口コミ: 埼玉県の動物の心の病気 5件
埼玉県の動物を診察する心の病気に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (46件)
| 口コミ検索 ]
2人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
後藤動物病院
(埼玉県さいたま市見沼区)
5.0
来院時期: 2020年12月
投稿時期: 2020年12月
家庭内の諸事情で急に猫を連れて一時的に実家に戻ることになりました。
4泊と短期の滞在予定でしたが今までに近隣の病院に連れていく以外で猫を外出させたことがないこと。
また実家に連れて行くのも初めてでした。
よく猫は家に付く動物といわれ、環境の変化に弱い動物だと言われています。
うちの猫もその例にもれず、環境の変化になじめていませんでした。
しかも先月まで大病をして治療していたのでなおさらだったと思います。
実家についた日の夜から下痢が続きご飯を食べようとはしませんでした。
そこで両親に実家の近隣にここの病院があることを聞き、見てもらうことにしました。
ここの病院では男性の先生が対応してくれましたが、丁寧に症状を聞き取ってくれ
こちらの質問に親切に答えてくれました。
結果的には症状的には私が心配するほどのことではないということと、環境になれれば大丈夫なことがわかりとても安心しました。
ひとえに先生の安心感を与えるゆったりとした説明のおかげです。
その日は食欲がないので点滴していただきましたが先生のおっしゃたように次の日から元気になりました。
大病した後でナーバスになっていて、しかもその病気の説明も十分にうまく説明できないわたしでしたが
丁寧に聞いてくれ、「もしうまく説明できない点があるなら僕がその病院に電話してどんな症状だったか聞いてあげますよ」
と仰ってくれました。その一言でどんなに気が楽ななったか・・・。
結果的にはその病気とは関係なく一時的に環境が変わって下痢をしてしまっただけですが
ペットだけではなく飼い主の私の心のケアも十分にしていただけました。
本当にありがとうございます。
4泊と短期の滞在予定でしたが今までに近隣の病院に連れていく以外で猫を外出させたことがないこと。
また実家に連れて行くのも初めてでした。
よく猫は家に付く動物といわれ、環境の変化に弱い動物だと言われています。
うちの猫もその例にもれず、環境の変化になじめていませんでした。
しかも先月まで大病をして治療していたのでなおさらだったと思います。
実家についた日の夜から下痢が続きご飯を食べようとはしませんでした。
そこで両親に実家の近隣にここの病院があることを聞き、見てもらうことにしました。
ここの病院では男性の先生が対応してくれましたが、丁寧に症状を聞き取ってくれ
こちらの質問に親切に答えてくれました。
結果的には症状的には私が心配するほどのことではないということと、環境になれれば大丈夫なことがわかりとても安心しました。
ひとえに先生の安心感を与えるゆったりとした説明のおかげです。
その日は食欲がないので点滴していただきましたが先生のおっしゃたように次の日から元気になりました。
大病した後でナーバスになっていて、しかもその病気の説明も十分にうまく説明できないわたしでしたが
丁寧に聞いてくれ、「もしうまく説明できない点があるなら僕がその病院に電話してどんな症状だったか聞いてあげますよ」
と仰ってくれました。その一言でどんなに気が楽ななったか・・・。
結果的にはその病気とは関係なく一時的に環境が変わって下痢をしてしまっただけですが
ペットだけではなく飼い主の私の心のケアも十分にしていただけました。
本当にありがとうございます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | - | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | 下痢をしている |
病名 | 環境変化のストレス | ペット保険 | - |
料金 | 2800円 | 来院理由 | 近所にあった |
10人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
コジマ浦和動物病院
(埼玉県さいたま市南区)
5.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年03月
ペットを飼うのも病院に連れて行くのも初めてだったので不安でいっぱいでしたが、
まず受付の男性が感じよくて安心します。
一見クールな女医もいて
