口コミ: 全国のウサギの感染症系疾患 19件
全国のウサギを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (615件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
エルフィン動物病院
(岡山県岡山市北区)
5.0
来院時期: 2024年11月
投稿時期: 2024年12月
眼球周囲の骨が左右非対称のネザーランドドワーフの仔でしたが、白い被毛が可愛いくて、ペットショップで購入しました。
購入して1ヶ月、ぐったり寝ている時間が増え、元気がなくなってしまいました。今までうさぎは2度飼育経験があり、この状態は普通ではないと感じたので、夜間でしたが近所の動物病院へ電話相談しました。
問診後、うちの病院よりエルフィン動物病院が専門だからすぐに連れて行くようにと教えて頂きました。
次の日、エルフィン動物病院の獣医師から、優しく丁寧に、いつかはお別れが来る動物の寿命についてお話がありました。
そして、もう少し遅ければ助かっていなかったでしょうとも。
早速治療を開始し、うさぎは元気に回復しました。
その後、鼻涙管閉塞症や毛球症、熱中症による脱水症状、陰嚢が大きくなる等の症状がある度にお世話になっています。
治療が長引くと、大丈夫かなと不安になりますが、獣医師は丁寧に説明してくださり、うさぎに「よくがんばってるね」といつも優しく話しかけてくださいます。少し遠い距離ですが、長期の治療もがんばれています。
動物看護師さんも優しいです。
もうじき9歳、これからもよろしくお願いします。
購入して1ヶ月、ぐったり寝ている時間が増え、元気がなくなってしまいました。今までうさぎは2度飼育経験があり、この状態は普通ではないと感じたので、夜間でしたが近所の動物病院へ電話相談しました。
問診後、うちの病院よりエルフィン動物病院が専門だからすぐに連れて行くようにと教えて頂きました。
次の日、エルフィン動物病院の獣医師から、優しく丁寧に、いつかはお別れが来る動物の寿命についてお話がありました。
そして、もう少し遅ければ助かっていなかったでしょうとも。
早速治療を開始し、うさぎは元気に回復しました。
その後、鼻涙管閉塞症や毛球症、熱中症による脱水症状、陰嚢が大きくなる等の症状がある度にお世話になっています。
治療が長引くと、大丈夫かなと不安になりますが、獣医師は丁寧に説明してくださり、うさぎに「よくがんばってるね」といつも優しく話しかけてくださいます。少し遠い距離ですが、長期の治療もがんばれています。
動物看護師さんも優しいです。
もうじき9歳、これからもよろしくお願いします。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 先天性梅毒感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 4000円 | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ネオ動物病院
(大阪府大阪市城東区)
5.0
来院時期: 2019年11月
投稿時期: 2019年11月
8歳のうさぎを生後から診てもらっています。去勢手術もして頂きました。医師や看護師の方の動物に対する思いが凄く感じられ、扱いも診察や対応も丁寧で兎に角安心できる病院です。木曜、日祝日以外の17時までの診察なので夜や休日に具合いが悪くなると仕方なく他に行きますがやはり休み明けにはこちらの先生に診て頂くようにしています。季節の変わり目など注意が必要な時やペットの情報を年に数回お葉書を送って下さるお気遣いも感謝です。
診察料金が高いという噂もご近所で聞きますが不要な検査や治療はされませんし標準的な金額だと思います。
診察料金が高いという噂もご近所で聞きますが不要な検査や治療はされませんし標準的な金額だと思います。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 食欲がない |
病名 | 尿路感染の疑い 鬱滞 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 (備考: 強制給餌代金含む) | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
27人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
さいとうラビットクリニック
(東京都北区)
5.0
来院時期: 2017年
投稿時期: 2019年02月
うさぎの専門医はこの先生!と言い切りたいほど大満足の診察でした。
原因不明の体調不良が続き、近所のペットクリニックで診てもらってましたが、
もう先は長くないとの診断。
そんなに簡単に死を迎い入れることもできず
諦めきれず、家からは少し遠いのですが、
こちらのさいとうラビットさんで診てもらうことに。
診察の際、いつも怖がって怒って大変なうちの子ですが、こちらの先生や助手さんには、心を許したようで、暴れもせず、身をゆだねていました。
見ているこっちもわかりましたが、
まぁ、なんとも扱いが上手です。
もちろんやさしい扱いなのですが、
そういうことではなく、
まるで、うさぎと会話しているかのようで、
最終的にはこの子がなんて思ってるかまで
説明してくれました。
鳴いたりする生き物では無いので、
犬とかと違って痛いとこを舐めるとか、吠えるとか、そういう表現もできませんから、
なにかあったときに、飼い主は頭を抱えてしまうのですが、
その不安を一挙に取り除いてくださり、
原因もわかりました。
手術などの必要もなくうちは投薬のみで大丈夫でした。
あとわずかの命と言われたのはなんだったのでしょうか(^^;
前のクリニックがインチキとは言いませんが、専門医にかかる必要性を痛感しました。
ちょっとした事は、近くのクリニックでも十分ですが、特にデリケートな生き物なので、急を要するにときや、どうしても何が起きてるのかわからない症状のときはほんとにオススメです。絶対とは言いませんが、きっと満足な答えを教えてくださいます。
