口コミ: 全国のウサギの感染症系疾患 19件(3ページ目)
全国のウサギを診察する感染症系疾患に関する動物病院口コミ 19件の一覧です。
[
病院検索 (615件)
| 口コミ検索 ]
15人中
12人が、
この口コミが参考になったと投票しています
釜石どうぶつ病院
(岩手県釜石市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年09月
飼っているうさぎが体調不良になったので診てもらいました。
朝イチで行ったのですが、どうやら朝は往診に行っていることもあるそうで、30〜40分程遅れて診療スタート。
注射、点滴、飲み薬で元気になったのですが、1週間後また体調不良に。
再度病院に連れて行きましたが、診察待ちをしているときに病状悪化。
看護師に伝えるとすぐに酸素の部屋を用意してくれ、午後の診療まで預かってくれることに。
一時はどうなることかと思いましたが、迅速な判断、適切な診察、処方のおかげでその後元気になり今に至ります。
2度目に病院に行った2〜3日後くらいにはその後を心配する電話が病院からあり、とてもありがたかったです。(急激な病状悪化のあるうさぎだったから連絡をくれたのかもしれません)
待合室には他に犬や猫の診察待ちも多く、人気のある病院なんだなと感じました。
病院内もとても清潔でした。
うさぎを診てくれる病院はあまりなく病院選びで悩みますが、私はこちらを選んで良かったと思っています。
朝イチで行ったのですが、どうやら朝は往診に行っていることもあるそうで、30〜40分程遅れて診療スタート。
注射、点滴、飲み薬で元気になったのですが、1週間後また体調不良に。
再度病院に連れて行きましたが、診察待ちをしているときに病状悪化。
看護師に伝えるとすぐに酸素の部屋を用意してくれ、午後の診療まで預かってくれることに。
一時はどうなることかと思いましたが、迅速な判断、適切な診察、処方のおかげでその後元気になり今に至ります。
2度目に病院に行った2〜3日後くらいにはその後を心配する電話が病院からあり、とてもありがたかったです。(急激な病状悪化のあるうさぎだったから連絡をくれたのかもしれません)
待合室には他に犬や猫の診察待ちも多く、人気のある病院なんだなと感じました。
病院内もとても清潔でした。
うさぎを診てくれる病院はあまりなく病院選びで悩みますが、私はこちらを選んで良かったと思っています。
動物の種類 | ウサギ | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | さらさらした鼻水 |
病名 | スナッフル | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 近所にあった |
31人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
宮動物病院
(千葉県柏市)
5.0
来院時期: 2014年03月
投稿時期: 2014年11月
最初に連れて行った病院は、うさぎ治療のリスクばかり気にしているのか、
診療時に飼い主にだっこさせうさぎに触れようともしなかったのに、
こちらの先生はちゃんと診てくれました。
うさぎの治療は犬や猫に比べると少ないようですが、知識はちゃんと
あります。
説明も丁寧で、診療時間を十分に時間をとっていただきました。
それだけに、前に診療が入っていると待ち時間も多くなりますが、
あまり負担とは思いませんでした。
治療した子は、残念ながらダメでしたが、1か月半1日おきに通い
夜間にも関わらず丁寧にご対応いただき感謝しています。
夜間診療もあるので、働いている方には便利です。
駅から少し離れているので、車になると思いますが、病院の前と
少し離れたところに駐車場があります。
診療時に飼い主にだっこさせうさぎに触れようともしなかったのに、
こちらの先生はちゃんと診てくれました。
うさぎの治療は犬や猫に比べると少ないようですが、知識はちゃんと
あります。
説明も丁寧で、診療時間を十分に時間をとっていただきました。
それだけに、前に診療が入っていると待ち時間も多くなりますが、
あまり負担とは思いませんでした。
治療した子は、残念ながらダメでしたが、1か月半1日おきに通い
夜間にも関わらず丁寧にご対応いただき感謝しています。
夜間診療もあるので、働いている方には便利です。
駅から少し離れているので、車になると思いますが、病院の前と
少し離れたところに駐車場があります。