「痩せすぎです。エサを1.5倍以上に増やしてください」と言われた時は少しだけ驚きましたが
1ヶ月後に行ったとき一言目で
「ちょうど良い体型になりましたね」 と言って下さり嬉しかったです。
先生もみんな優しくて親切です。
診察前に一通り話を聞いてくれます。
待ち時間は普通なので不満はないです。
まず受付の男性が感じよくて安心します。
一見クールな女医もいて
「痩せすぎです。エサを1.5倍以上に増やしてください」と言われた時は少しだけ驚きましたが
1ヶ月後に行ったとき一言目で
「ちょうど良い体型になりましたね」 と言って下さり嬉しかったです。
先生もみんな優しくて親切です。
診察前に一通り話を聞いてくれます。
待ち時間は普通なので不満はないです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 3分〜5分 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | FPC |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
まつざか動物病院
(埼玉県蕨市)
5.0
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年02月
今回、こちらの病院で初めて7歳オス猫の検診と予防接種、爪切り、耳掃除をしていただきました。
埼玉に越してきて2年なのですが、なかなか満足いく病院を探す事ができず、悩んでいたところ、こちらの口コミを拝見し、伺いました。
カラダを過度に舐めてしまい、広範囲にハゲている事を心配していたのですが、レントゲン結果等含めてとても親切で分かりやすく説明して下さいました。
ストレスに効果のあるドライフードも紹介していただき、さっそく給餌したところ、美味しそうに食べてくれました。
私の不安や質問に対して、時間をかけて丁寧に教えてくださって感謝しています。
うちのネコはとにかく神経質で、以前別院での対応がトラウマになっているようで、今回の診察中にすごい声で鳴いて威嚇していましたが、先生もスタッフさんも笑顔で対応して下さって、とても信頼できる病院だと感じました。
これからもお世話になります。
埼玉に越してきて2年なのですが、なかなか満足いく病院を探す事ができず、悩んでいたところ、こちらの口コミを拝見し、伺いました。
カラダを過度に舐めてしまい、広範囲にハゲている事を心配していたのですが、レントゲン結果等含めてとても親切で分かりやすく説明して下さいました。
ストレスに効果のあるドライフードも紹介していただき、さっそく給餌したところ、美味しそうに食べてくれました。
私の不安や質問に対して、時間をかけて丁寧に教えてくださって感謝しています。
うちのネコはとにかく神経質で、以前別院での対応がトラウマになっているようで、今回の診察中にすごい声で鳴いて威嚇していましたが、先生もスタッフさんも笑顔で対応して下さって、とても信頼できる病院だと感じました。
これからもお世話になります。
動物の種類 | ネコ《純血》 (アメリカンカールショートヘア) | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | 脱毛する |
病名 | ストレス | ペット保険 | あんしんペット少額短期保険 |
料金 | 23000円 (備考: 血液検査、レントゲン、ワクチン、ドライフード含む) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
20人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
小鳥のセンター病院 中央病院
(埼玉県川口市)
4.5
投稿時期: 2014年06月
セキセイインコを飼っています。
ですが、二年前から私が結婚を控えているために、しばしば実家を出る機会が多くなりました。
その頃から、いつも一緒に遊んでいたぴー太郎(女の子です)の毛が抜け始めました。
卵を産む時期になると毛が抜けるので、また時期が来るのかと思っていましたが、
自分で抜いて痛がっている姿をみて、今までと違うと感じました。
インコ専門病院がない中、ネットでこちらの病院が評判がよかったため、家から少し遠かったですが、診せにいきました。
見てすぐに、たろちゃんが毛引き症という心の病気になっていますと診断してくれました。
人間と同じ心の病気のため、治療はとても難しいです。薬で治せるものじゃありません。そんな中でも、インコ用の安定剤みたいなものを少し飲ませ、生活リズムをあまり変えないでと教わり、今では少しずつ改善されました。
