ダクタリ動物病院 京都医療センターの評判・口コミ - 京都府京都市西京区【Calooペット】

ダクタリ動物病院 京都医療センター
だくたりどうぶつびょういん きょうといりょうせんたー

ダクタリ動物病院 京都医療センター

3.50
アクセス数: 135,954 [5月: 630 | 4月: 539 ]
所在地
京都市西京区 御陵塚ノ越町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
京都市⻄京区の動物病院 土日祝も診療。駐車場40台完備。犬猫・エキゾチックアニマルの診療。キャットフレンドリークリニック。様々な診療科目を総合的に診療。トリミング・ペットホテル。WEB予約可。
『ダクタリ動物病院 京都医療センター』は、京都市⻄京区の動物病院です。

土日祝日も診療を行っております。
駐車場40台分完備、お車でも安心してご来院頂けます。

【ダクタリ動物病院 京都医療センターのご案内】

◆診療対象動物
犬・猫 
エキゾチックアニマル(ウサギ、鳥、ハムスター、フェレット、ハリネズミ…など)

◆診療内容
一般診療科(内科・外科)、内分泌科、循環器科
泌尿器科、歯科、産科、整形外科、腫瘍科
画像診断科、皮膚科・耳鼻科
血液内科、眼科、猫科、行動診療科

獣医師は、全員ジェネラリスト(分野を限定しない広範囲な医療知識・技術・経験を有する獣医師)として、様々な診療科目を総合的に診療しています。

◆キャットフレンドリークリニック
当院はISFM認定キャット・フレンドリー・クリニック・ゴールドクラスの病院です。

◆D-doc(健康診断)
定期的な健診を行い、病気の早期発見や予防に努めましょう。

◆栄養サポート
「食事はストレスのかからない治療である」をモットーに、その子が元気で長生きするためのサポートを行っています。

◆アニマルリハビリテーションセンター

◆犬のしつけ方教室

◆ドッグカフェ&レストラン「ブルスケッタ」

◆トリミング&ホテル『サロンダクタリ』

最先端な動物医療と充実のアフターフォローのダクタリ動物病院 京都医療センターへ、ご相談ください。

この動物病院の口コミ(33件)

0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
すごい良い イヌ 投稿者: スタウロライト269 さん
5.0
来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
狂犬病の注射で利用致しましたが、病院内もすごく綺麗で満足いたしました。
また、おしっこをした際に拭けるように、拭くタオルや消毒液などがご用意してあり、安心して利用することができました。
待ち時間も席が沢山用意されており、他の犬を見てほえてしまう私のワンちゃんにはぴったりな待ち時間を過ごすことがで...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年05月31日

院長の森です。
ご評価及びコメント、誠にありがとうございます。
動物病院にとって、清潔感は何よりも大切と考え、スタッフ全員が日々努力を行っていますし、皆様にもご協力いただいています。また、待合の環境作りにも日々努力し、より一層快適な場を提供できるようにしていきたいと思っています。今後も、このように言っていただける病院を目指して頑張っていきたいと思います。

1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
健康診断 イヌ 投稿者: だんご さん
4.5
来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年05月
京都に引っ越してからお世話になってます。いつも親切にわからないことは教えて下さりとても助かっています。持病がある子なので、お薬のこと検査のことも分かりやすくおしえてくださいます。健康診断も色々と種類があり、シニアに当たる年齢でしたが内容はアダルトで大丈夫ですよと金額も気にしてくださるので助かっていま...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年05月22日

院長の森です。
ご評価及びコメント、誠にありがとうございます。
非常に細やかなコメントと、詳しいデータを掲載頂き、誠にありがとうございます。
今後も、ご期待に沿える病院を目指して、スタッフ一同邁進していきたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。

1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
宇佐美先生 イヌ 投稿者: wonderful.bijhon.tina.chloe さん
5.0
来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
わんちゃんの目線でたくさん声をかけてくれたり、飼い主に対しても安心させてくれるような声をたくさんかけてくれます。
待ち時間数秒だけでも、待っている人に声をかけている姿がとてもステキでした🤍
どんな効果がある薬なのか、メリット・デメリットもしてくれたり、市販のご飯やサプリメントの事や、わんちゃんが...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ビションフリーゼ) 来院目的

