口コミ: 全国のオカメインコ 143件
全国のオカメインコを診察する動物病院口コミ 143件の一覧です。
[
病院検索 (2859件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2023年09月
投稿時期: 2023年09月
怪我で受診。数日の入院と数回の受診でした。
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いものなんだな、とちょっと感動。
小鳥にいつも話しかけながら診察してくださる点も嬉しい。
他院で理由なくまるでビンタされてるような言動を受けたことがあり、そうなるとそこでの入院中ずっと病気のこと以外でも大丈夫だろうかと心配になりました。
こちらではそういった心配は必要ないなと感じられましたよ。
予約時間の前に呼ばれたこともあれば、
30分くらい待ったこともあります。
質問に丁寧に応えていれば、他の人が長くなって待たされることもありますね。
ちなみに面会も診察室で行われます。
内服薬は飲み水にいれて飲ませるスタイルでした。飼い主が与薬が下手で小鳥が
お薬大嫌いになっていた経歴なのですごく助かりました^^
獣医師さんて能動的姿勢で対象を理解する必要があるから沢山の能力が必要とされるなあと感じた今回。
健康診断でまたお世話になる心づもりです。
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いものなんだな、とちょっと感動。
小鳥にいつも話しかけながら診察してくださる点も嬉しい。
他院で理由なくまるでビンタされてるような言動を受けたことがあり、そうなるとそこでの入院中ずっと病気のこと以外でも大丈夫だろうかと心配になりました。
こちらではそういった心配は必要ないなと感じられましたよ。
予約時間の前に呼ばれたこともあれば、
30分くらい待ったこともあります。
質問に丁寧に応えていれば、他の人が長くなって待たされることもありますね。
ちなみに面会も診察室で行われます。
内服薬は飲み水にいれて飲ませるスタイルでした。飼い主が与薬が下手で小鳥が
お薬大嫌いになっていた経歴なのですごく助かりました^^
獣医師さんて能動的姿勢で対象を理解する必要があるから沢山の能力が必要とされるなあと感じた今回。
健康診断でまたお世話になる心づもりです。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あず小鳥の診療所
(埼玉県さいたま市南区)
5.0
来院時期: 2023年07月
投稿時期: 2023年09月
オカメインコ2歳が咳き込みがひどく、呼吸もゼーゼーしていたのであず小鳥の診療所の先生に診ていただきました。
ステロイドのお薬を回数や量を調節しながら飲ませました。
3ヶ月ぐらいで咳き込みは落ち着き、歌も歌えるようになり、さえずることもできるようになりました。今はもう投薬しておりません。
飼い主には厳しい先生ですが、鳥さんの気持ちを一番に考えて下さる先生です。ありがとうございました。
また何かあれば先生にお願いします。
ステロイドのお薬を回数や量を調節しながら飲ませました。
3ヶ月ぐらいで咳き込みは落ち着き、歌も歌えるようになり、さえずることもできるようになりました。今はもう投薬しておりません。
飼い主には厳しい先生ですが、鳥さんの気持ちを一番に考えて下さる先生です。ありがとうございました。
また何かあれば先生にお願いします。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 呼吸がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
高田動物病院
(福岡県大牟田市)
5.0
来院時期: 2022年11月
投稿時期: 2022年11月
ウロコインコの具合が悪く診察していただきました。
『原因は判りませんがおそらく感染症でしょう』との事でした。
目の調子も悪かったので、目薬と飲み薬をいただきました。
『これで治るでしょう』との有り難いお言葉をいただき、また目薬の挿し方や飲み薬の飲ませ方まで教えていただけました。
鳥を診ていただける病院が市内にはほぼ無いので本当に心強く嬉しかったです。
先生と看護士さんの対応にも安心出来ました。
この度は本当にありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
『原因は判りませんがおそらく感染症でしょう』との事でした。
目の調子も悪かったので、目薬と飲み薬をいただきました。
『これで治るでしょう』との有り難いお言葉をいただき、また目薬の挿し方や飲み薬の飲ませ方まで教えていただけました。
鳥を診ていただける病院が市内にはほぼ無いので本当に心強く嬉しかったです。
先生と看護士さんの対応にも安心出来ました。
この度は本当にありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 止まり木で体をまげてバランスをとろうとする |
病名 | 感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 4950円 | 来院理由 | 当サイト(Caloo)で知った |
7人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
鳥と小動物の病院 リトル・バード
(東京都世田谷区)
5.0
来院時期: 2022年07月
投稿時期: 2022年10月
2月の寒い時期にペットショップでお迎えした2ヶ月のオカメインコ。お迎え当初から目がぱっちり開かず、くしゃみをしたり、顔をうずめてじっとしている、挿餌が切れない、体重が75gから増えないなど悩みがたくさんあったので、地元の鳥専門病院で診てもらっていました。
「風邪だね」という事で、色々な抗生物質を試したり、保温を頑張ったりしましたが、症状が改善せず、悪化していく事に不安を感じていましたが、鳥専門で有名な病院はどこも遠く二の足を踏んでいました。
前の病院に2ヶ月ほど通院したものの、完全に目が開かなくて餌を食べられなくなり、声も全く出なくなってしまったので、セカンドオピニオンを受けてみようと紹介状を書いてもらい、すがる思いでリトルバードさんへ転院をしました。
小嶋先生はとても有名な先生のようですが病院はそんなに大きくなく、でも人気の病院のようで待合室に入りきらないほどとても混んでいました。
小嶋先生はしっかり鳥の様子を診てくださいました。考えられる病名、それに対して取りうる治療の選択肢などを端的にわかりやすく説明をしていただき、「内視鏡をして病原を特定することもできなくはないが、オカメインコのように体が小さい鳥に内視鏡をやるのはリスクの方が大きい。まずはアスペルギウスに効く新しい薬があるのでそれを試してみるのがお勧めかな」と僕としてはこれがお勧めという提案をしていただき、その日はとても安心してスッキリした気持ちで帰る事ができた事を思い出します。(他院では「どのような治療をしたいかを決めるのは飼い主さんです」と突き放されることも多いので)
リトルバードさんに毎週、約3ヶ月通院しました。一時は「もうダメかも」と覚悟した我が家のオカメインコも次第に回復し、今では体重も100g、目もぱっちり、声も出るようになり、元気に歌を歌うようにまでなりました。
他にセキセイインコ2羽も通院しましたが、メガバクテリアも疥癬症も1ヶ月の通院・投薬のみで完治しています!
リトルバードさんには本当に感謝の限りです。私も鳥の病気で当時はかなり悩んで病院を探した記憶があるので、他の方の参考になればと思い口コミさせていただきます。(ここではあまり良い口コミがないようですが、私の鳥友界隈では大変信頼度の高い病院です)
「風邪だね」という事で、色々な抗生物質を試したり、保温を頑張ったりしましたが、症状が改善せず、悪化していく事に不安を感じていましたが、鳥専門で有名な病院はどこも遠く二の足を踏んでいました。
前の病院に2ヶ月ほど通院したものの、完全に目が開かなくて餌を食べられなくなり、声も全く出なくなってしまったので、セカンドオピニオンを受けてみようと紹介状を書いてもらい、すがる思いでリトルバードさんへ転院をしました。
小嶋先生はとても有名な先生のようですが病院はそんなに大きくなく、でも人気の病院のようで待合室に入りきらないほどとても混んでいました。
小嶋先生はしっかり鳥の様子を診てくださいました。考えられる病名、それに対して取りうる治療の選択肢などを端的にわかりやすく説明をしていただき、「内視鏡をして病原を特定することもできなくはないが、オカメインコのように体が小さい鳥に内視鏡をやるのはリスクの方が大きい。まずはアスペルギウスに効く新しい薬があるのでそれを試してみるのがお勧めかな」と僕としてはこれがお勧めという提案をしていただき、その日はとても安心してスッキリした気持ちで帰る事ができた事を思い出します。(他院では「どのような治療をしたいかを決めるのは飼い主さんです」と突き放されることも多いので)
リトルバードさんに毎週、約3ヶ月通院しました。一時は「もうダメかも」と覚悟した我が家のオカメインコも次第に回復し、今では体重も100g、目もぱっちり、声も出るようになり、元気に歌を歌うようにまでなりました。
他にセキセイインコ2羽も通院しましたが、メガバクテリアも疥癬症も1ヶ月の通院・投薬のみで完治しています!
リトルバードさんには本当に感謝の限りです。私も鳥の病気で当時はかなり悩んで病院を探した記憶があるので、他の方の参考になればと思い口コミさせていただきます。(ここではあまり良い口コミがないようですが、私の鳥友界隈では大変信頼度の高い病院です)
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 循環器系疾患 | 症状 | 目がおかしい |
病名 | アスペルギウス? | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
3人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
かるがも動物病院
(東京都足立区)
5.0
来院時期: 2022年10月
投稿時期: 2022年10月
4~5年ほど通院させていただいております。
とても信頼できるお医者様です。
●対応範囲の広さ
我が家のオカメインコ、セキセイインコが
パニックを起こして出血した時も
翼が脱臼した時も
糞の中に血液が混じった時も
痛風になった時も
こちらの病院でお世話になりました。
いつも冷静に治療いただいております。
●知識、経験値
鳥に関して深い知識や、多くの経験をお持ちのお医者様で、
どんな質問にも回答いただけます。
長年鳥を飼育してきた身ですが、
先生と出会ったことで新しく知ったことが多くありますし
我が家の鳥たちにも、より健康的な暮らしをさせることができていると感じています。
●懐の深さ
どんな鳥にも平等に対応いただける懐の深さがあり
施術中に大暴れする子の治療にも
嫌な顔一つせず対応していただいております。
●その他
・治療時間が短く、患者への負担が少ないです。
・治療に関して先生の考え方や方針がありますので
それに同意できるかが重要と感じます。
とても信頼できるお医者様です。
●対応範囲の広さ
我が家のオカメインコ、セキセイインコが
パニックを起こして出血した時も
翼が脱臼した時も
糞の中に血液が混じった時も
痛風になった時も
こちらの病院でお世話になりました。
いつも冷静に治療いただいております。
●知識、経験値
鳥に関して深い知識や、多くの経験をお持ちのお医者様で、
どんな質問にも回答いただけます。
長年鳥を飼育してきた身ですが、
先生と出会ったことで新しく知ったことが多くありますし
我が家の鳥たちにも、より健康的な暮らしをさせることができていると感じています。
●懐の深さ
どんな鳥にも平等に対応いただける懐の深さがあり
施術中に大暴れする子の治療にも
嫌な顔一つせず対応していただいております。
●その他
・治療時間が短く、患者への負担が少ないです。
・治療に関して先生の考え方や方針がありますので
それに同意できるかが重要と感じます。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | - |
病名 | 脱臼 | ペット保険 | - |
料金 | 4400円 (備考: セキセイインコの爪・嘴の調整の込み) | 来院理由 | 元々通っていた |
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いも...