動物の種類 | ウサギ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | あごの真下がびちょびちょ |
病名 | パスツレラ感染症 | ペット保険 | - |
料金 | 10000円 (備考: レントゲンなど検査代含む) | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
薬 |
|
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
だいこくペットクリニック
(三重県名張市)
5.0
来院時期: 2013年09月
投稿時期: 2014年01月
ひどい涙とくしゃみで受診しました。
事前に電話で症状を説明し購入して間がなくキャリーなど持ち合わせていなかったのでゲージごと受診してよいかなど聞き受診しました。
9時半に到着したときには土曜日であった為なのかすでに駐車場は満車でした。
待合室も待っている方でいっぱいでしたので受付を済ませて車で待ち3時間程待ったところで診察室に呼ばれました。
人馴れしていないうさぎをを先生と助手さんの二人で落ち着かせながら目以外にも細かく全身見てくださり陰部の腫れ、鼻のかさぶたなどの症状もみつかりうさぎ梅毒と診断されました。病気についてや治療には注射の治療が有効であるがそれにはうさぎには致命傷にもなる下痢などの副作用が出現する恐れがあることなど解りやすく説明してくれました。
その後、数回に分けて注射を打ち1ヵ月後には完治しました。
初めてのうさぎの飼育でわからないことが多く排泄ことや爪の切り方など親切に説明してくれ本当に飼い主として心強い先生に出会うことができました。
今後もなにかあればこちらでお世話になるつもりです。
事前に電話で症状を説明し購入して間がなくキャリーなど持ち合わせていなかったのでゲージごと受診してよいかなど聞き受診しました。
9時半に到着したときには土曜日であった為なのかすでに駐車場は満車でした。
待合室も待っている方でいっぱいでしたので受付を済ませて車で待ち3時間程待ったところで診察室に呼ばれました。
人馴れしていないうさぎをを先生と助手さんの二人で落ち着かせながら目以外にも細かく全身見てくださり陰部の腫れ、鼻のかさぶたなどの症状もみつかりうさぎ梅毒と診断されました。病気についてや治療には注射の治療が有効であるがそれにはうさぎには致命傷にもなる下痢などの副作用が出現する恐れがあることなど解りやすく説明してくれました。
その後、数回に分けて注射を打ち1ヵ月後には完治しました。
初めてのうさぎの飼育でわからないことが多く排泄ことや爪の切り方など親切に説明してくれ本当に飼い主として心強い先生に出会うことができました。
今後もなにかあればこちらでお世話になるつもりです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 目やにや涙がでる |
病名 | ウサギ梅毒 | ペット保険 | - |
料金 | 1500~3000円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
薬 |
19人中
19人が、
この口コミが参考になったと投票しています
千葉動物医療センター
(千葉県袖ケ浦市)
4.5
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年03月
1歳3か月のネザードワーフ(うさぎ)ですが、前日まで元気で飛び回っていたのに急に動かなくなり小屋でおとなしくしている。食欲はあるので1日様子を見たが前日より悪化してじっとしていて、しかも首が斜めに傾いている。よく見ると右目に斜頸の症状が出ている。前に飼っていたネザーも斜頸になったがすぐに自然治癒して、うさぎとしては長寿の10年生きた為 今回も自然治癒するか様子を見たが悪化しているので慌てて病院を探す。昔お世話になっていた動物病院に電話すると、小動物担当の獣医さんはすでに退職してしまい他を当たってくれとのこと。慌ててネットで探してこのカルーペットの検索に出会い、近所のこの病院を見つけ電話すると担当医がいるとの事、診察料は一律3000円+税が掛かるとの事。これに治療費など一体いくらかかるのか皆目見当がつかないが、他の方の口コミでは他に比べて高いと書かれていたが、専門医がいるので詳しく見てもらえることは確実にて恐る恐るその場で予約して即病院へ。予約したので待ち時間は数分程度。