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年05月14日

院長の森です。
ご評価及びコメント、誠にありがとうございます。
ありがたいお言葉を頂き、大変うれしく思います。宇佐美先生は、当院でもベテランの優秀な先生で、スタッフからも尊敬され当院の規範となる素晴らしい先生です。これからも宇佐美先生同様に、当院の事も宜しくお願いいたします。

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
安心して任せられます イヌ 投稿者: lukas さん
5.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年04月
現在皮膚病でお世話になってます。他の病院でも同じ症状をみて頂きましたが、
症状を聞いただけで、触診などもありませんでしたし、
処方される薬の説明等もなく不安に思うこともありましたが
ダクタリ病院では丁寧にしっかり見て頂けました。
薬に関しても副作用等踏まえて相談にのって頂けました。
おかげ...
続きを読む
動物の種類 イヌ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年05月03日

院長の森です。
ご評価及びコメント、誠にありがとうございます。
ありがたいお言葉を頂き、大変うれしく思います。これからも丁寧な対応と、安心と信頼を得られる診察を行っていきたいと思います。今後とも、宜しくお願いいたします。

6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ダクタリ動物病院 京都医療センターへの口コミ
問診をまず第一に イヌ 投稿者: BooBicky さん
2.0
来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2023年01月
地域では設備も完備した立派な病院です。しかし、症状や時期的なもの、どこを痛がったかなどの問診がなんとなく不十分で、すぐに血液検査やレントゲン検査が始まります。
まずペットの状態をよく聞いてから、医師の意見を聞いて、検査をするのが本来ではないでしょうか?
また初診以外は深夜の診察も可能と案内されて...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (トイプードル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 胃腸炎 ペット保険 アニコム
料金 7500円 来院理由 元々通っていた
  • 消化薬

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2023年01月23日

院長の森です。
貴重なご意見・ご指摘、誠にありがとうございます。
獣医医療の基本は、クライアント様のお話を十分にお聞きして、ご納得いただいた上で検査及び治療を行う事。
徹底してきたつもりでしたが、ご指摘いただいたように、出来ていなかったと、反省し基本に立ち返り徹底を図っていきたいと思います。また、深夜帯に関しましては、獣医師によっては十分な対応が出来ないこともあり、ご不便をおかけしております。また、それ以外についても、反省する事ばかりで、スタッフ全員がこの事項を共有し、改善を図っていきたいと思います。ご不快な思いをお掛けし、誠に申し訳ありませんでした、深くお詫び申し上げます。

口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

キャットフレンドリークリニック(猫ちゃんに優しい動物病院)

◆猫ちゃん専用待合
猫ちゃん専用の待合室を1Fと2Fに設けています。

◆猫ちゃん専用診察室
独立した空間なので落ち着いて診察を受けられるようにしています。
獣医師、動物看護師、スタッフ全員が猫ちゃんに対して、専門的なスキルをもって接するよう日々心がけています。
猫専用なので安心です。

◆猫ちゃん専用入院室
静かで落ち着いた猫専用の入院室と入院する猫ちゃん専用の処置室があります。
猫ちゃんが少しでも 安心感を得られるよう、自宅の匂いがついたバスタオル等を自宅から持ってきていただく事をおすすめしています。

当院はISFM認定キャット・フレンドリー・クリニック・ゴールドクラスの病院です。
『猫チーム』が主体となり、ISFMが推奨する国際的基準に即した猫ちゃんにやさしい病院づくりをしています。
日々、猫について深い知識と理解、来院する猫のストレスを軽減するよう努めていますので、安心してご来院ください。

「病院内の施設」や「猫の扱い方」をより猫に優しくするためのご意見やご要望がありましたら、お知らせ下さい。

D-doc(健康診断)

ダクタリ動物病院 京都医療センターでは、『健康で長生き』に暮らせることを願って、日々、予防医学の可能性を追求しております。
動物の平均寿命が延びている現在、病気に対する考え方も、人同様「治療」から「予防」へと変わってきています。定期的な健診を行い、病気の早期発見や予防に努めましょう。

