口コミ検索: 全国の動物の心の病気 56件
全国の動物を診察する心の病気に関する動物病院口コミ 56件の一覧です。
[
病院検索 (720件)
| 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ベトカム動物病院 (京都府京都市北区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: さく さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年11月
投稿時期: 2020年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
猫2匹のかかりつけ医として、避妊去勢手術から病気の時までお世話になりました。 うちの猫は病院では怒って大暴れしてしまうのですが、看護師さんも上手に抑えてさっと処置してくれるので助かります。 通院、治療などもそういった猫の特性を考慮して色々対応していただけます。 引っ越しでこちらに通えなくなると伝えた時も、その後のことまで考えていただき嬉しかったです。 たまに待ち時間が長くなる時もありますが、先生は1人ですしそれだけ人気の病院ということで、安心材料にもなるかと思います。 受付の方も、名前を覚えて対応してくれたりとても優しくて感じの良い方です。 引っ越しして通えなくなるのがとても残念です。 お世話になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
後藤動物病院 (埼玉県さいたま市見沼区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: dolfi5 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
家庭内の諸事情で急に猫を連れて一時的に実家に戻ることになりました。 4泊と短期の滞在予定でしたが今までに近隣の病院に連れていく以外で猫を外出させたことがないこと。 また実家に連れて行くのも初めてでした。 よく猫は家に付く動物といわれ、環境の変化に弱い動物だと言われています。 うちの猫もその例にもれず、環境の変化になじめていませんでした。 しかも先月まで大病をして治療していたのでなおさらだったと思います。 実家についた日の夜から下痢が続きご飯を食べようとはしませんでした。 そこで両親に実家の近隣にここの病院があることを聞き、見てもらうことにしました。 ここの病院では男性の先生が対応してくれましたが、丁寧に症状を聞き取ってくれ こちらの質問に親切に答えてくれました。 結果的には症状的には私が心配するほどのことではないということと、環境になれれば大丈夫なことがわかりとても安心しました。 ひとえに先生の安心感を与えるゆったりとした説明のおかげです。 その日は食欲がないので点滴していただきましたが先生のおっしゃたように次の日から元気になりました。 大病した後でナーバスになっていて、しかもその病気の説明も十分にうまく説明できないわたしでしたが 丁寧に聞いてくれ、「もしうまく説明できない点があるなら僕がその病院に電話してどんな症状だったか聞いてあげますよ」 と仰ってくれました。その一言でどんなに気が楽ななったか・・・。 結果的にはその病気とは関係なく一時的に環境が変わって下痢をしてしまっただけですが ペットだけではなく飼い主の私の心のケアも十分にしていただけました。 本当にありがとうございます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
かみのげ動物病院 (東京都世田谷区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: megukon さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年02月
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
先住犬(3歳)と2年後に買い始めた犬(1歳)が、暮らし始めて1年後くらいから、ちょっとしたことで喧嘩になることが増え、犬も人間も怪我をすることが増えてしまいました。 かかりつけ医から動物行動学の先生に相談してみましょうということで、こちらの病院の中嶋先生を紹介していただきました。 丁寧に今までの経緯を聞き取った上で、2匹の関係回復、人間との関わり方の見直しのためのアドバイスをいただきました。 普段の犬との関わり方、ドッグトレーニング、などとても丁寧に教えていただき、徐々に改善。 半年かけて、人間ー2匹の犬のちょうど良い関係性を再構築することができました。 自宅と病院とが少し離れている上に、コロナ禍も相まって、3回の受診以外もメールのやり取りで相談にのっていただき、適切なご指導を受けることができました。 細かく、丁寧に、生活に則した形で導いていただいたおかげで、問題行動も減り、また、仲良く楽しく過ごせるようになりました。 人間が想像する犬の気持ちと、本当の犬の気持ちは、多少ズレがあるので、生活がしづらくお互いに行き詰まる前に、動物行動学に基づいたアドバイスを受けることは大切だと思いました。 中嶋先生、ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
吉田獣医科病院 (愛知県名古屋市中川区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 梅雨葵 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年09月
投稿時期: 2019年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
かの里の釣り具店を目印にして、一方通行の通りにあります。ピンクの建物で車も停められます。 動物病院というと、窓口で高額なお金を払うイメージがあり、保険を変更してからは、ついつい様子を見ておこうと考えがちでした。 家族である猫が血便をするようになり、寝ている時間が増え、グルーミングも頻繁になり気になって仕方なかったので、別の口コミサイトからここにたどりつきました。 土曜日でしたので、一度電話で確認してから連れて行きました。鮮血のついた便を少し持参し、いつも食べているご飯も持参して診ていただきました。 待ち時間もなく、それなのに診療には時間を割いてくださり、丁寧に説明してくださいました。 しかし、会計は初診料の1.000円のみ………。「え?」と思わず声がでてしまうほどでした。さらに、少し体重が重いようだからと、サイエンスダイエットとロイヤルカナンのサンプルまで多めに無料でくださり……しかも、某病院のように賞味期限切れのものだけをくれることもありません。 はっきり言って、外観が綺麗なだけの病院だとか患者が多くて人気だからだとかですと、あれも必要、次回はこれとお薬を勧められますが、一切そのようなことはありません。 やはりペットに健康でいてもらうためには、こまめに気軽に通えて、飼い主の経済状況も気負わず話せるような病院が一番だなと考えました。 もちろん、すぐにお友達にも教えました。 大切なペットの様子が変だな?でも、高いから病院はまだ先にしよう、そう考えている飼い主の方は、こちらの病院で先に診てもらってから、治療方法を検討するとよいかと思います。 家の猫ちゃんは、だいぶ元気になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
コジマ浦和動物病院 (埼玉県さいたま市南区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: まー さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年03月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ペットを飼うのも病院に連れて行くのも初めてだったので不安でいっぱいでしたが、 まず受付の男性が感じよくて安心します。 一見クールな女医もいて 「痩せすぎです。エサを1.5倍以上に増やしてください」と言われた時は少しだけ驚きましたが 1ヶ月後に行ったとき一言目で 「ちょうど良い体型になりましたね」 と言って下さり嬉しかったです。 先生もみんな優しくて親切です。 診察前に一通り話を聞いてくれます。 待ち時間は普通なので不満はないです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||