自分で毛を抜いていたため、傷ついて皮膚からは、きれいな毛は生えてきませんが、元気になった姿に今はとても安心しています。
院長先生は鳥が大好きです。たろちゃんが、先生のピカピカの頭に止まったときは、内心ドキドキしましたが、元気がいいな♪と笑いながら治療をしてくれて安心しました。鳥の専門病院は少ないし、こちらの病院も駅から離れており決して便利とは言えませんが、大事な家族を見てみらうならおススメです。
ですが、二年前から私が結婚を控えているために、しばしば実家を出る機会が多くなりました。
その頃から、いつも一緒に遊んでいたぴー太郎(女の子です)の毛が抜け始めました。
卵を産む時期になると毛が抜けるので、また時期が来るのかと思っていましたが、
自分で抜いて痛がっている姿をみて、今までと違うと感じました。
インコ専門病院がない中、ネットでこちらの病院が評判がよかったため、家から少し遠かったですが、診せにいきました。
見てすぐに、たろちゃんが毛引き症という心の病気になっていますと診断してくれました。
人間と同じ心の病気のため、治療はとても難しいです。薬で治せるものじゃありません。そんな中でも、インコ用の安定剤みたいなものを少し飲ませ、生活リズムをあまり変えないでと教わり、今では少しずつ改善されました。
自分で毛を抜いていたため、傷ついて皮膚からは、きれいな毛は生えてきませんが、元気になった姿に今はとても安心しています。
院長先生は鳥が大好きです。たろちゃんが、先生のピカピカの頭に止まったときは、内心ドキドキしましたが、元気がいいな♪と笑いながら治療をしてくれて安心しました。鳥の専門病院は少ないし、こちらの病院も駅から離れており決して便利とは言えませんが、大事な家族を見てみらうならおススメです。
動物の種類 | インコ/オウム | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | 羽が抜けている |
病名 | 毛引き症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
26人中
17人が、
この口コミが参考になったと投票しています
とがさき動物病院
(埼玉県三郷市)
3.0
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2015年03月
飼っている犬はいつもは殆ど吠えないのですが、ある時24時間吠え続ける状態がしばらく続いたので、診てもらいに行きました。
割合最近できたようで、中はとても綺麗です。
また医療施設もとても整っています。
ただ動物看護士の能力があまりなく、犬を抑えることができないので受診台に乗せたら暴れて受診台から落ちてしまって大騒ぎになってしまいました。
医師はある程度親切に診察してくれました。
しかし犬についての特徴について奥で話してくれて、とても親切な病院だと思ったのですが、その説明代も余分にとられてしまいました。
お金を取るなら説明があっても良いかと思いました。
3000円程とは言え、かなり疑心暗鬼になったのは事実です。
もう少し料金システムを確立し、動物看護士の能力も向上して欲しいと切に感じました。
結局理由はわからず、1週間ほどで吠えることもなくなりました。
特に薬などは使用しませんでした。
割合最近できたようで、中はとても綺麗です。
また医療施設もとても整っています。
ただ動物看護士の能力があまりなく、犬を抑えることができないので受診台に乗せたら暴れて受診台から落ちてしまって大騒ぎになってしまいました。
医師はある程度親切に診察してくれました。
しかし犬についての特徴について奥で話してくれて、とても親切な病院だと思ったのですが、その説明代も余分にとられてしまいました。
お金を取るなら説明があっても良いかと思いました。
3000円程とは言え、かなり疑心暗鬼になったのは事実です。
もう少し料金システムを確立し、動物看護士の能力も向上して欲しいと切に感じました。
結局理由はわからず、1週間ほどで吠えることもなくなりました。
特に薬などは使用しませんでした。
動物の種類 | イヌ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 心の病気 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
4泊と短期の滞在予定でしたが今までに近隣の病院に連れていく以外で猫を外出させたことがないこと。
また実家に連れて行くのも初めてでした。
よく猫は家に付く動物といわれ、環境の変化に弱い動物だと言われています。
うちの猫もその例...