【検査項目】
◆問診

◆身体一般検査
視診、触診、聴診を通して目、耳、口腔内、肛門周囲の状態、心臓の雑音の有無、体表の腫瘤、歩行の状態など全身状態を観察、診察します。

◆尿検査

◆血液・血液生化学スクリーニング検査
この検査を通して、炎症の有無、貧血の有無、肝機能、腎機能、膵臓機能など(全15項目)全身状態の把握に役立てます。

◆レントゲン検査
胸部、腹部、( 計4 枚) の撮影を行い、臓器や骨の大きさや位置、異常の有無を確認します。

◆超音波検査(胸部・腹部)
レントゲン検査と合わせて行うことにより、より詳細な状態の把握を行います。
心臓の超音波検査では、心臓の動き、収縮力、血液の流れ、弁の状態を観察します。

検査結果は約2週間後、1冊のレポートとしてお渡しします。

栄養サポート

当院では動物看護士による栄養相談を行っています。
完全予約制です。まずは、受付にてご予約をお取りください。

◆こんなお悩みに!
今の食事の量は正しいの?
療法食を食べてくれない、食事にムラがある
シニア期に入ったけど、今の食事で大丈夫?
どんなフードがあるの?

当院の栄養チームは「食事はストレスのかからない治療である」をモットーに、その子が元気で長生きするためのサポートを行っています。
毎日食べる食事は、健康を維持する大切な働きをしています。皮膚や毛、骨、筋肉といった体はもちろんのこと、病気のウイルスやバイ菌と戦う抗体という免疫も食べた物からつくり出しています。

人と動物達の栄養バランスは異なるため、人に良いものが動物達にとって良いものとは限りません。
そのため当院では、ライフステージにあった食事、各病気にあった食事(療法食)、また健康を維持するための食事をその子にあった食事管理・食事指導を心がけています。

当院には、フードアドバイザー(ロイヤルカナン認定)の資格を持ったスタッフが在籍しております。
ご家族様の質問や悩みの相談も受け付けておりますので、お気軽にお声かけください。

院長紹介

森 尚志

メッセージ

当院は、人と動物が共により健康に生活する事で、より豊かで安心して過ごしていただけるように、スタッフ一人ひとりが、より高度な動物医療サービスを提供するために、惜しみない努力をしています。

可能な限り、より良い動物医療サービスができるように、人と動物と自然環境保全のためになる事業を進めてまいります。
これはご家族様と動物たち、さらに当院に係る全ての人々が、幸せに暮らせる社会を創ることが我々の使命であると考えるからです。

トリミング

ペットホテル

病院詳細

病院名
ダクタリ動物病院 京都医療センター
住所
〒615-8234 京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 (地図)
電話
075-382-1144 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
09:30-18:0009:30-18:0009:30-18:0009:30-18:0009:30-18:0009:30-18:0009:30-18:0009:30-18:00

※第1、第3日曜日は13時までとさせていただきます。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.daktari.info/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒615-8234 京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター

    大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。

    • アイビーペットクリニック
    • 宮澤 裕院長
    • 宮澤 京子副院長
  • 希少疾患にも対応できる、皮膚科と腫瘍科の専門診療

    大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、皮膚科と腫瘍科の専門診療を行っている。国内トップクラスの専門医を招致し、治療に悩む飼い主さんに寄り添う診療を提供する中西崇之院長へ、専門外来を開設した経緯や専門診療の特長について伺った。

    • 上本町どうぶつ病院
    • 中西 崇之院長
  • 地域密着30年、ホームドクターを超えた高度医療の提供を目指す

    三鷹市の「ライオン動物病院」は、ホームドクターとして一般診療や予防、腫瘍科や循環器科、泌尿器科などの専門診療、内視鏡や腹腔鏡による低侵襲医療にも対応する。石川寛院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。

    • ライオン動物病院
    • 石川 寛院長
  • 犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について

    横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。

    • マイスター動物病院
    • 下田 正純院長
  • スタッフの技術と最新の設備で、人と動物が幸せになる環境を作る

    足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。

    • 梅島動物病院
    • 勝山 義夫先生