口コミ検索: 全国のネコの感染症系疾患 178件
全国のネコを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 178件の一覧です。
[
病院検索 (848件)
| 口コミ検索 ]
1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ガーデン動物病院 洗足 (東京都目黒区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ゆり さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2019年01月
投稿時期: 2019年01月
|
||||||||||||||||||||||||||||
子猫を飼って1週間、くしゃみと涙が止まらず病院に連れて行きましたが、風邪をひいていることを知り気づいてあげられずとても責任を感じました。 初めてのことで何もわからず緊張していましたが、とても丁寧な説明と診察ですぐに緊張は取れました。また、先生は責任を感じることはないと話してくださりとても救われる思いでした。何より、先生や看護師さん達が猫ちゃんに愛情を持って接してくれた事が嬉しく、これから長いお付き合いができればと思いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
おくじま動物病院 (愛媛県松山市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: こはる さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年09月
投稿時期: 2018年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
3ヶ月齢の子猫のことです。 保護して1ヶ月程経過した頃、夜突然嘔吐しました。 それも立て続けに何度も嘔吐しました。 時々行く近所の病院に飛び込んだのですが、『ただの吐き気でしょう』といわれて吐き気止めを出されただけでした。 翌朝も吐いており食欲もないので、心配になりおくじま病院に連れて行きました。 先生は私の話と症状だけで『心配な病気があるから血液調べさせて』とおっしゃり、出た診断はパルボでした。 パルボ菌の検出をしたわけではありませんでしたが、血液検査の結果と症状で的確にすばやく判断していただきました。 残念ながらこの子は助からず翌日なくなりましたが、すばやい診断のおかげでこの子を即隔離し、結果的に他の猫がパルボを発症することなく最小限の感染で済みました。 後日、初めにただの吐き気だと診察した病院に行って、パルボだった旨伝えたらその先生は『あの症状で感染症を疑うことはできなかった』とおっしゃっていました。先生も脱帽!な感じでした。 やはりおくじま先生のキャリアの違いと思います。 ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
城南さくま動物病院 (熊本県熊本市南区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: まーちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
約2ヵ月前に猫ちゃんを保護しました。近所にさくま動物病院さんがあって本当によかったです。 これからも城南さくま動物病院さんにお世話になります!先生方の診察。病状の説明本当に分かりやすくしていただけます!そして看護師の皆様 スタッフの皆様とても優しく我が家の新しい家族にも優しく接して頂けます!こんなに小さな命を守る為頑張られてる病院は他に知りません! これからもどうぞよろしくお願いいたします! そして飼い主の皆様小さく純真な命を守る為 早めの受診をお願いいたします! ワクチン接種や少しでも普段と違うと思ったら 気づけるようにしましょう!(私も含む) 人間の病院で働く医師や看護師さんそれにスタッフの皆様と同じく動物病院の先生方や看護師さん スタッフさんは万能の神様ではありません! 私達飼い主が普段から家族の一員である小さく純真な命を見守り、声なき声に気づけるようにしましょう!そうしてさくま動物病院の先生方や看護師さんそれにスタッフさんの力を借りながら 守っていけるよう努力したいと思います! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
高丘動物病院 (静岡県浜松市中区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: じじお さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
二日目の朝2時半頃、戻ってきてくれました。 心配なので健康診断・ワクチン接種をお願いしました。先代の黒猫(jiji)の時からお世話になっております。4歳頃に血尿が出て、心配になり高丘動物病院に 見てもらったのが最初です。診察してもらったら腎臓病の可能性があるので 血液検査をしてもらったところ、腎臓の数値が正常値より高いので入院して 診てもらう事にしました。点滴をしてもらい2週間で退院出来ました。その後は 元気になり、家族と一緒に過ごしましたけど去年の1月11日に12歳で、永眠しま した。岡本先生には、お世話になりましたが、またミーちゃんもお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
かみた動物病院 (岐阜県恵那市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ロウドデンドロン988 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点 |
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
長年一緒に暮らしてきている愛猫が何故かお尻あたりをペロペロ舐めて いつまでも舐め続けていたので 見たらそこが膿んで穴があいていました!! びっくりと同時に夜間診療をやっているのか不安でしたが、取り敢えず近くの病院でと思い 電話させて頂いたところ とても快く受けてくださり 診察も丁寧に、しかも分かりやすく説明してくださって 本当に有り難かったです。 注射をしてもらって いまでは穴もふさがり 前と変わらない元気が戻ってきてます。 ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||