口コミ検索: 全国のインコ/オウムの心の病気 3件
全国のインコ/オウムを診察する心の病気に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (173件)
| 口コミ検索 ]
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
小滝橋動物病院 (東京都新宿区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: cruel さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2016年05月
投稿時期: 2018年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
飼って二ヶ月ほどのセキセイインコが羽根を毟ってしまい、かなり脱毛が目立ったため診ていただきました。 検査しても寄生虫などはみられないので慣れない環境でのストレスが原因ではないかとのことでした。 肌がかぶれているため塗り薬と、これ以上酷くならないようにエリザベスカラーを貸していただきました。 餌の改善や、もっと構ってあげることなど色々とアドバイスをいただけました。 アドバイスが功を奏したのか、次第に毛をむしろうとすることもなくなり、エリザベスカラーをとっても平気な状態にまでなりました。 鳥類を飼うのは初めてだったためどうしていいのかわからなかったため、先生に色々とアドバイスをいただけてとても感謝しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
16人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
小鳥のセンター病院 中央病院 (埼玉県川口市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちゃんこ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
投稿時期: 2014年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
セキセイインコを飼っています。 ですが、二年前から私が結婚を控えているために、しばしば実家を出る機会が多くなりました。 その頃から、いつも一緒に遊んでいたぴー太郎(女の子です)の毛が抜け始めました。 卵を産む時期になると毛が抜けるので、また時期が来るのかと思っていましたが、 自分で抜いて痛がっている姿をみて、今までと違うと感じました。 インコ専門病院がない中、ネットでこちらの病院が評判がよかったため、家から少し遠かったですが、診せにいきました。 見てすぐに、たろちゃんが毛引き症という心の病気になっていますと診断してくれました。 人間と同じ心の病気のため、治療はとても難しいです。薬で治せるものじゃありません。そんな中でも、インコ用の安定剤みたいなものを少し飲ませ、生活リズムをあまり変えないでと教わり、今では少しずつ改善されました。 自分で毛を抜いていたため、傷ついて皮膚からは、きれいな毛は生えてきませんが、元気になった姿に今はとても安心しています。 院長先生は鳥が大好きです。たろちゃんが、先生のピカピカの頭に止まったときは、内心ドキドキしましたが、元気がいいな♪と笑いながら治療をしてくれて安心しました。鳥の専門病院は少ないし、こちらの病院も駅から離れており決して便利とは言えませんが、大事な家族を見てみらうならおススメです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
20人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
本田動物病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ごまちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2010年08月
投稿時期: 2011年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||
はじめはインコの羽が抜け、ヒフが見えていて受診しました。 軍手をはめ、ビニ-ル袋にインコを入れて、体重を測ってくれました。結果、太りすぎ・・・「最近籠から出して遊んであげてないとか、環境が変わったとかありませんか?」と聞かれ、鹿児島に引っ越してきたし、確かに籠から出す回数が減っていましたので「そのとおりです・・」と答えました。 「ストレスも溜まって自分で羽を抜いているみたいですね」と言われ、皮膚病ではないことが分かりました。籠から出してよく遊ぶようにしたら、羽を抜くのはおさまりました。 その後、おなかがふくれていて受診した時はレントゲンを撮り、わかりやすく状態を説明してくださいました。 小さなインコにも丁寧に診察してくれ、優しそうな先生だなぁと思いました。 また、「○○ちやんは・・・」とペットの名前で対応してくれました。 病院は住宅街の中にあり、病院と同じ敷地に駐車場があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||