公式
公式
神奈川県横浜市鶴見区梶山1-10-32
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 呼吸器系疾患 / 腫瘍・がん / 東洋医学 (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
18:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※予約優先制 ご予約はお電話かWEB予約にてお受けします(ご予約していなくても診察は可能です。受付にご相談ください。) ※18:30~19:30は完全予約制(予約のない日は18:30で病院が閉まります。前日までにご予約ください) ※12:00~15:00は手術・往診時間となります。
大切なお知らせ
電気化学療法を用いて腫瘍治療を行う最新の医療機器「ElectroVET」を導入しました。電流と抗がん剤ブレオマイシンを併用し、腫瘍細胞を効率的に破壊。短時間で副作用が少なく欧州で広く活用されています。
↑
アクセス数: 55,005 [1月: 1,102 |
12月: 610 ]
この動物病院の口コミ
猫大好き さん
2023年10月投稿
ネコ
5.0
FIP治療。
腹水に気付き、他の病院でFIPかもしれないという診断を受けました。検査結果をでてから治療と言われ自宅に帰りネットで検索したら、腹水=ウェットタイプの場合治療をしなければ9日もつかわからないと記載あり、まず治療できる病院を探さなくちゃと思いました。
そんな中知ってる地域にブルーム動物病院があり、はじ...
腹水に気付き、他の病院でFIPかもしれないという診断を受けました。検査結果をでてから治療と言われ自宅に帰りネットで検索したら、腹水=ウェットタイプの場合治療をしなければ9日もつかわからないと記載あり、まず治療できる病院を探さなくちゃと思いました。
そんな中知ってる地域にブルーム動物病院があり、はじめて海外から薬を輸入して治療に成功した記事を見ました。
詳しくしらべ、高額な薬でなく、人間に使うコロナウイルスの薬も扱っている事がわかり、次の朝すぐ電話してお話をしたら、本日見てくれると言う事で予約をとってもらい来院しました。
FIPについてわかりやすく説明してくださり、処置、処方をして頂きました。
金銭的に海外のお薬を使えないことも理解してもらい、人間に使う薬の方を処方して頂きました。
猫ちゃんに処方して1週間たちましたが、まだ数値的には安心できない状態ですが、ものすごく元気に動き回れるようになってきてます。
だめかもしれないと思ってましたが、徐々に救える命かもしれないに変わりました。
FIPで悩んでいる他の方にも、一度先生のお話を聞いてみて下さい。
そして気づいたらすぐ治療を開始すれば救われる可能性もあります。
諦めずに頑張って下さい。
猫大好きさん、コメント評価ありがとうございます。
FIP治療では、治療選択が今まで1つしかなかったのが、2つに増えました。値段が安いことがメリットですが、もちろんデメリットもあります。モルヌピラビルが不用意に乱用されることがないようにメリットデメリットをちゃんと獣医が理解して、飼い主さんにしっかりインフォームできるようにならなければと思います。
モルヌが効いて何とか助けることができてよかったです。
今後ともブルーム動物病院をよろしくお願いします。