感謝!!
ある日突然我が家の6歳の猫ちゃんが、変な鳴き声を出して歩行がおかしくなり、動悸も異常に激しくなったので夜間救急で初めてさざんか動物病院にお世話になりました。
診断の結果は肥大型心筋症による大動脈血栓塞栓症。命に関わる危険な病気でした。うちの子は更にそこから再灌流障害が併発し、急性腎障害によりオシッコが全く作られない状態が何日も続きました。一時は安楽死の選択も覚悟をしないといけない状態の中で、先生方は諦めずに可能性のある治療方法を常に我々家族に提案し続けてくださいました。動揺し、パニックになっている私たちに常に寄り添ってくださり、わかりやすく丁寧に話をし続けてくださいました。主な治療法はカテーテルをお腹に設置した状態での腹膜透析という方法。この状態で全身麻酔をしてのカテーテル設置もかなり悩みましたが、それまでの先生とのやりとりから信じてお任せしようと思えました。
そして最初の入院から3週間、なんと安楽死まで考えたうちの子が、無事退院出来たのです!!
この症例での無事の退院は世界初という事も伺い、病院の先生、スタッフの方々には感謝してもしきれないほどです。
3週間毎日通い続けたのですが、先生方もスタッフの方も本当に暖かくて、病状の不安を抱えながらも、安心してお任せできた事は我々家族にとってはとても大きな心の支えでした。
猫ちゃんと暮らし始めてから6年、ようやく本当に信頼できる動物病院に巡り会えて、毎日この出会いに感謝しています。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (アメリカンショートヘア)
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- 循環器系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 大動脈血栓塞栓症
- ペット保険
- -
- 料金
- 500000円 (備考: 3週間の入院、治療費の合計)
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- ラプロス
- イグザレルト
- プラビックス
- 受診時期
- 2025年06月
とても親切な病院
4月9日、我が家に3匹目の子猫が来た。
2匹と比べて同じ五ヶ月にしては小さい猫で、来た時から後ろ足の歩き方が少しおかしかった。その2日後、やはり歩き方がおかしくなり近くの動物病院に連れて行ったが、よくわからなかった。
日に日に悪くなり、その土曜日あさ動物病院に初めて受診。すぐ「これは脳からだ」と言われ、山口大学動物病院で詳しい検査をしてから治療をして行こうと言われた。とにかくそれまではと頑張ってたが、あまりに病状が早く、何度か酸素室、点滴やら、先生方が一生懸命して頂いたのですが、検査前日に虹を渡ってしまいました。
みんなに看取られ、キナくん幸せだったと思います。そして、院長先生、他スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。今日、キナくん葬儀をしてあげます。
腕は確かです
穏やかでとても優しい先生です。どんな質問にも嫌な顔ひとつせず、最後までしっかりこちらの話を聞いてくださります。目の前で説明をしながら処置をしてくださるのも安心です。腕も確かで知識も豊富な先生なのでセカンドオピニオンとして相談に行く際にも良い病院かと思います。病院内はいつも大変清潔で料金も良心的です。
FIP治療でお世話になっています。
3ヶ月で罹患して来週1歳になるマンチカン♂です。セカンドオピニオンでお世話になりはじめました。
とても親身に対応して下さり、こちらの小さな質問にも丁寧に説明していただき、とても信頼できる先生です。ひとまず再再発ではなく本当に良かったです。もっと早くにブルーム動物病院さんへ行っていれば、こんなに治療が長引く事はなかったかもしれない。神経症状が残ってしまう事はなかったかもしれない。と思わずにはいられませんが、命があるうちに先生に出会えて良かったです。寛解に向けて、まだまだお世話になります。
もしFIP治療が必要な方は、遠くてもブルーム動物病院さんへ行く事を強くお勧めします。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 感染症系疾患
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 病名
- 猫コロナウイルス感染症
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
-
- モルヌピラビル
- 受診時期
- 2025年03月

ねこねこさん、コメント評価ありがとうございます。
再再発でなかったこと本当によかったです。まだ寛解まで少しありますが、今後も一緒に経過を追わせていただけたらと思います。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。
信頼してます
県外から通っています。
それほど信頼できる先生です。
飼っている猫が、突然夜に血栓が飛んだようで、足を引きずりながら何度も吐いて、呼吸も荒かったので、すごく心配でしたが、すぐに対応してくださり、無事復活することができました。経過観察中でまだまだ安心はできないですが、あの状況から復活したのは、先生...
県外から通っています。
それほど信頼できる先生です。
飼っている猫が、突然夜に血栓が飛んだようで、足を引きずりながら何度も吐いて、呼吸も荒かったので、すごく心配でしたが、すぐに対応してくださり、無事復活することができました。経過観察中でまだまだ安心はできないですが、あの状況から復活したのは、先生の迅速な対応のおかげです。
本当に感謝しております。
診察はインフォームド・コンセントもしっかりしてくれますし、こちらの想いもちゃんと耳を傾けてくれますので、診察時間が長いのも納得できます。(今は予約ができますので、以前より外で待つ時間は減りました)
注射等、抵抗するような処置でも、痛いねごめんね等声をかけながらしてくれますので、大事な子を安心して任せられています。
また、子連れで行くこともありますが、奥さまが長い待ち時間子どもと遊んでくれたり、とても感じの良い病院です。
動物と一緒に暮らしている限りはこちらに通いたいので、ぜひ体には気をつけて頑張っていただきたいです。