札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 東京大学大学院博士(獣医学) (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制の診療です。当日診療も受け付けております(当日受付9:00-17:00)。休診日:月・火・祝日振替日(祝日の翌診療日を振替休診とさせていただきます。)
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※完全予約制の診療です。当日診療も受け付けております(当日受付9:00-17:00)。休診日:月・火・祝日振替日(祝日の翌診療日を振替休診とさせていただきます。)
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
12才オス(去勢済)の愛猫が昼過ぎ、じっと下を向いたまま動かなくなり往診を頼みましたところ血栓症の疑いとの診断でした。それから毎日朝晩、補液に痛み止め、血液検査と診察していただきました。
連絡してからすぐに来ていただけたので、診療が早くに始められたことや、ずっと家にいて猫の状態を見ていられるの...
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。
丁寧でやさしい先生です。
家のポメラニアンは、9歳で呼吸系の病気のため 部屋に酸素室を常備している生活です。 通院できる状態ではないので 往診をしていただいています。
先生は、いつも こちらの話をじっくりと聞いてくださり、 知識豊富でいろいろな質問にも 時には絵を描いてくれたり、専門書を見せてくれたりして わかり...
家のポメラニアンは、9歳で呼吸系の病気のため 部屋に酸素室を常備している生活です。 通院できる状態ではないので 往診をしていただいています。
先生は、いつも こちらの話をじっくりと聞いてくださり、 知識豊富でいろいろな質問にも 時には絵を描いてくれたり、専門書を見せてくれたりして わかりやすくていねいに説明していただけます。家のポメラニアンと似た症例の論文(英文)も的確に教えていただき助かりました。
また 家でエコー検査や血液検査等もしていただけ アニコムの保険も使えます。また 急に容態が悪くなるとすぐ往診していただけるので安心です。
そして、家にもう1匹 ポメラニアンがいるのですが 先生が好きで いらっしゃるとずっとそばにいたがります。ダイエット中であることを知らせると、一番カロリーが低いフードを調べてきていただき、紹介してくれました。
いつも飼い主とペットに寄り添っていただける先生です。