善くなる方法があるなら、何故善くなるのかまで説明してくださいます。
逆にほんとにダメな時は、ハッキリとおっしゃってくださいますし、それもなぜダメなのかもきちんとわからせてくれます。
飼い主目線でも見てくれますし、もちろん基本はうさぎ目線です。
料金も良心的です。
数少ない専門医ですから、
お困りの方のお目に止まれば幸いです。
原因不明の体調不良が続き、近所のペットクリニックで診てもらってましたが、
もう先は長くないとの診断。
そんなに簡単に死を迎い入れることもできず
諦めきれず、家からは少し遠いのですが、
こちらのさいとうラビットさんで診てもらうことに。
診察の際、いつも怖がって怒って大変なうちの子ですが、こちらの先生や助手さんには、心を許したようで、暴れもせず、身をゆだねていました。
見ているこっちもわかりましたが、
まぁ、なんとも扱いが上手です。
もちろんやさしい扱いなのですが、
そういうことではなく、
まるで、うさぎと会話しているかのようで、
最終的にはこの子がなんて思ってるかまで
説明してくれました。
鳴いたりする生き物では無いので、
犬とかと違って痛いとこを舐めるとか、吠えるとか、そういう表現もできませんから、
なにかあったときに、飼い主は頭を抱えてしまうのですが、
その不安を一挙に取り除いてくださり、
原因もわかりました。
手術などの必要もなくうちは投薬のみで大丈夫でした。
あとわずかの命と言われたのはなんだったのでしょうか(^^;
前のクリニックがインチキとは言いませんが、専門医にかかる必要性を痛感しました。
ちょっとした事は、近くのクリニックでも十分ですが、特にデリケートな生き物なので、急を要するにときや、どうしても何が起きてるのかわからない症状のときはほんとにオススメです。絶対とは言いませんが、きっと満足な答えを教えてくださいます。
善くなる方法があるなら、何故善くなるのかまで説明してくださいます。
逆にほんとにダメな時は、ハッキリとおっしゃってくださいますし、それもなぜダメなのかもきちんとわからせてくれます。
飼い主目線でも見てくれますし、もちろん基本はうさぎ目線です。
料金も良心的です。
数少ない専門医ですから、
お困りの方のお目に止まれば幸いです。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 5000円 | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
20人中
18人が、
この口コミが参考になったと投票しています
アスター動物病院
(熊本県熊本市中央区)
5.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2018年05月
はじめは他の病院に通っていました。
その病院は初心者の飼い主(私)が薬を飲ませようと必死になっているのに、この病気は一生続く、とか飲ませることができないなら毎日注射など不安になるようなことを言われました。この人にはうちの大事な子を診てもらいたくない、私もシリンジストレスになると思い他に良い病院はないかなぁと探していてここの口コミを見つけました。評判通り、先生はとても穏やかで動物の扱いもやさしく、飼い主への気遣いにも頭が下がります。スタッフさんも同様です。治すのは薬だけど大切のは人となりだと思います。うちの子もこちらの病院では落ち着いて受診してます。「人にも動物にもやさしい」これから長くお世話になりたい病院です。
その病院は初心者の飼い主(私)が薬を飲ませようと必死になっているのに、この病気は一生続く、とか飲ませることができないなら毎日注射など不安になるようなことを言われました。この人にはうちの大事な子を診てもらいたくない、私もシリンジストレスになると思い他に良い病院はないかなぁと探していてここの口コミを見つけました。評判通り、先生はとても穏やかで動物の扱いもやさしく、飼い主への気遣いにも頭が下がります。スタッフさんも同様です。治すのは薬だけど大切のは人となりだと思います。うちの子もこちらの病院では落ち着いて受診してます。「人にも動物にもやさしい」これから長くお世話になりたい病院です。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | - |
料金 | 3000円 (備考: 初診) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
11人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
くだまつ動物病院
(山口県下松市)
5.0
来院時期: 2018年01月
投稿時期: 2018年01月
オスのホーランドロップ1才が斜頸を発症して通院してます。
病状や普段の食生活のとこを事細かく問診。
どのような治療方針で進めていくか細かく説明して下さり飼い主としてはとても心強いです。
うさぎの扱いにも慣れてらしてとても丁寧に接してくれるのでとても嬉しいです。
飼い主の話にも熱心に耳を傾けてアドバイスしてくれるのでとても気持ちがいいです。
ずっとこちらにお世話になりたいと思える病院です。
とても信頼できると思いました
病状や普段の食生活のとこを事細かく問診。
どのような治療方針で進めていくか細かく説明して下さり飼い主としてはとても心強いです。
うさぎの扱いにも慣れてらしてとても丁寧に接してくれるのでとても嬉しいです。
飼い主の話にも熱心に耳を傾けてアドバイスしてくれるのでとても気持ちがいいです。
ずっとこちらにお世話になりたいと思える病院です。
とても信頼できると思いました
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐるぐるまわる |
病名 | 斜頸 | ペット保険 | - |
料金 | 3800円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
購入して1ヶ月、ぐったり寝ている時間が増え、元気がなくなってしまいました。今までうさぎは2度飼育経験があり、この状態は普通ではないと感じたので、夜間でしたが近所の動物病院へ電話相談しま...