口コミ: 全国のインコ/オウムの歯と口腔系疾患 (7件)

全国のインコ/オウムを診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全7
ゆりゆり さん 2017年03月投稿 インコ/オウム
5.0

ありがとう御座いました!

セキセイインコを診察して頂きましたが、先生方の対応も丁寧でインコちゃんに対しても丁寧かつ優しく扱って頂き
インコちゃんも喜んでいました!
病院内も綺麗で、また利用したいです!
喉が赤いとのことでしたので
換羽時で寒さでやられたのかなぁって
ちょっと心配です。。
他のインコちゃんに比べ小型なのか
と思いましたが
筋肉質で体重も細すぎず丁度良かったので安心しました。
自宅近所に
丁寧かつ親切な病院があり
良かったです。
また行くときはよろしくお願いします

動物の種類
インコ/オウム (セキセイインコ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
口から変な音がしている
料金
2700円
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2017年03月
18人が参考になった(19人中)
Caloouser60970 さん 2015年04月投稿 インコ/オウム
5.0

しっかり診てもらい大変満足しました。

高齢のオカメインコを診てもらいました。

近所の病院とさいたま市近辺の病院で診てもらいましたが
何度も症状がぶり返し一向に良くならなかったので
藁にもすがる気持ちで連れて行きました。
的確な診断・説明と投薬をしてもらい大変満足しました。

前に受診した病院ではどこが悪いのか診断すらできませんでした。
便や嘔吐物を顕微鏡で見てくれましたが、原因がわかりませんと言われ、
しまいには、高齢なのでと言われました...

結局、症状に全く見合わない薬(咽頭炎なのになぜか胃と肝臓の薬、効くかもわからない抗生剤)を処方されたり、
とにかく時間とお金の無駄でした。

もっと早くこちらに連れて来てあげれば良かったなと後悔しています。

本当、鳥を診てもらうならこちらがベストではないでしょうか。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
吐く
病名
咽頭炎
ペット保険
-
料金
19K円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年04月
13人が参考になった(25人中)
こうじば動物病院 (広島県安芸郡海田町)
茄子 さん 2013年11月投稿 インコ/オウム
5.0

的確な対応と説明に安心感を得られました

もう数年前になりますが友人から貰い受けたオカメインコはなかなか止まり木で口ばしの調節運動をせず、変な方向に伸びたり伸びきったりしてまともにご飯を食べられない症状がありました。

こうじば医院様で診てもらい丁寧にカットしていただきました。
少し痛そうな表情をしているのが印象的でしたが、十分にカットしていただいたおかげで帰宅後ご飯を食べていました。
治療後の説明で口ばしが弱く、変形しやすい症状はあまりよくないとのこと。
恐らく先生は今後の成り行きを察しておられたのではと、今では思っております。

その後もインコの口ばし異常は治らず、食事は何とか摂れて元気なようでしたがあまり長くは共にすることは出来ませんでした。
先生、スタッフさんの対応はとても暖かく、優しく、安心して看ていられました。

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
くちばしがおかしい
病名
嘴の過剰伸張
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
近所にあった
  • ありませんでした
受診時期
2005年05月
7人が参考になった(11人中)
のみすけ さん 2020年01月投稿 インコ/オウム
4.5

鳥を診られる優秀な病院

鳥専門病院ではありませんが、沖縄で鳥を診てもらうなら最後の砦では無いでしょうか。
命にかかわる症状ならなおさら、この病院を強くお薦めします。

★が-0.5なのは、診療日、診療時間が短いことが理由です。せめて土日のどちらかか、もう少し遅くまで診療していただけたら有り難く思います。

13歳のオカメインコを助けていただきました。
昨年夏ころ口臭がし始め、ある動物病院に通院し投薬を続けましたが症状が悪くなっていき、11月頃には呼吸音に異常が表れ、餌も吐き散らすようになってしまいました。
その病院ではもう治療方法がないと言われ、看取りを覚悟するように諭されたのですが、日々弱っていく愛鳥を見るのはつらく、どうしても諦めきれず、口コミを探し続けてこちらの病院へ駆け込みました。
先の病院とは診立ても治療方法も違い、10日の入院で、点滴、注射、投薬、消毒、強制給餌等の治療を受けました。
かなりの衰弱状態だったので諦めかけていたのですが、見事に回復し本当に感謝しています。
遠いため通院を躊躇してたのですが、最初から来るべきでした。
鳥を診る獣医師には腕の差があるのです。愛鳥の状態次第ではこの病院へかかることをお薦めします。
うちの愛鳥はここへ来なければ今頃は星になっていたと思います。

ホームページが無く、病院や獣医師の詳細情報が拾えないのが難点です。

獣医師は男性1人(院長)女性3人の計4名。全員鳥を診られ、かわるがわる診察されますが、当然ですが情報共有は完璧と思います。
看護師複数名。入院施設、ホテルあり。

・診察日 平日、祝祭日(火曜午後休診)
・診察時間 AM10時~(11:30受付〆切)
PM2時~(4:30受付〆切)
・予約不可 受付順
・臨時休業あり

待ち時間は長いときで1時間。駐車場は7台。満車になることも多い。
混む時は待合室からあふれて外でも待っています。
時間外は留守電になっています。
通院中は留守電に入れると後程連絡が頂けます。

(元気になりました)

動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
呼吸がおかしい
病名
口腔内潰瘍 (菌、カビ)
ペット保険
-
料金
1,000円~円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • 抗生剤
受診時期
2020年01月
36人が参考になった(36人中)
京都ペット病院 (京都府京都市中京区)
maki さん 2016年09月投稿 インコ/オウム
4.0

ヨウムでお世話になりました

ヨウムを飼っています。そのこは、ペットショップで買った時から飛ぶ大きな羽を毛引きをしていてうちにきてから3ヶ月、やっとそろってきてほっとしていました。
飛ぶ練習をし始め、少し目を離したとき床に墜落してしまいくちばしから血が・・・。
あわてて、こちらの病院へ電話しタクシーを拾って京都ペット病院へ。
別なサイトにはあまりいい噂がなくちょっと不安だったのですが、一番近いところということもありこちらに行きました。

ほかの方もいらっしゃいましたが、出血しているということをお伝えしてあったためか優先していただけました。ありがとうございます。

幸いなことに、病院に着いた際には出血は治まっていて診察のみ(1080円)でおわりました。
先生のところでヨウムを2羽飼われているということもあってか相談を交えての雑談などもあり、大変かわいがっていただきました。奥様も気さくな方で大変良くしてくださいます。

爪は切らない主義の先生のため、爪を切りたいと思っているならお勧めしません。
DNA鑑定は、してくださるそうです。

動物の種類
インコ/オウム
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
-
料金
1080円 (備考: 初診代込み? 診察料)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2016年08月
7人が参考になった(8人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール