口コミ検索: 全国の爬虫類 18件
全国の爬虫類を診察する動物病院口コミ 18件の一覧です。
[
病院検索 (500件)
| 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
こうろえん動物病院 (兵庫県西宮市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: みんなが幸せに さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年07月
投稿時期: 2017年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
阪神間で、野生鳥獣の救急指定を受けている2軒の内の、1軒です。 もちろん、犬猫も、たくさんみかけます。 ご自宅隣接のようで、病院にも駐車場があり、衰弱した老齢動物や大型犬でも、負担が少ないです。 学校で飼育されている動物の面倒も診て下さっています。 カメの患者さんも、よくみかけます。 負傷や衰弱して運び込まれた野生動物については、ほとんどボランティアで診療されていて、自然界に戻せるよう治療、手術もされ、特に野鳥については、甲子園浜や香櫨園浜、六甲山がちかいためか、かなりの数を診ておられるそうです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
エキゾチックペットクリニック (神奈川県相模原市中央区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: china1417 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年08月
投稿時期: 2017年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
亀の病気は全てここです。 先生が優しくて、犬猫の病院とは違います!予約制で待ち時間ほぼないです。亀をじっくり触診してくれました。腫瘍っぽいのもみつけてもらいました。このまま大きくなるなら調べましょうとのことでこの先もずっとお世話になるつもりです。爬虫類を診てくれる病院は貴重で その中でも選択肢が大事ですが、こちらは安心して連れて行けます。受付の方達も綺麗で感じがよかったです。お値段もお手頃ではないでしょうか。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
こんどう動物病院 (愛知県知立市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: マルのママ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2016年03月
投稿時期: 2017年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
わざわざ口コミしたのは、飼っていらっしゃるから解る事を教えて貰える獣医さんだからです。 我が家のイグちゃんが食欲不振でガリガリに痩せてきた時に県下の動物病院を探し回りました。 何処も恐る恐るでしたが、こちらは亀やイグアナもガラスの部屋に居て、駐車場の大きな木の傍にも大型インコが居て時々ワンちゃんも外に出ています。インコの傍に居た方も気さくで「ここなら良いかな!」と初めて思いました。 勘が当たり、治療に加えて生活習慣と餌であれから1年、元より逞しく健康的になりました。 金額も驚く程安く済んでしまい、今まで何だったのかと。ご恩に感じ犬の予防もお願いしましたが以前の所より安かったです。 全体的に人が良くてお金儲けではない親切さを看護師さん達皆さんにも感じ、ずっと主治医をお願いしています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
21人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
small animal clinic (千葉県千葉市中央区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: aiai2216 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
東京にはたくさんエキゾチック専門病院がありますが千葉県大網近辺には全くなし…こちらのサイトでヒットしてくれたanimal small clinic! 初回ウェブからの登録、後日すぐ連絡を下さりました。 食欲が低下、ゲップがかなり出始め日増しに痩せて来たサニー…元気はあるのだけど寄生虫でもいるのか、この痩せ方はおかしいな、と感じ診て頂く事に。 診察当日清潔感溢れる待合室、受付の方の柔らかな対応、診察を待っていらっしゃる方々の雰囲気もアットホームです。 院長は家のフトアゴ君の診察に対して細かく診て下さいました。 寄生虫がいるかどうかの判定はウンチが採れない為後日になりましたが脱水症状が酷かった為点滴を投与して下さいました。 安心して診て頂けますね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
バーツ動物病院 (福岡県福岡市博多区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: apo さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2016年12月
投稿時期: 2017年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ウーパールーパーを5匹飼っています。 4日ほど家を空けて帰宅すると、1匹がグッタリとしていて 腹部に傷のようなものができていました。 魚類や爬虫類などを診療している病院が分からず、 ウーパールーパーを飼っている友人に こちらの病院を紹介してもらいました。 場所は竹下駅の近くで、私は土地勘がなく無事にたどり着けるか不安でしたが、 那珂中学校を目印に行くと分かりやすかったです。 朝9時過ぎに着きましたが、既に待っている方や予約の方もいたようで、 1時間以上待ちました。 ウーパールーパーの腹部にできた傷のようなものは、 他のコに噛まれてできた傷で、餌が不足した際に噛み付きや 共食い行動が起こるとのことでした。 自然治癒できる程度で特に問題ないと言われましたが、 しっかり治るまでは単独で飼育するようアドバイスしていただきました。 噛まれて傷ができた状態のまま他のコと一緒に飼うと また噛まれてしまうことが多く、最悪の場合は死んでしまうそうです。 ウーパールーパーを飼い始めたばかりで、 知識が殆どなかったため、こちらの病院では治療の説明のほかに 飼い方についてもアドバイスをしていただけるので参考になりました。 家から遠いのがネックですが、先生もスタッフさんも 感じの良い方ばかりなので、また何かあればお世話になりたいです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||