)
  • タリフロン(点鼻薬)
  • 栄養剤(液体・飲水に投入)
来院時期
2018年05月
9人が参考になった(11人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール