口コミ: 沖縄県のオカメインコ 6件【Calooペット】

口コミ: 沖縄県のオカメインコ 6件

沖縄県のオカメインコを診察する動物病院口コミ 6件の一覧です。

[ 病院検索 (18件) | 口コミ検索 ]
28人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック (沖縄県うるま市)
いつもお世話になってます インコ/オウム 投稿者: うりきち さん
5.0
来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
鳥飼育歴10年あまり。初めて鳥さんを飼った時からずーっとお世話になってます。 うちには2羽のインコがいます。今まで、特に大きな病気はしたことはないですが、遠いため何かがあってからでは遅いので健康管理にために定期的に通院しています。もちろん、犬や猫も診てくれます。 本当にいい病院です。鳥さんを飼っている方には是非、おすすめしたいです。
先生も優しいし、丁寧だし私が診察を受けたいくらいです。 これからもお世話になります。
動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 6000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
38人中 35人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック (沖縄県うるま市)
鳥の治療に インコ/オウム 投稿者: オレンジ226 さん
5.0
来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2016年10月
オカメインコ4羽と文鳥3羽を飼っいて、健康管理の為通っていました。
長年、手乗りを飼っていて小鳥を観れる動物のお医者さんは沖縄には少なく、那覇〜浦添の何件かの病院に通いましたが診てもらった子達は全て落ちてしまい、もう沖縄で小鳥のホームドクターを探すのは無理だと諦めていました。

が、長嶺先生の事を鳥好きの友達から聞き病院に伺うと鳥の扱いが上手く、又、他の先生方も愛情一杯に小さな命に向き合う姿勢が好感を持てました。
特別、鳥専門の病院ではなく犬・猫は勿論ハムスターや亀など全般的に診てくださるようで待合室で色々な飼い主さん達とお喋りも出来、とてもアットホーム病院だと思います。
腕も確かでかなりお勧めの動物病院です。
動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 入院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 5分〜10分
診察領域 整形外科系疾患 症状 足をあげている
病名 四肢の骨折 ペット保険
料金 約6000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
那覇獣医科病院 (沖縄県那覇市)
オカメインコ インコ/オウム 投稿者: Caloouser64059 さん
5.0
投稿時期: 2015年05月
大切に育ててきたオカメインコが、ある時骨折してしまいました。
歩くのもままならないし、食事もできない状態。
もちろん飛ぶことすらできません。。

すぐさま那覇獣医さんへ駆け込み、処置してもらいました。

インコの細い足に丁寧に包帯してくれ、そのまま3〜4日経過して、再度来院しました。

先生が包帯を外すと同時に、元気よく飛び回るピーちゃん!(インコの名前です^^)

その後は食事もパクパク食べ、鳴き声も元気になりました。
本当に嬉しく感謝です。

院内は入りやすい雰囲気で、スタッフさんも先生も優しい方達でした。

こちらの病院へは、インコだけでなく、わんちゃんもお世話になりました。
先生の的確なアドバイスと処置が、信頼できます。
動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 通院
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
35人中 35人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック (沖縄県うるま市)
鳥を診られる優秀な病院 インコ/オウム 投稿者: のみすけ さん
4.5
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
鳥専門病院ではありませんが、沖縄で鳥を診てもらうなら最後の砦では無いでしょうか。
命にかかわる症状ならなおさら、この病院を強くお薦めします。

★が-0.5なのは、診療日、診療時間が短いことが理由です。せめて土日のどちらかか、もう少し遅くまで診療していただけたら有り難く思います。

13歳のオカメインコを助けていただきました。
昨年夏ころ口臭がし始め、ある動物病院に通院し投薬を続けましたが症状が悪くなっていき、11月頃には呼吸音に異常が表れ、餌も吐き散らすようになってしまいました。
その病院ではもう治療方法がないと言われ、看取りを覚悟するように諭されたのですが、日々弱っていく愛鳥を見るのはつらく、どうしても諦めきれず、口コミを探し続けてこちらの病院へ駆け込みました。
先の病院とは診立ても治療方法も違い、10日の入院で、点滴、注射、投薬、消毒、強制給餌等の治療を受けました。
かなりの衰弱状態だったので諦めかけていたのですが、見事に回復し本当に感謝しています。
遠いため通院を躊躇してたのですが、最初から来るべきでした。
鳥を診る獣医師には腕の差があるのです。愛鳥の状態次第ではこの病院へかかることをお薦めします。
うちの愛鳥はここへ来なければ今頃は星になっていたと思います。

ホームページが無く、病院や獣医師の詳細情報が拾えないのが難点です。

獣医師は男性1人(院長)女性3人の計4名。全員鳥を診られ、かわるがわる診察されますが、当然ですが情報共有は完璧と思います。
看護師複数名。入院施設、ホテルあり。

・診察日 平日、祝祭日(火曜午後休診)
・診察時間 AM10時~(11:30受付〆切)
PM2時~(4:30受付〆切)
・予約不可 受付順
・臨時休業あり

待ち時間は長いときで1時間。駐車場は7台。満車になることも多い。
混む時は待合室からあふれて外でも待っています。
時間外は留守電になっています。
通院中は留守電に入れると後程連絡が頂けます。

(元気になりました)

動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 歯と口腔系疾患 症状 呼吸がおかしい
病名 口腔内潰瘍 (菌、カビ) ペット保険
料金 1,000円~円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
  • 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
19人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ながみねどうぶつクリニック (沖縄県うるま市)
オカメインコ インコ/オウム 投稿者: インコ さん
4.5
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
オカメインコの糞の状態が悪いので来院。
医院長は鳥に詳しく。説明が解りやすい。
説明の際に糞内の虫を顕微鏡で見せて貰い診断にも納得。
今回は診察のみ3000円
来院はとにかく多くベンチはいっぱいでした。
でも、うさぎや犬、ネコ、ハムスター、セキセイインコ、オカメインコ。色々なペットが続々来院するので、見ていて面白く、待ち時間は気になりませんでした。
 補足で駐車場が満車の際は、受付だけしておいて、車で待つことをおすすめします。
駐車違反の取締りがあるので、路駐は避けてください。

動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 寄生虫 症状 下痢をしている
料金 3000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