口コミ: 埼玉県の動物の血液・免疫系疾患 23件
埼玉県の動物を診察する血液・免疫系疾患に関する動物病院口コミ 23件の一覧です。
[
病院検索 (65件)
| 口コミ検索 ]
14人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
埼玉動物医療センター
(埼玉県入間市)
5.0
来院時期: 2022年10月
投稿時期: 2023年01月
保護猫二歳の時に二度の痙攣。
近所の病院から紹介され受診。
猫には珍しい真性多血症と言う血液の病。
長生きは出来ないと言われながら、もうすぐ治療に通い6年目。
二ヶ月に一度の診察治療ずっと続けてるおかげなのか?
治療の効果が出てるのか?
そこはわかりませんが、長生き出来ないと言われた子が今年春には八歳。
治療間隔もあき、今では4ヶ月に一度の治療です。
担当が変わった時は正直不安もありましたが、毎回丁寧な対応、猫への気遣いも忘れない先生。
何かあればいつでも対応してくれます。
2匹目の保護猫五歳も腎臓病が見つかり、近所の病院では何も処置もしてくれず痩せていく一方で…
お願いし、埼玉動物医療センターに紹介状を書いてもらいお世話になりました。
同じ?血液検査やらしてもらったのに、かかって何もしてくれなかった病院の料金も4分の1と安くびっくり。
少しでも緩和ケアとなるようにと、毎週の皮下点滴、増血剤の注射、サプリメント。
食べたら吐くと伝えたら、吐き気止めの注射。
その都度、適切な処置をして頂きました。
最後には歩けない子だからロビーにまで先生が出て来て下さり診察して頂きました。
適切な処置をして頂いたおかげで、最後は一切苦しまずに眠るように自宅にて息を引き取りました。
亡くなったのを連絡したらご丁寧にお手紙までいただきました。
本当に感謝しかありません。
まだまだ通院治療ある子はお世話になりますが、新たな子を迎え入れたとしてもお願いしたいぐらい信用ある病院です!
近所の病院から紹介され受診。
猫には珍しい真性多血症と言う血液の病。
長生きは出来ないと言われながら、もうすぐ治療に通い6年目。
二ヶ月に一度の診察治療ずっと続けてるおかげなのか?
治療の効果が出てるのか?
そこはわかりませんが、長生き出来ないと言われた子が今年春には八歳。
治療間隔もあき、今では4ヶ月に一度の治療です。
担当が変わった時は正直不安もありましたが、毎回丁寧な対応、猫への気遣いも忘れない先生。
何かあればいつでも対応してくれます。
2匹目の保護猫五歳も腎臓病が見つかり、近所の病院では何も処置もしてくれず痩せていく一方で…
お願いし、埼玉動物医療センターに紹介状を書いてもらいお世話になりました。
同じ?血液検査やらしてもらったのに、かかって何もしてくれなかった病院の料金も4分の1と安くびっくり。
少しでも緩和ケアとなるようにと、毎週の皮下点滴、増血剤の注射、サプリメント。
食べたら吐くと伝えたら、吐き気止めの注射。
その都度、適切な処置をして頂きました。
最後には歩けない子だからロビーにまで先生が出て来て下さり診察して頂きました。
適切な処置をして頂いたおかげで、最後は一切苦しまずに眠るように自宅にて息を引き取りました。
亡くなったのを連絡したらご丁寧にお手紙までいただきました。
本当に感謝しかありません。
まだまだ通院治療ある子はお世話になりますが、新たな子を迎え入れたとしてもお願いしたいぐらい信用ある病院です!