問診から始まり丁寧な説明を受け診察が始まり15分ぐらい待つと診察の結果は予想通りの斜頸で、原因は虫系の感染症によるものと思われるとのことで投薬用の薬を3種類頂き、帰宅後に早速薬を投与。しばらくすると斜頸は見られるが元気になり自ら小屋を出て走れるほど回復。よたよたはしているが回復しそうな感じ。1週間程度の投薬を頂いたので徐々に良くなることを期待。様子を見て変わらないようであれば他の処置を行うとのことです。治療費も思ったほどは高くなく個人的にはとても良い印象の病院でした。受付から問診なども含めて対応が丁寧で良い印象です。病院は24時間対応で夜間は診察料が5000円+税になるそうですが、診察室は3部屋あり先生も複数いて院内は清潔でとても良い印象の病院です。近所なのでこれから長いお付き合いになりそうです。
動物の種類 | ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | 自分の体をコントロール出来ない |
病名 | 虫系感染症(斜頸) | ペット保険 | - |
料金 | 7710円 (備考: 診察料3300円 脳神経学的検査料1010円 内服薬料3400円) | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
29人中
26人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大川動物病院
(宮城県大崎市)
4.5
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年06月
うさぎですが、ソアホックから細菌に感染してしまい、骨の中にまで細菌に侵され、手足が動かなくなり、別の病院に毎日通っていましたが、改善されることもなく、体温も落ち、「もう何もする事はありません。治療もしません」。とお手上げの宣告・・.
うさぎは仙台あたりでないと効果的な治療はできないのかと思っていましたが、だめもとで、この病院に連れてきました。
「やれる事をやりましょう!!」と、あの手この手で親身に対応して頂き、飼い方に関しても、具体的でわかりやすい指示もいただきました。
その後、奇跡が起こり、
頭さえ持ち上げられなかった(口だけしか動かせない)子が食欲もわき、体重も増え、毛づくろいするまで元気になりました。
(細菌の撲滅を重視するより、まずは血流をよくする治療を行ったとか・・)。
上半身は動くようになりましたが、下半身は固まったままで、
完全回復への道のりは長いですが、
先生には本当に感謝です!!。
対応もやさしく、飼い主の誤った飼育環境を責める事もなく、
(逆に最後まであきらめず一緒にがんばりましょう!!と
力強いはげましをいただきました)。
人気があるせいか、待ち時間が長いのがたまに傷ですが、
皆さんが
通う理由がわかりました。
今後ともよろしくお願いします。
うさぎは仙台あたりでないと効果的な治療はできないのかと思っていましたが、だめもとで、この病院に連れてきました。
「やれる事をやりましょう!!」と、あの手この手で親身に対応して頂き、飼い方に関しても、具体的でわかりやすい指示もいただきました。
その後、奇跡が起こり、
頭さえ持ち上げられなかった(口だけしか動かせない)子が食欲もわき、体重も増え、毛づくろいするまで元気になりました。
(細菌の撲滅を重視するより、まずは血流をよくする治療を行ったとか・・)。
上半身は動くようになりましたが、下半身は固まったままで、
完全回復への道のりは長いですが、
先生には本当に感謝です!!。
対応もやさしく、飼い主の誤った飼育環境を責める事もなく、
(逆に最後まであきらめず一緒にがんばりましょう!!と
力強いはげましをいただきました)。
人気があるせいか、待ち時間が長いのがたまに傷ですが、
皆さんが
通う理由がわかりました。
今後ともよろしくお願いします。
動物の種類 | ウサギ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 感染症系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | ソアホック | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
薬 |
|
朝イチで行ったのですが、どうやら朝は往診に行っていることもあるそうで、30〜40分程遅れて診療スタート。
注射、点滴、飲み薬で元気になったのですが、1週間後また体調不良に。
再度病院に連れて行きましたが、診察待ちをしているときに病状悪化...