口コミ検索: 全国の鶏 8件
全国の鶏を診察する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (3219件)
| 口コミ検索 ]
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
新井ペットクリニック (茨城県土浦市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ねこ大好き さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2015年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
家で飼っているウコッケイ(生後3ヶ月位のひよこ)の足の怪我の件で、数件の診療所に問い合わせたのですが全て断られてしまいました。最後にだめ元で、新井ペットクリニックさんに問い合わせたところ、即答で診察して頂けるとの回答を頂き診療所に伺いました。 診察していただいた結果、怪我の原因も分からず良い治療方法も見当たりませんでしたが、一時間位かけ丁寧に説明しながら診察して頂きました。又、今後の対処方法についてもくわしく説明して頂けました。 今回、診察に立ち会い先生の姿を拝見した時、先生のペット(命)に対する情熱を感じ取ることが出来ました。 他人から見たらウコッケイは家畜の分野に区分されてしまうのかもしれません、しかし立派なペット(命)です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
前田動物病院 (岐阜県中津川市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: gokuhaze さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2013年05月
投稿時期: 2014年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
イタチに咬まれて、瀕死の状態の我が家のウコッケイ 5歳オス インターネットで検索して、鳥類をうたっている土岐の動物病院は 鳥インフルエンザが流行っているという理由でアッサリ断られ 仕方なく国立大学の大学病院に電話するも断られ 最後に県の獣医師会に相談したところ 紹介されたのがこの病院でした。 すがる気持ちで電話で病状を話して、快く受け入れていただけました。 移動中の注意事項の指示もしていただき 的確な処置と、診断、治療技術は安心して任せられます。 連休にも関わらず、入院させていただいたおかげで 無事に一命を取りとめ、退院することができました。 6歳になった今でも、元気で生きています 鳥だけでなく、他のペットもお世話になっており 犬や猫以外の動物でも信頼感があるので安心して、任せられます ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
11人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
エルザ動物小鳥の病院 (東京都西東京市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ペロタン さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2012年10月
投稿時期: 2012年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
烏骨鶏というあまりペットとしてかわれていない鳥ですが、先生が鳥好きなかたで、実際にご自分でも烏骨鶏をかっていらしゃいます。ですから、ご自分の健康な烏骨鶏のレントゲンをみせて下さり、家のぴよちゃんのレントゲンと比較して説明をしてくださいました。日曜日が休診だったので、別の病院へ行って、レントゲンを撮って「肺炎です。このままでは死んでしまいます」と詳しい説明もなく脅かされたあとだったので、飼い主としては、安心できましたし、納得することができました。看護師さんや事務の方も丁寧で優しいです。患者さんも次から次に訪れるほど、人気の病院です。動物の本来大切にするべきことをよくわかってくださっている先生です。カルシュウムと抗生剤をいただいて帰ってきました。一週間たちずいぶん元気になってきました。エルザにかかって良かった。これからもずっとお世話になろうと思っています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
紀の川動物病院 (和歌山県和歌山市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ツナマヨ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2012年01月
投稿時期: 2012年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
鶏がやせたため、健康状態を見てもらいに行きました。 便の検査を診察室でして下さり、触診もし、飼い方の話もし、 鶏の今の健康状態と今後どうしていけばよいか、 エサの種類やあげ方など、鶏の生態などの話も含め、 大変分かりやすい説明をしていただきました。 最新の機械もたくさんありましたし、 リスクなどの説明もきちんと受けた上で 検査をするか、しないかの選択も飼い主側で判断できるようです。 鳥はストレスを受けやすいので、この点もすごく良かったです。 スタッフの方々も先生も、対応がとても丁寧でした。 ぜひ他のペットもこちらの病院に連れてきたいです。 疑問に思っていることなどがあったら、 こちらの病院なら相談もしやすいと思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
いなば動物病院 (京都府京都市下京区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ahirun さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点 |
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
飼っているニワトリの調子が悪く、京都で鳥を見ていただける病院を探してこちらに電話したところ。診察をして貰える事になりました。 駐車場もあり場所も分かりやすくて良かったです。 先生はとても親切で、丁寧な診察をしてくれました。 そして分かりやすく説明をしてくれてアフターケアもしっかりしてくださりました。 家に帰ってからのケア方法も教えて下さり、ニワトリの具合もすぐに良くなり安心しました。本当助かりました。 これからも何かあれば診察していただきたいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||