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
病名 | 真性多血症 | ペット保険 | - |
料金 | 16000円 (備考: 月間隔にて、毎回の値段) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
田口動物病院
(埼玉県児玉郡上里町)
5.0
来院時期: 2021年11月
投稿時期: 2021年11月
かれこれ20年以上、歴代の我が家の猫たちがずっとお世話になっています。
特に8歳の時に糖尿病を発症した猫はこちらの病院に10年間通院しながら18歳まで生きました。腎臓病の治療をしながら22歳の長寿を全うした猫もいます。
今は元保護猫を2匹飼っていて、2匹とも定期的に通院しています。白血病と猫エイズのダブルキャリアを持つ猫は保護時に余命数か月と言われながら治療を続けていますが、既に一年以上、元気いっぱいで過ごせています。これも院長先生の的確な診察のおかげだと思っています。
曜日や時間帯によっては十数人待ちなどということもあり、かなりの台数が置ける駐車場もいっぱいになるほどですが、受付時に電話番号を書いて渡し、車の中で待っていると順番が近くなった頃に連絡をもらえるので、コロナ禍でも安心して通院しています。
特に8歳の時に糖尿病を発症した猫はこちらの病院に10年間通院しながら18歳まで生きました。腎臓病の治療をしながら22歳の長寿を全うした猫もいます。
今は元保護猫を2匹飼っていて、2匹とも定期的に通院しています。白血病と猫エイズのダブルキャリアを持つ猫は保護時に余命数か月と言われながら治療を続けていますが、既に一年以上、元気いっぱいで過ごせています。これも院長先生の的確な診察のおかげだと思っています。
曜日や時間帯によっては十数人待ちなどということもあり、かなりの台数が置ける駐車場もいっぱいになるほどですが、受付時に電話番号を書いて渡し、車の中で待っていると順番が近くなった頃に連絡をもらえるので、コロナ禍でも安心して通院しています。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ゆいどうぶつクリニック 往診診療所
(埼玉県川口市)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年01月
12才オス(去勢済)の愛猫が昼過ぎ、じっと下を向いたまま動かなくなり往診を頼みましたところ血栓症の疑いとの診断でした。それから毎日朝晩、補液に痛み止め、血液検査と診察していただきました。
連絡してからすぐに来ていただけたので、診療が早くに始められたことや、ずっと家にいて猫の状態を見ていられるので安心していられました。なにより、我が家の猫はペットホテルにいてもご飯を食べなかったりうんちをしなかったり、またスタッフさんにしゃーしゃーと唸りちっともなれない子なので、入院などもっての外、とてもできる子ではないので、往診してもらえてとても安心しました。
以前のようには歩けないものの、首も上げられるようになり、トイレにも自力で行くようになったりと少しずつ回復してきています。今は手作り介護食をあげたりと家でゆっくりと過ごすことができるので初めて利用した往診診療にまた先生や看護師さんに感謝です。
連絡してからすぐに来ていただけたので、診療が早くに始められたことや、ずっと家にいて猫の状態を見ていられるので安心していられました。なにより、我が家の猫はペットホテルにいてもご飯を食べなかったりうんちをしなかったり、またスタッフさんにしゃーしゃーと唸りちっともなれない子なので、入院などもっての外、とてもできる子ではないので、往診してもらえてとても安心しました。
以前のようには歩けないものの、首も上げられるようになり、トイレにも自力で行くようになったりと少しずつ回復してきています。今は手作り介護食をあげたりと家でゆっくりと過ごすことができるので初めて利用した往診診療にまた先生や看護師さんに感謝です。
動物の種類 | ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 血栓症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
こうたアニマルクリニック
(埼玉県加須市)
5.0
来院時期: 2020年04月
投稿時期: 2020年04月
当日に狂犬病注射フィラリア予防に対応してくださいました。
親切丁寧に説明してくださり、よかったです。
注射の時に犬が暴れてしまって、ご迷惑をおかけしてしまったのですが、スタッフの皆さんが、よくしてくださって、無事注射ができました。
その他の相談事、フィラリア予防、ダニ予防等お忙しいなか、丁寧に説明してくださり、非常にありがたかったです。
また次の機会も、連れて行こうと思います。
本当にありがとうございました。
親切丁寧に説明してくださり、よかったです。
注射の時に犬が暴れてしまって、ご迷惑をおかけしてしまったのですが、スタッフの皆さんが、よくしてくださって、無事注射ができました。
その他の相談事、フィラリア予防、ダニ予防等お忙しいなか、丁寧に説明してくださり、非常にありがたかったです。
また次の機会も、連れて行こうと思います。
本当にありがとうございました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (トイ・プードル) | 来院目的 | 予防接種 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | フケが出る |
病名 | なし | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: 狂犬病注射、フィラリア予防半年分) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
5人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
春日部緑どうぶつ病院
(埼玉県春日部市)
5.0
来院時期: 2018年02月
投稿時期: 2018年02月
16歳の猫が尿毒症になり、点滴で通院していた時、水分の補給の仕方など丁寧に指導してくださいました。
残念ながら1週間目の未明、旅立ちましたが翌日、来院しないのを気にかけ自宅に電話をくださいました。
FIVキャリアの末っ子も、先日鼻水で通院しましたが元気に過ごしています。
無理な検査を勧めない、負担の少ない(猫にも人にも)診療をしてくださいます。
犬と猫、やや犬が多いかなという割合で怖がりの猫も安心して通えます。
残念ながら1週間目の未明、旅立ちましたが翌日、来院しないのを気にかけ自宅に電話をくださいました。
FIVキャリアの末っ子も、先日鼻水で通院しましたが元気に過ごしています。
無理な検査を勧めない、負担の少ない(猫にも人にも)診療をしてくださいます。
犬と猫、やや犬が多いかなという割合で怖がりの猫も安心して通えます。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 健康診断(動物ドッグ含む) |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 血液・免疫系疾患 | 症状 | 鼻水が出る |
料金 | 600円 (備考: 再診料) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
近所の病院から紹介され受診。
猫には珍しい真性多血症と言う血液の病。
長生きは出来ないと言われながら、もうすぐ治療に通い6年目。
二ヶ月に一度の診察治療ずっと続けてるおかげなのか?
治療の効果が出てるのか?
そこはわかりませんが、長生き出来ないと言われた子が...