スナッフル (すなっふる)
カテゴリ: 呼吸器系疾患
とても親身に...
うさぎの呼吸がおかしく、大体動物病院は犬猫が専門なので、診察はどこも断られてしまいましたが
こちらでは、院長先生が時間外にも関わらず、
親身に診察をしてくださいました。
広い知識をお持ちの先生で、小動物でも丁寧に診てくださり、お薬も出して頂いて
うさぎも元気になりました。
人間の場合もそうですが
専門以外でも幅広い知識をお持ちのお医者様は貴重です。
先生が持っていらっしゃる知識とご経験で出来る限りの診察をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
犬猫うさぎ全部ここで診てもらってます
本院で犬うさぎを診てもらってますましたが引っ越した先に運良く分院が出来ました。今はうさぎと猫を診てもらってますが本院含め15年以上はお世話になってます。
院内は清潔感であふれ待合も奥に小動物や猫などの専用待合スペースも設けられていて待ち時間長くてもストレス最小限で過ごせます
医療技術も高く、分院は高度医療センターと名前の通り町の小さな動物病院とは比べものにならない診療機器もありもしもの時、非常に心強いです。本院は複数の獣医さんがいますが分院はほぼ院長と本院からの応援の方でしょうか?たまになのかこれからずっとなのかわかりませんがいらっしゃいます。私が行く時は基本院長だけだったので。先生一人でも本院と同様ほかの口コミでわかる通り、親切丁寧な診察と説明をして頂けますと。待ち時間が長いのは流行っている病院だからってだけではありません。1動物の診察にかける時間が長いのです。時間かけてしっかり診てもらえるしこちらの不安や相談も親身に答えてくれます。なので飼い主にはとても有り難い病院だと思います。だから待ち時間長くても皆さんここへ来るのだと思います。遠方からの患者さんもおおい理由でしょう。おススメです。これからもここでずっとお世話になるつもりです。
うさぎの診察
うさぎに詳しい先生がいらっしゃいます。
3度診て頂きましたが、この間診て頂いた先生はすごく好感の持てる先生でした。
(名前がわからないのですが院長先生ではないメガネの先生です;)
まず先生が地べたに座ってうさぎをキャリーから出します。
診察前にガチガチに緊張したうちの子を抱きながら優しく話しかけナデナデしてくれました。
診察は鼻水が出ていたのでその診察と、不正咬合のチェックもして頂きました。
奥歯がナナメに尖っているとの事だったので色々教えて頂きました。
あとは爪切りもして頂き診察終了です。
換毛中だったので先生の服が真っ白になっていました。。
毛がすごく舞っていて顔にもまとわりついていたのに嫌な顔ひとつせず診察して下さいました。
ただ飼い主に対してはちょっと笑顔がなかったですw
それでもペットに対してすごく愛情を持って接してくれますので、飼い主としてはとても嬉しいです。
この日は年末で診療時間前に病院に着いたので1番に見て頂きましたが
普通の日は診療時間前に病院へついても既に待っている方がいます。
4番目の時は大体40分ぐらい待ちました。
料金は比較的安いと思います。
うさぎ連れて行きました。
3カ月の子ウサギを初めて連れて行きました。
指を痒がり、くしゃみをするので
見ていただきました。
皮膚をちょっとこすり、顕微鏡で検査し
ダニやのみはいないとの事。
病名はスナッフル。抗生剤をもらいました。本当は吸入?の薬もだしたいけど、
この子は臆病だから、やめたほうがいいと、性格まで考えて処方してくれました。
先生はハッキリと喋る頼りになるような先生でした。
日曜も各週で見てくれるので、
とても混んでいました。
他の人もうさぎを連れてきて
いましたが、小動物もきちっと
見てくれるので安心な病院です。
小動物を飼ってる人の参考になればと思い投稿しました。
爪も500円できってくれますよ。(*^^*)
- 動物の種類
- ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 皮膚系疾患
- 症状
- 粘り気のある鼻水
- 病名
- スナッフル
- ペット保険
- -
- 料金
- 3000円 (備考: 爪切り込み)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2017年06月
凄く丁寧で、優しい先生です
クシャミと鼻水があり、売れ残っているウサギをお迎えしました。
直後にネットで調べ、評判の良いこちらへ当日お世話になりました。
ウサギなんて、あんまりキチンと診てくれないかなぁ…なんて思っていたら大間違い!!
耳、目、口の中、聴診器、検温…そして、鼻の粘膜?を取り顕微鏡で調べてくださったので...
クシャミと鼻水があり、売れ残っているウサギをお迎えしました。
直後にネットで調べ、評判の良いこちらへ当日お世話になりました。
ウサギなんて、あんまりキチンと診てくれないかなぁ…なんて思っていたら大間違い!!
耳、目、口の中、聴診器、検温…そして、鼻の粘膜?を取り顕微鏡で調べてくださったのです!!
モニターアップ画像を見ながら丁寧に説明してくださいました。
またすぐに薬を出すのではなく、新しい家の環境に慣れてストレスを減らしてからまた診ましょうか、とまで…
爪切りもしてもらいましたが、ウサギが暴れても絶対に手を離さず優しくウサギに話しかけてくださって…
正直、心から感動しました。
これからもお世話になります!!
…インコも診てくれないかなぁ(笑)