口コミ: 全国のウサギの感染症系疾患 19件(4ページ目)
全国のウサギを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (615件)
| 口コミ検索 ]
16人中
16人が、
この口コミが参考になったと投票しています
市川動物病院
(千葉県君津市)
4.5
来院時期: 2009年01月
投稿時期: 2013年01月
ウサギを2匹飼っていたのですが、2匹ともこの病院のお世話になりました。一匹は健康診断で、もう一匹はある日の夜に涙が出てくしゃみをよくするようになってしまい、なかなか治らなかったので病院に連れて行く事にしました。近所ではなかなか小動物を見てくれるところが見つからなかったので幸いにもここの病院を見つける事ができて助かりました。先生もスタッフの方も小動物の扱いになれていてとても安心しました。ウサギはとても臆病で繊細なのでやはり慣れている先生に見てもらえると安心します。とても適切な指導もしてくださり、ウサギは完治しました。生態の事も熱心に教えてくれてどのように家では扱ったらいいのかも教えてくださり大変たすかりました。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | - |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | スナッフル | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
6人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
フレンドリー動物病院
(埼玉県桶川市)
4.0
来院時期: 2008年05月
投稿時期: 2016年11月
息子の通う学校で生まれた赤ちゃんウサギさん2匹を譲って頂き、健康診断で連れて行きました。
先生もスタッフのみなさんも明るく優しく素敵な病院です。
健康診断の結果コクシジウム感染しており1ヶ月以上通いました。
その後スナッフルが判明して週に一度は通って薬をもらっていました。
先生が優しくしてくれるので普段は抱っこの嫌いなウチの子達が先生の前に行くと自ら抱っこをせがんでいました。
1度斜頸にもなりましたが、すぐに先生に診て貰い適切な処置をして頂き大事にはいたりませんでした。
先生もスタッフのみなさんも明るく優しく素敵な病院です。
健康診断の結果コクシジウム感染しており1ヶ月以上通いました。
その後スナッフルが判明して週に一度は通って薬をもらっていました。
先生が優しくしてくれるので普段は抱っこの嫌いなウチの子達が先生の前に行くと自ら抱っこをせがんでいました。
1度斜頸にもなりましたが、すぐに先生に診て貰い適切な処置をして頂き大事にはいたりませんでした。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 運動しない |
病名 | スナッフル コクシジウム | ペット保険 | アニコム |
料金 | 3000円 (備考: 2匹分) | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
比津が丘動物病院
(島根県松江市)
4.0
来院時期: 2011年10月
投稿時期: 2014年11月
うさぎを飼っており、庭で遊ばせているときにたまたま野良猫が庭に入ってきて、うさぎの首にかみつきました。傷口はそんなに大きくなく様子を見ていましたが、夜にうさぎの容体が悪くなり、夜間やっている他病院に連れて行きました。しかし、そこの病院の対応が良くなく、大きな注射をおしりに刺されて終わりでした。
次の日、容体が良くならないので、近所にあるこちらの病院を訪れました。比較的空いていてすぐに診てもらえました。先生は詳しく状況を説明してくださり、消毒もしっかりしてくださいました。調子が悪くなったらすぐにまたきてくださいと言われましたが、調子も良くなり、数週間はもちました。しかし、その後、突然けいれんを起こし、そのまま亡くなってしまいました。やはり、最初に行った病院での対応が良くなかったらしく、こちらの病院に最初にすぐ行けていたらと思うと今でもうさぎに申し訳なかったなと思います。先生やスタッフさんの対応にはとても満足しました。
次の日、容体が良くならないので、近所にあるこちらの病院を訪れました。比較的空いていてすぐに診てもらえました。先生は詳しく状況を説明してくださり、消毒もしっかりしてくださいました。調子が悪くなったらすぐにまたきてくださいと言われましたが、調子も良くなり、数週間はもちました。しかし、その後、突然けいれんを起こし、そのまま亡くなってしまいました。やはり、最初に行った病院での対応が良くなかったらしく、こちらの病院に最初にすぐ行けていたらと思うと今でもうさぎに申し訳なかったなと思います。先生やスタッフさんの対応にはとても満足しました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
0人中
0人が、
この口コミが参考になったと投票しています
北光犬猫病院
(北海道札幌市東区)
4.0
来院時期: 2007年03月
投稿時期: 2012年04月
犬猫病院という名前ですが、小動物も診てくれました。
予約しても人気のある病院ですので、待ち時間が長かったので時間に余裕を持って行かれたほうが良いかと思います。
犬や猫の患者が多いので、ウサギなどの小動物を連れていく場合は怯えると思うのでなるべく泣き声を聞かせないように外で待ってたほうがいいと思います。
医師の対応は初診のときに診てくれた医師は結構飼い主に対して遠慮ない態度だったのを覚えてます。
飼い主の間違った知識や育て方、症状の詳しい伝え忘れがあると厳しく叱ってきたので、あまり深く質問は出来ませんでした。
2回目以降に診てくれた医師はとても優しく接してくれたので質問がしやすかったです。
どんな小さな質問にも詳しく説明してくれました。
無料で爪を切ってくれるので、診察後に切ってもらいました。
看護師さんの対応はとても親切で、安心感がありました。
医療施設はとても良かったと思います。
交通機関がないので、車で行かれたほうがいいと思います。
予約しても人気のある病院ですので、待ち時間が長かったので時間に余裕を持って行かれたほうが良いかと思います。
犬や猫の患者が多いので、ウサギなどの小動物を連れていく場合は怯えると思うのでなるべく泣き声を聞かせないように外で待ってたほうがいいと思います。
医師の対応は初診のときに診てくれた医師は結構飼い主に対して遠慮ない態度だったのを覚えてます。
飼い主の間違った知識や育て方、症状の詳しい伝え忘れがあると厳しく叱ってきたので、あまり深く質問は出来ませんでした。
2回目以降に診てくれた医師はとても優しく接してくれたので質問がしやすかったです。
どんな小さな質問にも詳しく説明してくれました。
無料で爪を切ってくれるので、診察後に切ってもらいました。
看護師さんの対応はとても親切で、安心感がありました。
医療施設はとても良かったと思います。
交通機関がないので、車で行かれたほうがいいと思います。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | くしゃみ |
病名 | スナッフル | ペット保険 | - |
料金 | 6000円 (備考: 薬代、診察代) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
|