鳥類に強いのでとても助かる
3週間近くくしゃみが続いているので、一度見てもらおうとしていつもお世話になっている病院にインコを診てもらうことができるか訪ねたところ、うちでは鳥類はやっていないとのことで、こちらの病院を紹介していただきました。
結果的に寒さからくる風邪のようなもので、それほど心配するようなものではないとのことで安心しました。
数日分の抗生剤を処方して頂いて与えたところくしゃみをするようなこともほとんどなくなったので、感謝しています。
鳥類を扱える病院もそれほど多いわけではないそうなので、ここのように特化している病院はとてもありがたいです。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- -
- 症状
- くしゃみ
- 料金
- -
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 来院時期
- 2013年12月
細かいところまでしっかりとみてくれる
私が飼っているインコの呼吸がおかしくて、とても心配だったときにどこの動物病院をまわっても鳥を扱ってくれないところばかりでした。でも、この病院は違ったのです。病気も完璧に治してもらったし、ついでに私も気がつかなかった、爪の伸びすぎや、くちばしの変形など、とても細かいところにまで気をつかっていただき、さらに、的確なアドバイスをいただきました。わたしは、とても親切で、動物にやさしく、豊富な知識をもっている獣医師さんにとても満足しました。また、だれでも気軽に入れる桑原犬猫病院様の雰囲気もとても気に入りました。みなさんも、飼っているペットの様子が気になったら、ぜひ桑原犬猫病院で診療をうけてください。きっと、良い対応をしていただけるでしょう。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- 口から変な音がしている
- 料金
- 5600円
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年10月
鳥に対してはほぼ何も出来ません。
対応動物から鳥を外した方が良い病院です。
犬や猫に対しての治療は他の方の評価通りなのでしょうが、
鳥に関してはろくな診察が出来ません。
鳥によくあるトラブルの治療に必要な薬や道具が揃っていません。
(診察を受けたのが数年前でしたので、今は鳥に詳しい先生がいらっしゃるかも知れませんが)
オカメインコの健康検査もろくにできないようでしたし、
鳥の誤飲対応には違う病院を紹介していました。
他の方もおっしゃる通り、金になりやすい犬や猫の薬や器具は充実していますが、
件数が少ない鳥などの動物の薬や器具は扱っていないようです。
なら診察対象に鳥を入れるんじゃないの一言です。
鳥の受診をするなら大分遠くになりますが、
奈良か大阪の鳥メインで扱う病院に行くことをおススメします。
こちらに鳥を連れて行くのは、金と時間の労費に他なりません。
信頼して診ていただける病院です
飼っているオカメインコ13歳オスがお世話になりました。
今まで病気しらずでしたが、ある朝調子が悪そうになりごはんを食べない状態でしたので、こちらのサイトで病院をみつけ、すぐに電話をして連れて行き診ていただきました。
病名は膵炎と脂肪肝でした。
そのまま3週間ほど入院(ICU)をして、容態は安定...
飼っているオカメインコ13歳オスがお世話になりました。
今まで病気しらずでしたが、ある朝調子が悪そうになりごはんを食べない状態でしたので、こちらのサイトで病院をみつけ、すぐに電話をして連れて行き診ていただきました。
病名は膵炎と脂肪肝でした。
そのまま3週間ほど入院(ICU)をして、容態は安定したもののまだ自分ではごはんを食べていない状態でしたが、先生が『オカメインコは自宅に帰ると食べだす子が多い』との判断で一時退院しました。
帰ったらすぐに小松菜や豆苗を食べだしましたが、自分の体重を維持する程は食べられなかったので、先生に強制給餌のやり方を教えて頂き、強制給餌をしながら自宅療養1週間ほどで回復しました。
入院と通院で1ヶ月程お世話になりました。
その間何度か諦めそうになることもありましたが、先生や病院のスタッフの方々に助けられ大変お世話になり感謝しております。
病名や病状、病気の原因、治療、今後の餌についてなど様々な事柄に関して丁寧に親切に説明していただきました。
今後はこちらの病院で定期検診をしっかり受けていきたいと思っています。
京都市内にはちゃんと鳥を診ていただけるが少なく不安に思っていましたが、こちらの病院は安心して診ていただける病院だと思いました。