口コミ: 全国のウサギの感染症系疾患 19件(2ページ目)
全国のウサギを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (615件)
| 口コミ検索 ]
4人中
4人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ハートランド動物病院
(千葉県佐倉市)
5.0
来院時期: 2017年12月
投稿時期: 2017年12月
ペットの体調不良は、家族同様に不安な気持ちで
一日中心配です。
本院はそんな私たちの気持を理解して対応して頂ける先生です。休日にも拘わらず、診療して戴き大変感謝しております。強制給仕に関しても、しっかり実施して戴き、6日目の夜、自らペレットを食べ始めた時は本当に安心しました。
お陰様で、ラテ(うさぎ)の体調は回復しています。これからも、私たちはラテの主治医として先生を信頼して参ります。本当にありがとうございました。そしてこれからも、どうぞ宜しくお願いします。
一日中心配です。
本院はそんな私たちの気持を理解して対応して頂ける先生です。休日にも拘わらず、診療して戴き大変感謝しております。強制給仕に関しても、しっかり実施して戴き、6日目の夜、自らペレットを食べ始めた時は本当に安心しました。
お陰様で、ラテ(うさぎ)の体調は回復しています。これからも、私たちはラテの主治医として先生を信頼して参ります。本当にありがとうございました。そしてこれからも、どうぞ宜しくお願いします。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 斜頸 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あゆとも動物病院
(福岡県北九州市小倉南区)
5.0
来院時期: 2017年02月
投稿時期: 2017年02月
他の病院に行ったときは
捕食動物だから症状が出たら終わりと言われましたが
ここでは斜頸は治ることもあるし治らないこともあると言われ少しは希望が見えました。
病気の説明もちゃんとしてくれ
細菌か寄生虫かで斜頸になっており
血液検査をしてみて
寄生虫にかかっているか検査し
今は抗生物質を与えて
もし寄生虫の場合は駆除剤を与えると
わかりやすく説明していただきました。
なにより先生が優しくてよかったです。
遠くから行った甲斐がありました。
捕食動物だから症状が出たら終わりと言われましたが
ここでは斜頸は治ることもあるし治らないこともあると言われ少しは希望が見えました。
病気の説明もちゃんとしてくれ
細菌か寄生虫かで斜頸になっており
血液検査をしてみて
寄生虫にかかっているか検査し
今は抗生物質を与えて
もし寄生虫の場合は駆除剤を与えると
わかりやすく説明していただきました。
なにより先生が優しくてよかったです。
遠くから行った甲斐がありました。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐるぐるまわる |
病名 | 斜頚 | ペット保険 | - |
料金 | 1万円 (備考: 血液検査に6000) | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
あんずペットクリニック
(広島県広島市西区)
5.0
来院時期: 2016年07月
投稿時期: 2016年09月
今年の2月にお迎えしたミ二ウサギのチロルです。
4月に初めて診て頂き
他の病院で改善しなかった症状を的確に診断してくださりとても元気にして頂き感謝でした。また、昨日私の不注意で、観葉植物を誤食させてしまい
祝日の夜8時過ぎでしたが電話で聞いて下さり翌日診せて下さいと親切に対応下さいました。飼い主、ペット共に安心出来るようにしてくださる先生です。また、看護士さんも皆さん優しく丁寧で
本当に感謝しております。
4月に初めて診て頂き
他の病院で改善しなかった症状を的確に診断してくださりとても元気にして頂き感謝でした。また、昨日私の不注意で、観葉植物を誤食させてしまい
祝日の夜8時過ぎでしたが電話で聞いて下さり翌日診せて下さいと親切に対応下さいました。飼い主、ペット共に安心出来るようにしてくださる先生です。また、看護士さんも皆さん優しく丁寧で
本当に感謝しております。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 鼻の周囲が汚れる |
病名 | ウサギ梅毒 | ペット保険 | アニコム |
料金 | 1500円 (備考: 初診 ウサギ梅毒のお薬 保険適用) | 来院理由 | 近所にあった |
9人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
石神井公園動物病院
(東京都練馬区)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2016年05月
うちの小動物達が大変お世話になりました。
私はこの動物病院以外行きません。
引っ越しても、必ず通います。
きめ細やかな心遣い、先生の人柄、
スタッフさんの感じのよさ、どこをとっても
非の打ち所がないです。
うちは家族全員でかかっています。
かかりつけです。
姉の家のワンコも、うちのうさぎさんも、
本当にお世話になりました。
小動物は対応している病院がなかなかないのですが、うちはハムスターもうさぎさんも
診てもらいました。
うさぎの病気にも詳しく、心強かったです。
ただ人気な病院故に、待ち時間は
長いです。
が、待っている間も待合室のわんちゃんや
ねこちゃんと触れ合えるので
私は苦に成らないです。
先生にはいつまでもお元気でいてほしいものです。
私はこの動物病院以外行きません。
引っ越しても、必ず通います。
きめ細やかな心遣い、先生の人柄、
スタッフさんの感じのよさ、どこをとっても
非の打ち所がないです。
うちは家族全員でかかっています。
かかりつけです。
姉の家のワンコも、うちのうさぎさんも、
本当にお世話になりました。
小動物は対応している病院がなかなかないのですが、うちはハムスターもうさぎさんも
診てもらいました。
うさぎの病気にも詳しく、心強かったです。
ただ人気な病院故に、待ち時間は
長いです。
が、待っている間も待合室のわんちゃんや
ねこちゃんと触れ合えるので
私は苦に成らないです。
先生にはいつまでもお元気でいてほしいものです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ロップイヤー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | くしゃみ |
病名 | パスツレラ | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
8人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
滝ノ水動物病院
(愛知県名古屋市緑区)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
今朝突然、ウサ子の首が曲がっていてビックリ!不安一杯で仕事へ…帰ってきてら餌も水も飲んでいた。便も異常なし。でも首の傾斜は著しい。不安の中、ウサ子を滝の水動物病院へ連れて行きました。
先生が動物に対して優しく接してくれて、小さなウサ子にも真剣に対応してくれてました。説明も分かりやすく的確に説明をしてくださったので、理解し易かったです。
うさぎの食べ物についてリンクしやすい様に歯の構造を教えてくれてホント良かったです!
残念ながら、ウサ子の病気は治るか分からない病気だったのですが、自分達がウサ子に今出来ること教えてくれて、不安な心が癒されました。今後もどうぞ宜しくお願いします。動物病院でどこがいいか悩んだ時はオススメですし始めての動物を飼う時はココに来て相談するのも良いと思います!
先生が動物に対して優しく接してくれて、小さなウサ子にも真剣に対応してくれてました。説明も分かりやすく的確に説明をしてくださったので、理解し易かったです。
うさぎの食べ物についてリンクしやすい様に歯の構造を教えてくれてホント良かったです!
残念ながら、ウサ子の病気は治るか分からない病気だったのですが、自分達がウサ子に今出来ること教えてくれて、不安な心が癒されました。今後もどうぞ宜しくお願いします。動物病院でどこがいいか悩んだ時はオススメですし始めての動物を飼う時はココに来て相談するのも良いと思います!
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐるぐるまわる |
病名 | Virus系 | ペット保険 | - |
料金 | 3800円 | 来院理由 | 看板で知った |
一日中心配です。
本院はそんな私たちの気持を理解して対応して頂ける先生です。休日にも拘わらず、診療して戴き大変感謝しております。強制給仕に関しても、しっかり実施して戴き、6日目の夜、自らペレットを食べ始めた時は本当に安心しました。
お陰様で、ラテ(...